今週も今日が最終日です。今週は午前中で下校となる日が多かったのですが、本日は高学年は6校時までの授業となります。
朝子どもたちが元気よく登校してきました。
本当に気持ちの良い朝の挨拶、
横断歩道での手を挙げての横断、
とても気持ちがよいです。
さらに、挨拶がよかった班を記録してもらう
委員会の児童に
「ありがとうございます」
と伝えることができた4年生の班長さんがいました。
昨年度から通して、
初めてその言葉を聞いた気がします。
とてもすがすがしい気持ちになりました。
朝はぐうちょきぱぁの皆様の読み聞かせがありました。
2の1
2の2
われい1、2くみわれい3、4くみ
1の1
1の2
3の2
前回は1~3年生の1組対象でしたので、
今回は2組さんで、初回となりますので、
「いのちのはなしグーチョキパー」の絵本の読み聞かせです。
ぐうとちょきの意味については前回のHPでお伝えしています。(リンクあり)
ぱぁは、広げた手のしわとしわを合わせて幸せ、
その日一日、頑張った自分の頭をなぜ、ほめる手でもあると教えていただきました。
他の学級でもたくさんの読み聞かせ、読書がされており、
一日の落ち着いた始まり、豊かな心の育成に寄与していただいています。
靴箱の様子です。きれいに靴が並ぶことは和霊小の自慢の一つでもあると思います。
昼休みには表彰がありました。南レクわんぱくサッカー大会で
優勝したチームへの賞状、カップの授与です。
おめでとうございます!!
来週は参観日があります。
子どもたちの頑張りの様子を皆様に見ていただけることを楽しみにしています。
なお、今回は久々の分散型でない参観日となります。
子どもたちの頑張りをしっかり見ていただくためにも
マスク着用、譲り合い、私語を控えること等、
昨年度同様に御協力お願いします。
それでは月曜日、元気な子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています!
今日も気持ちの良い天気です。
子どもたちが元気に登校してきました。
挨拶合格のチェックが
記録表の枠に入りきらないくらい、多くの班のあいさつが素晴らしいです。
第1回目の認定でどれだけの班が合格するのか楽しみです。
正門近くの校訓周りでもお世話をしてもらっている花がとてもきれいです。
委員会の児童もそれぞれの場所で責任を持って頑張ってくれています。
夜にはPTA三役、幹部役員会がありました。
今度参観日の後に行われますPTA総会や
年間行事について話し合いました。
また、本年度からCS協力員の募集を始めますが、
そのことについても説明させていただきました。
役員として市の会などにもご参加いただくこともあるのですが、
お忙しい中気持ちよく引き受けていただき、
本当にありがたく思っています。
どうぞ本年度1年間、よろしくお願いいたします。
本日は本年度初めての避難訓練です。
今回は火災が発生した想定で、
避難経路の確認を第一の目的として行いました。
子どもたちは学級で事前指導を受け、
避難時の「お は し も ち」の決まりなどを確認しました。
校内放送に従って、運動場に避難し、整列をしました。
真剣に避難できた児童がたくさんいました。
校長先生からは避難訓練は「練習」です。練習に真剣に取り組むことで、いざというときに自分たちの命を守ることができます。普段の教室移動等も静かに移動する練習だと考え、しっかりと身に付けておきましょうと話がありました。
今回の避難時間は3分18秒でした。
これからも地震(引渡し)、不審者、火災などを想定した訓練を予定しています。
保護者の皆様もどうぞ御協力をよろしくお願いします。
おはようございます。今日も子どもたちが元気に登校してきました。
登校の時間帯が重なるとまるで遠足のようです。
2年1組は朝の会でした。「朝のニュース」と言って 日直さんが輪番でミニスピーチをします。聞き手であるみんなが質問をして日直さんがそれに答えます。先生が、質問の仕方、内容など、良いところを認め褒めていました。
2年2組は国語の授業でした。図書館の使い方について勉強をします。本を読むことで読む力と漢字の力がつく、と先生が話されていました。本年度からみきゃん通帳がデジタルになっています。
われい学級は朝の会をしていました。子供たちが気持ちよく挨拶をしてくれました。
4年1組は算数の授業でした。角度についての授業です。初めて出てくる「分度器」を見て気づいたことを発表しているところでした。授業ではわかったことをきちんと反応として返すことを先生が指導されていました。
