9月5日(金)
2025年9月2日 16時15分ビーンズドライカレー ごまドレッシングあえ
ドライカレーは、日本におけるカレーライスのバリエーションの一つです。
初めて登場したドライカレーは、今日の給食と同じ、ひき肉とみじん切りをした
野菜をいためて作ったものを、ごはんにのせて食べるものでした。
ビーンズドライカレー ごまドレッシングあえ
ドライカレーは、日本におけるカレーライスのバリエーションの一つです。
初めて登場したドライカレーは、今日の給食と同じ、ひき肉とみじん切りをした
野菜をいためて作ったものを、ごはんにのせて食べるものでした。
たちうおの磯辺揚げ もやしのごま酢あえ なすのみそ汁
太刀魚は、体をつくる赤の仲間の食べ物です。
細長く銀色でキラキラしていて、刀のように見えるのでこの名前が付きました。
また、海の中では、立ち泳ぎをしているので「たちうお」と呼ばれるようになりました。
他人丼 かみかみサラダ みかんジュース
丼物というと、牛丼、かつ丼、天丼などいろいろな丼料理があります。
今日は、鶏肉ではなく豚肉を使っているので、他人丼です。
ごはんの上に具をのせて食べましょう。
焼肉 豆腐とわかめのスープ チーズ
2学期の給食が始まりました。
長い夏休みで、生活のリズムをくずし、夏バテをしている人はいませんか。
早寝・早起きをして朝ごはんをしっかり食べ、規則正しい生活をしましょう。
夏野菜カレー かみかみサラダ ミカンジュース
今日のカレーには、夏にとれるなすとピーマンとトマトが入っています。
食べ物が一番おいしい時期を、その食べ物の「旬」といいます。
もうすぐ始まる夏休み。お家で旬の野菜を使った料理にチャレンジしてみては。
かぼちゃコロッケ コールスローサラダ にらたま汁
かぼちゃは、10月のハロウィンの時期や12月の冬至に食べることが多いので、
その頃が旬だと思っている人が多いのではないでしょうか。実はかぼちゃの
旬は夏です。今日は旬のかぼちゃをコロッケにしました。
ハンバーグケチャップソース 小松菜サラダ コーンチャウダー
トマトにはいろんな種類があり、丸いものやとんがったもの、
大きいものや小さいものもあります。トマトは1年中で回っていますが、
夏のトマトが一番おいしくて、栄養満点です。
きびなごの天ぷらカレー風味 ひじきのあえもの 肉豆腐
塩分は体にとって大切なものですが、とりすぎると病気の原因になってしまいます。
料理を食べる前に、醬油やソースなどの調味料をかけてしまう人はいませんか。
まずは一口食べてみてから、少しだけ使うようにしましょう。
鶏肉のてりやき 野菜の梅和え なすのみそ汁
なすは水分が多く、暑い時に食べると体を冷やしてくれる働きがあります。
なすは油でいためたり、あげたりするとまろやかでおいしくなります。
今月は、夏野菜カレーにも登場します。
焼き餃子 春雨サラダ 八宝菜
今日の八宝菜にはチンゲンサイが入っています。
チンゲンサイは骨や歯を強くしてくれたり、貧血を予防してくれたりします。
日本人はカルシウムが不足しがち。日頃からしっかりとカルシウムをとりましょう。