ブログ

11月10日(水)

2021年11月10日 13時06分

 

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の照焼き、白菜とりんごのサラダ、きのこのクリームシチューです。白菜は、日本で栽培されている作物の中でも最大級の大きさの野菜です。種はとても小さいのに、種をまいて2~2か月半で1玉3キログラムまで育つ、ものすごい生命力を秘めています。日本では1年中白菜が栽培されていますが、最も生産量が多くて1玉の重さが重いのが冬白菜です。寒くなるほど甘味が増しておいしくなります。ただし、育った白菜をそのまま畑にほったらかしにしておくと、霜によって葉っぱがバラバラになってしまうので、手作業で1玉1玉、外側の葉でくるんで紐で束ねるそうです。農家の方の思いもギュッとつまって甘くおいしい白菜になるのですね。

11月9日(火)

2021年11月9日 13時03分

 今日の給食は、鶏ごぼうごはん、鯖の塩焼き、ピーナッツあえ、おでんです。今日は、おでんの出汁に昆布と煮干しを使っています。昆布に水を入れて、沸騰する直前に取り出し、その後で煮干しを入れて煮ると、昆布と煮干しの旨みが水の中に溶け出して、おいしい出汁をとることができます。今日は、大根、こんにゃく、にんじん、鶏肉、うずら肉、じゃこ天を入れてしょうゆや砂糖、みりんと一緒に煮ています。出汁がきいて、とてもおいしいおでんができ上がりました。皆さんは、どんなおでんの具が好きですか。

11月8日(月)

2021年11月8日 12時04分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のかりん揚げ、さきいかの酢の物、いものこ汁です。11月8日は、「いい歯の日」です。あまり噛まなくていいような、やわらかい食べ物ばかり食べていると、噛む力が次第に弱くなって、歯そのものも悪くなり、いろいろな病気のもとになりかねません。よく噛んで食べることは、健康の第一の基本です。今日は「いい歯の日」にちなんで、噛みごたえのある「豚肉のかりん揚げ」や「さきいかの酢の物」を組み合わせたカミカミ献立です。よく噛んで食べましょう。

11月5日(金)

2021年11月5日 12時37分

鯛のきのこあんかけ ツナとわかめの和え物 大根と厚揚げの煮物

 

今は豊かな日本ですが、米粒一つでも大切に食べ、使えるものは最後まで大切に

使っていた時代がありました。「もったいない」という言葉には命や物を大切に

しよういう気持ちがあらわれています。

11月4日(木)

2021年11月4日 12時45分

中華丼 揚げぎょうざ 冷凍りんご

今頃、6年生は修学旅行でどんな昼ご飯を食べているのでしょう。

今日の給食ではりんごがでてきます。みなさんはりんご好きですか?

中華丼と揚げぎょうざとともに召し上がれ。

11月1日(月)

2021年11月1日 12時44分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さつま芋の天ぷら、春雨の酢の物、ホイコーローです。さつま芋の原産地はメキシコを中心とする熱帯アメリカで、日本には中国から伝わったと言われています。また、江戸時代には、下見吉十郎という人が瀬戸内海の島々にさつま芋を伝え、栽培が始まりました。おかげで、作物が採れず苦しい生活を乗り越えられたそうです。さつま芋は、熱や力のもとになる黄色の食べ物ですが、ビタミンCや食物繊維が多く含まれ、体の調子を整える働きもあります。焼き芋や天ぷら、大学芋、スイートポテトなどの料理にしたり、干し芋やスナック菓子に加工したりして食べられます。

10月29日(金)

2021年10月29日 12時46分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いかの更紗揚げ、ブロッコリーのあえもの、豆腐汁です。日本では、年間約2800万トンの食品ごみが出ていて、そのうち640万トンが本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」なのだそうです。お店からは330万トンの食品が作り過ぎや売れ残りで捨てられています。家庭からは食べ残しや賞味期限切れの食品が多く、310万トンが捨てられているそうです。今日の給食にも使っているブロッコリーは、つぼみの部分だけでなく、茎もナムルやきんぴらにして食べることができます。食べられるところを無駄なく使いきることで、食品ロスの削減につながります。皆さんができることは何か考えてみましょう。

10月28日(木)

2021年10月28日 12時37分

 今日の給食は、もち麦ごはん、牛乳、チャプチェ、大根とごぼうのサラダ、中華スープです。今日のサラダには、ごぼうが入っています。ごぼうの皮には、独特のかおりやうま味があります。ごぼうの旬は秋から冬で、この時期のごぼうは、うま味が強いのが特徴です。ごぼうは食物繊維が多く、野菜の中でもトップクラスです。ごぼうに含まれる食物繊維の多くは水に溶けないタイプで、便秘予防に役立ちます。水に溶けるタイプの食物繊維は、コレステロールや血糖値を上げないように働きます。ごぼうは2つのタイプの食物繊維をバランスよく含んでいるのです。もともとは中国から薬草として伝わった野菜で、体にもよく、皆さんの体をよくしてくれる優秀な野菜です。

10月27日(水)

2021年10月27日 12時05分

 今日の給食は、丸型コッペパン、牛乳、ハンバーグ、レモンあえ、コーンチャウダー、ケチャップ袋です。今日のパンはハンバーガー用に切り目が入っているので、ハンバーグをはさんで、ケチャップをつけて食べてください。チャウダーはアメリカの料理で、地域によってはトマトを入れるチャウダーや牛乳、生クリームを入れるタイプのチャウダーがあります。貝を入れたクラムチャウダーが有名ですね。チャウダーはシチューよりもさらっとしていて、スープに近い料理です。今日はコーンを使ったコーンチャウダーにしました。野菜もたっぷり入っているので栄養満点です。

10月26日(火)

2021年10月26日 13時03分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、鰤のみそ照り焼き、ポテトサラダ、かきたま汁です。「手前みそ」とは、自分のことを自慢することわざです。これは自分が作ったみそを自慢するという意味からきています。昔は各家庭でみそが作られていました。昔から日本の食生活に欠かせないみそですが、どのように作られているか知っていますか。みその材料は、大豆、こうじ、塩です。これらを混ぜ合わせて作ります。皆さんの家ではどんなみそを使っていますか。お家の人と話してみてください。今日はいつもの照り焼きとは違った、みそを使った鰤のみそ照り焼きにしました。