4年2組は 算数の授業でした。本年度初めてのロイロノートの活用の時間で、再起動や電波状況の確認など基本的な使い方の確認をしているところでした。
5年1組は国語の授業でした。「名前つけてよ」の単元で、登場人物の心情の変化を捉えながらまとめているところでした。
3年1組は算数の授業でした。0のかけ算の答えについて、どう求めたら良いか考えていました。落ち着いた雰囲気で子どもたちのよさを認めながら学習が進んでいました。
2、3校時には6年生が全国一斉で、全国学力・学習状況調査に臨みました。今回は前回以上に記述が重視されていたようですが、子どもたちは頑張って問題に取り組んでいました。
6の26の1
明日も家庭訪問があります。
今朝は子どもたちの登校の様子を見に、校区を回りました。特に交通量の多い横断歩道等には「ゆうきの会」の皆さん、地域の有志の方、本日は6年生、4年生の保護者の方も安全見守りに協力していただいていました。
小林フーズ前です。
保護者と地域有志の方が見守りをしていただきました。
八幡神社前です。
笹岡衣料品店前です。
しっかりと手を挙げて横断歩道を渡っています。
伊吹町遊び場前です。
学校坂下です。
学校正門です。
子どもたちが元気に挨拶してくれることがとてもうれしいと言っていただいています。班長さんもしっかりと安全な登校のために頑張ってくれています。
ゆうきの会とはおよそ16年ほど前、当時のPTA会長参加の依頼で婦人会長さんが中心となり、有志を募って見守りを始めていただいたものです。長きにわたり和霊小学校の児童の安全を見守っていただいています。
保護者の皆様も輪番で安全の見守りをしていただいています。朝出勤前の見守りは大変かと思いますが、皆様のおかげで子どもたちの安全がこうして守られていること、本当にありがたく感謝しています。
今週も今日が最終日。元気に子どもたちが登校してきます。
今日から委員会児童も挨拶のよい班のチェックを開始しました。
今日は本年度初めてのぐうちょきぱぁの皆さんによる読み聞かせがありました。初回は必ずこの絵本、「いのちのはなしグーチョキパー」から始まります。グループのお一人がこの本の作者で、読み聞かせグループの名前がここからつけられています。
人間は頑張るときに手をグーにする。生まれてきた赤ちゃんもそう。チョキはみんな仲良し、ピースのサイン。ぱあは頭をなでるときの手。自分で自分のことをほめてほしい、というメッセージを伝えていただきました。
われい学級でも読み聞かせをしていただいていました。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
用務員さんは環境整備をしていただいていました。紫蘭ももうすぐ咲きそうです。
1年2組は 国語の授業でした。鉛筆と仲良し、ひらがなで自分の名前を書いているところでした。
われい学級では国語や算数の学習に取り組んでいました。
3年1組は 図工の授業でした。絵の具と水のハーモニーという単元で、色々なてんや 線を思い思いに 画面の上で表現していました。
3年2組は社会の授業でした。学校の周りの様子についての学習で、方位や和霊校区にある須賀川や自動車学校など、校区内にあるものとその場所について勉強しているところでした。
4年生以上は 今日は理科、社会、外国語宇和島市学力調査を行っています。2日間にわたるテストは本日で終わりです。
外国語教室の前では「世界の国からこんにちは」世界各国のあいさつの言葉を示された地図が張ってありました。
来週は家庭訪問があります。月曜日、元気に登校してくださいね。
今日も子供たちが元気に登校してきました。
・遠くから挨拶できる児童が増えている。
・これまであまりできなかった児童が少しずつ頑張っている。
・班長の横断歩道での一時止まる(班の人を待つ)、左右確認ができるようになってきている。
・班長がよく下の学年を見てペースを考えている。
・しっかり手を挙げて渡る児童が増えている。
などのよさがあります。
気持ちのよい1日の始まりです。
宇和島市標準学力調査がありました。これは、市内の2~6年生の児童が、復習した内容の定着、応用力を確認するためにするテストです。
2の1
2の2
われい学級1くみ
4の1
4の2
6の2
6の1
5の1
5の2
3の1
3の2
われい学級4くみ
われい学級3くみ
どの学年も集中してテストや学習、頑張っています。
1年1組は 国語の授業でした。掲示された絵を見ながら、いろいろなものの数を何個 何脚何羽などと数えていました。「立腰」を意識しながら意欲的に学習を進めています。
