ブログ

10月25日(月)

2021年10月25日 12時50分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、五目卵焼き、ツナサラダ、鶏肉と大根の煮物です。皆さんは、上手にはしを使えていますか。上のはしは、人差し指と中指ではさみ、親指の先で軽く押さえます。鉛筆と同じ持ち方なので、それをイメージしてみてください。下のはしは、薬指の横側に乗せるようにして持ちます。上のはしを動かして、上手に食べ物をはさんで食べましょう。はしを使って食べ物をつまんだり、切ったり、はさんだり、混ぜたり、ほぐしたりと自由自在に操ることで、日本人の手先の器用さが育まれたとも言われています。今、はしを上手に持つことが苦手な人もゆっくり直していきましょう。

10月22日(金)

2021年10月22日 12時31分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、秋のチキンカレー、フルーツポンチです。今日のカレーは、秋が旬のなすとしめじ、マッシュルームを使ったカレーです。秋はきのこ類のおいしい季節です。皆さんは「かおり松茸、味しめじ」という言葉を知っていますか。しめじなどのきのこには「グアニン酸」といううまみ成分がたくさん含まれます。なすはスポンジのような構造をしているため、味が染み込みやすく、組み合わせた素材のうまみやだしを吸収してくれます。旬の素材を使ったカレーを楽しんでください。

10月21日(木)

2021年10月22日 07時01分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯛の香味焼き、甘酢あえ、おでんです。おでんの代表的な具と言えば「大根」です。大根は葉にも根にも栄養が豊富で、昔から食べられてきた野菜です。大根は日本生まれの野菜ではなく、もともとは地中海生まれの野菜です。しかし、地中海よりも日本の方が気候に合ったのか、日本の大根は大きさや色も様々な品種が育ち、今では200種類もあると言われています。小さいものは大きさが2㎝くらいの「ラディッシュ」、世界一大きいものは「桜島大根」で、なんと20~30㎏もあるそうです。給食では「青首大根」が使われています。

10月20日(水)

2021年10月20日 12時49分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉とレバーのナッツ炒め、ほうれん草とえのきのサラダ、ABCスープ、さつまポテトです。秋は芋堀りの季節ですね。今月はじゃが芋、さつま芋、里芋と3種類の芋を使った献立がたびたび登場します。堀りたてのさつま芋は甘味が少なく、1週間ほど置くと甘みが増しておいしくなります。また、60~70℃でゆっくり焼くことで、水分が飛んで甘さが引き立されます。今日のデザートは、さつまポテトです。秋の味覚を楽しんでくださいね。

10月19日(火)

2021年10月19日 16時23分

 今日の給食は、さつま芋ごはん、牛乳、秋刀魚の塩焼き、酢の物、厚揚げと玉ねぎのみそ汁です。昔から、秋の健康食として親しまれているのが「秋刀魚」です。「秋」に獲れる魚で、見た目が「刀」のようであることから、秋・刀・魚の三文字でさんまと書きます。秋刀魚は青魚の仲間なので、血液をきれいにしたり、体の調子を整えたりします。今日は塩焼きにしました。今日の秋刀魚は骨ごと食べられるように加工しています。骨をとるのが苦手な人も食べやすくなっていますよ。また、今日の給食には、「豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ・芋」を使っています。これらの食材を毎日食べると、健康に過ごせると言われています。頭文字をとって「まごわやさしい」と覚えましょう。

10月18日(月)

2021年10月18日 12時49分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏天、もやしのごま酢あえ、鯛入り水炊きです。水炊きには、「こんぶ」のだしを使っています。こんぶは、30分から1時間水に漬けておくと、ふやけてこんぶのうま味成分が水に溶け出てきます。このうま味が他の具と合わさっておいしい味になります。本来の水炊きはゆずなどの果汁が入ったポン酢などをつけて食べますが、今日はお汁のようにそのまま食べられる味付けにしています。今日は減塩の日献立で、1.7gの塩分で作りました。だしのうま味を生かすことで、薄味でもおいしく食べられるようにしています。

10月15日(金)

2021年10月15日 12時14分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、里芋のコロッケ、ビーンズサラダ、けんちん汁です。10月15日は、「世界手洗いの日」です。これは正しい手洗いを世界に広めるため、国際衛生年であった2008年に定められたものです。知らないうちに、手に移動してきたバイキンは、口や鼻、目などから体の中に入って悪さをしようとします。食事の前、トイレの後、動物などに触った後は必ず手を洗いましょう。手洗いで大切なのは、バイキンや汚れをしっかり落とすことです。手のしわやくぼみ、物に触るところは汚れやすいので、特に丁寧に洗いましょう。

10月14日(木)

2021年10月14日 12時37分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、小松菜のアーモンドあえ、じゃが芋スープです。皆さんの身の回りには、カフェインが含まれている食品がいろいろあります。例えば、緑茶、紅茶、ココア、コーラなど飲み物の他、チョコレートや抹茶入りのお菓子など、様々なものにカフェインが入っています。また、エナジードリンクといって、カフェインを多く含んだ飲み物も売られています。カフェインは、脳を刺激して目覚めさせる作用があります。ただ、とり過ぎると、眠れなくなったり、不安な気持ちになったりして、心と体に悪い影響を及ぼすので注意しましょう。

10月12日(水)

2021年10月13日 12時46分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃこカツ、コーンサラダ、カレービーンズです。ビーンズとは豆のことで、大豆や小豆、いんげん豆、ひよこ豆などのことです。大豆は、皆さんの体をつくるもとになる「たんぱく質」が多いので、「畑の肉」と呼ばれます。その他にも、体の調子を整える「ビタミン」やカルシウムなどの「ミネラル」「食物繊維」もたくさん含まれます。大豆は、小さな粒に栄養素がぎっしりつまったパワフルカプセルです。今日は大豆とひよこ豆を使ったカレービーンズにしました。栄養満点の豆を食べてくださいね。

10月12日(火)

2021年10月13日 08時26分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、しゃきしゃきそぼろ丼(具)、海藻サラダ、きのこ汁です。食物繊維というと細くて筋のあるイメージがありますが、わかめなどを水に漬けた時に出てくるぬるぬるとしたものも食物繊維です。胃を守ってくれたり、便秘予防に効果があると言われています。海藻は「海の野菜」と言われるようにミネラルもたっぷりです。海の流れが強いところで歯ごたえのよいおいしい海藻が育ちます。四国では徳島県の鳴門のわかめが有名ですね。今日の海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、赤かえでのり、糸寒天が入っています。海藻は毎日食べたいですね。