1年2組は音楽の授業でした。校歌を勉強しているところでした。先輩が校歌を歌っているCDを聴いて曲の感じをつかんでいるところでした。
早く上級生のように上手に歌えるといいですね。
(その1からの続き)
6年1組は社会の授業でした。先生の授業では、歴史でも政治でも必ず1回は 地図帳を開くようにしているそうです。1年間でたくさんのことが学べ そうですね。
6年2組は 国語の授業でした。学級で自己紹介ではなく、他己紹介をしていました。3年生の活動と似ていますが、紹介する内容は6年生レベルとなっています。
4年1組は国語の授業でした。新出漢字を全体で確認をしているところでした。しっかりとノートからの距離を取り、良い目を保ちたいですね。
4年2組はノートを配って名前を書いているところでした。こちらでもきちんと 心を込めて 次の人にノートを渡していました。「はい」の返事が気持ちいいです。
2年2組は 国語の授業でした。最初に出てくる詩を全体で読んでいました。その後 自信がある児童が挙手をして音読をしていました。先生がよい点をみつけ、しっかりと褒めていました。
2年1組では、プリントを配っていました。昨年度同様、この学級でも後ろの人に心を込めてプリントを渡していました。和霊小学校で目指している「立腰」の姿勢がきちんとできていました。
2、3校時は体育館などで身体計測をしました。
今日からは給食も始まります。しっかり食べて、しっかり動いて、心も体も大きく成長してくださいね。
子どもたちが元気に登校してきました。雨の中での登校でしたが、班長さん、副班長さんがしっかりと見守ってくれています。パトカーも見守りをしていただいています。
挨拶の声も日に日によくなってきています。
今日は販売のところに大勢お客さんがいました。昨年度の委員会の児童が協力してくれています。
玄関のところにはきれいなお花を活けていただいています。いつもありがとうございます。
われい学級は集まって 朝の会をしていました。朝食などについて、簡単な紹介をしているところでした。
1年1組は子供たちの宿題を確認していました。上手にできていたので、今日一つ目の花丸をゲットしました。プリントを配る時に、「どうぞ」と声をかけながら優しく次の人に回していました。温かい気持ちのリレーですね。
1年2組では、私が入って行くと、元気のいい挨拶で迎えてくれました。今日は健康診断がありますので、「よろしくお願いします」の練習もしていました。2校時は体育館で気持ちよくお礼が伝えられたことでしょう。
どちらの学級でも、褒め言葉、プラスの言葉たっぷりの溢れた教室でした。(1年生はまだ後ろ姿のみの紹介です。)
3年1組は 国語の授業でした。友達と自分の自己紹介をどんどんつないでいくという学習をしていました。上手に紹介ができ、子どもたちが拍手をしていました。
3年2組は 国語の授業でした。教科書の最初に出てくる詩を声を合わせて読んでいました。先生の一言アドバイスで見違えるように元気な声に生まれ変わりました。
5年1組は 国語の授業でした。「考えるのって面白い」という 谷川俊太郎さんの詩を読んで、気づいたことを発表していました。詩の大きな塊である「連」という言葉を覚えていて褒めてもらっていました。
5年2組は 算数の授業でした。小数のたし算引き算についての学習をしていました。ポイントは小数点の位置を揃えることだそうですね。
その2に続く。
子どもたちが元気に登校してきました。
今日からは1年生も一緒に登校しています。
班長や副班長さんが後ろを気にしながら、ペースを考えながら登校している姿、
さすがは高学年としての責任感を感じます。
昨年度も紹介しましたが、正門前、道を挟んだところの桜(だと思う)の花がとてもきれいに咲いています。
2年1組では和霊小学校の3つの約束について確認をしているところでした。挨拶は◎。はいの返事は◎。履き物を揃えることがもう少しということでした。
2年2組では3校時に行われる分団会についての確認をしていました。自分たちの班の名前をしっかり覚えて、元気の良い挨拶をして欲しいと思います。
われい学級では、校歌の練習をしていました。全員集まるとしっかりした大きな声になります。今日、全校で一番挨拶が良かった児童がわれい学級にいましたので紹介しました。
6年2組では「うわじま まるごと キーホルダー」をちょうど 配っているところでした。子供たちが笑顔で嬉しそうに見せてくれました。
6年1組は委員会の担当を決めているところでした。全校のリーダーとして様々な場面で活躍してくださいね。
4年1組は教科書や提出物などの最初の確認をしているところでした。
こちらでもキーホルダー配付いただいていました。
4年2組も最初の学習の決まりなどを確認しているところでした。最初に決まり事をきちんと確認しておくことが今後の学習の上では とても大切ですね。
5年1組は、今の自分を見つめようということで、キャリアパスポートに取り組んでいました。
5年2組は一人一役の当番を決めているところでした。提案される当番を子供たちは楽しそうに見ていました。
3年2組でもキャリアパスポートも書いていました。自分が頑張りたいこと、将来の夢、なりたい自分になるために どうしたらよいか楽しみながら考えていました。
3年1組は廊下に出て、本を選んでいるところでした。本を選んだ児童は教室に戻り読書をしています。
1年1・2組は最初の学習の決まりなどを確認しているところでした。また、休み時間にも1年生はとても楽しく過ごしています。話をしたり じゃんけんをしたり 絵を見せてくれたりしました。HPでの紹介は、保護者の承諾が揃ってからにします。お楽しみに。
3校時には分団会をして、安全な登下校、普段の生活について確認をしていました。全校児童が運動場に集まり、一斉に下校をしました。本日は教員が通学路の危険箇所確認も兼ねて児童の下校に付き添いました。
明日も元気に登校してくださいね。
いよいよ令和5年度の教育活動スタートです。
子どもたちが登校してきました。
班長さんが安全面のリードをしてくれています。
元気な声でしっかり挨拶ができる児童もたくさんいます。
登校後は新6年生が校内の清掃活動をしてくれました。
最初に新任式がありました。
新しく来られた7名の先生を
紹介しました。
子どもたちが
「はい」「よろしくお願いします」
など、気持ちよく反応を返してくれます。
続いて始業式です。
校長先生からは
「あいさつ」…人と人をつなぐプラスの言葉
「命を大切にする」…ルールを守り、よさを見付け命を大切にする
「努力する」…毎日評価し、成長を重ねる
について話をしました。
後で外国語担当の先生から
3つの頭文字をとって、「あいど」ですね。
英語の表現、「I'd like to~」で覚えています。
といっていただきました。なるほど。さすが専門ですね!
今回の体育館での校歌もとってもすばらしかったです。
始業式後には子どもたちの関心事、
転入生紹介と担任発表がありました。
学級活動をはさんで入学式です。
5年生が代表として参加します。
新入生が入場してきました。
校長先生からは、
「あいさつをしっかりしよう」…愛顔で過ごせる和霊小学校に
「命を大切にしよう」
…自分の命は自分で守り、元気な体をつくる
についてお話がありました。
教育長さんからは
元気に学校に来て、楽しく勉強したり遊んだりしましょう。
とお話をいただきました。
PTA代表の保護者の方からは
たくさんの友達と元気に6年間を過ごしてほしいこと
PTA活動への御理解と御協力をとお話をいただきました。
続いて宇和島市からの記念品として
うわじま まるごと キーホルダーの贈呈を
教育長さんからしていただきました。
在校生には後日配付します。
真珠とミカンの木を使ったすてきなキーホルダーです。
6年生の在校生代表児童は
しっかりと内容を覚え、堂々と
運動会などの楽しい行事があること
困ったら自分たちにも相談して楽しい思い出をたくさん作りましょう
と話をしてくれました。
校歌斉唱はまだ1年生は歌えませんので5年生だけでしたが、
5年生自慢の美しい歌声が響きました。
明日からは1年生が一緒に登校します。
まだ長距離の通学には慣れていないと思いますので、
優しく励ましながら登校してくださいね。
朝の元気な挨拶、待っています!
今日はせっかく新6年生の皆さんが
入学式の準備で来ていただく予定でしたが、
警報発令のため職員で準備を行いました。
体育館、教室、校内のいろいろな箇所の準備を行いました。
子どもたちの力がなかったので、
非常に時間が掛かりましたが、
新1年生の皆さんをお迎えする準備が
整いました。
また、先日には学校の階段の方の通学路を降りたところの横断歩道のところに
飛び出し注意の人形の看板、
止まって左右確認の表示をつけていただきました。
必ず一度止まって左右をしっかり見て、
安全を確認してから渡ってくださいね!
4月10日には皆さんの元気な顔に出会えることを
楽しみにしています!