ブログ

3月28日離任式 お世話になりました!お元気で・・・

2024年3月28日 16時54分

 本日、離任式がありました。

 職員室で職員の離任式、そして体育館で児童との離任式。いつかこの日がくるとは分かっていても、やはり寂しい気持ちでいっぱいです。

IMG_1675

IMG_1705

IMG_1732

 4月からは新しい学校や新しい環境で、ますます御活躍ください。これまで本当にお世話になりました。和霊小学校のことを忘れないでいてください。またお会いする日まで、お元気で・・・

3月25日 修了式がありました。本年度の皆様のお力添え、ありがとうございました。

2024年3月25日 11時17分

日は本年度最後の授業日となりました。6年生の卒業に寂しさを感じつつも、5年生を中心とした登校班の元気な挨拶が健在であることを嬉しく思います。

CIMG2456

修了式がありました。

IMG_1601

児童代表から1年間を振り返った作文発表がありました。1年生は1年間を通じての音読が言葉の知識と考える力を培ったことについて語りました。

IMG_1594

2年生はあいさつで今日も頑張るという気持ちになり、苦しくても頑張ったマラソン練習で成長をしたことについて述べました。

IMG_1598

3年生は音楽会でのカウベル演奏や雪の中でのマラソン大会での努力を振り返り、来年度は将来の夢に向けてサッカークラブに参加したいとの希望を述べました。

IMG_1603

4年生は挨拶や話す力の向上を自覚し、来年度は積極的に声を掛ける姿勢を持ちたいと語りました。

IMG_1607

5年生は音楽会でのピアノ伴奏やマラソン大会で努力を重ねたこと、「強く、正しく、明るく」という校訓を胸に刻み、下級生の模範となりたいとの意気込みを示しました。

IMG_1611

修了証書の授与では、各学年の代表児童が立派な態度で修了証を受け取りました。

1年生

IMG_1618

2年生

IMG_1622

3年生

IMG_1623

4年生

IMG_1625

5年生

IMG_1628

校長先生からは、挨拶や「ハイ」の返事、履物の整頓など、和霊小学校の3つの約束をしっかり守り、更なる成長を期待する言葉がありました。春休み中もこれらの約束を守り、来年度への準備をしてほしいとの話がありました。

IMG_1636

IMG_1637

最後に全員で元気に校歌を歌い、体育館に元気な歌声が響き渡りました。

IMG_1644

IMG_1646

生徒指導の先生からは

1命を守ること

(交通ルールを守る 行き先を家族に伝え17:00には家に着いておくこと)

2ルールとマナーを守ること

(公共の場での遊び方 貸し借り、金銭の扱い、インターネットやスマホでの注意)についてお話がありました。

IMG_1652

また、休み中も和霊小学校の運動場で遊ぶことが出来ますので、ぜひ楽しく過ごし、体力も付けてほしいとのことでした。

最後に転出児童の紹介がありました。

IMG_1658

他の学校に転校しても、和霊小学校の思い出はきっといつまでも心に残ることでしょう。

各学級では様々な活動が行われ、子供たちが頑張った成果が称賛されました。

2年1組は先生から頑張った子供たちに黒板のメッセージがあり、そして休まずに頑張った子供たちをみんなで賞賛をしているところでした。

CIMG2457

CIMG2458

2年2組では春休みの生活や学習した内容をiPadで送ってくることなどについて確認をしていました。

CIMG2460

CIMG2461

われい1、2組では年間の振り返りや一緒に楽しく遊ぶことなどをしていました。

CIMG2466

4年1組では春休みのくらしについて確認をしていました。特に安全に過ごすことについて説明をしていました。

CIMG2469

CIMG2470

4年2組は次に使う子供たちのために、共有室の最後の掃除などに力を入れていました。

CIMG2472

CIMG2473

CIMG2474

5年生はどちらも次に使う子供たちのために教室や廊下、トイレなどの清掃を分担して取り組んでいました。

5年2組

CIMG2489

CIMG2490

CIMG2491

5年1組

CIMG2493

CIMG2494

CIMG2495

われい4組では協力して学級の掲示物を外しているところでした。

CIMG2480

3年1組では一人一人に励ましの声をかけながら通信簿を手渡していました。

CIMG2483

CIMG2484

3年2組では通信簿についての説明をしていました、記載しているのは、みんなの良さのほんの1部分であるが、その良さをしっかり伸ばしてほしいこと、そこに掲載できなかったみんなの頑張りやよささがあることについて伝えていました。

CIMG2486

CIMG2487

1年1組では通信簿と合わせて、子供たちが今学期頑張った「係」「元気に遊ぶ」「給食をたくさん食べる」など、よさを認めたメダルをもらって喜んでいました。

CIMG2500

CIMG2501

1年2組でもがんばったことについてのメダルをもらったり、帰る準備をしたりしていました。

CIMG2503

CIMG2505

われい3組ではこの1年間頑張ったことについて振り返りをしていました

CIMG2507

 藤棚の藤が新たな芽を伸ばし、雨を受けたシャクナゲが美しい花を咲かせています。

CIMG2453

CIMG2455

CIMG2511

保護者、地域の皆様には本年度の和霊小学校の教育活動に対する温かいご理解とご支援に厚く感謝申し上げます。

 児童の皆さんは明日からの春休みを元気に楽しく過ごし、来年度に向けてエネルギーを充填していただきたいと思います。ありがとうございました。

3月22日 ご卒業おめでとうございます!

2024年3月22日 15時39分

朝から気持ちの良い青空が広がっています。子どもたちが元気に登校してきました。

CIMG2423

本日は令和5年度卒業証書授与式がありました。

CIMG2431

卒業生が入場してきました。

IMG_1500

IMG_1502

国歌、校歌を斉唱します。

IMG_1509

卒業証書授与です。立派な態度でした。

IMG_1511

IMG_1512

IMG_1514

学校長式辞

IMG_1516

来賓祝辞

IMG_1517

PTA会長挨拶

IMG_1518

記念品授与(宇和島市教育委員会)

IMG_1522

記念品授与(和霊小PTA)

IMG_1524

卒業記念品贈呈(長机をいただきました!)

IMG_1526

IMG_1495

在校生贈る言葉

IMG_1533

IMG_1534

卒業生お別れの言葉

IMG_1535

IMG_1546

IMG_1545

IMG_1550

保護者謝辞

IMG_1553

卒業生退場

IMG_1559

IMG_1558

IMG_1560

卒業生見送り(在校生、保護者、先生方で見送りました。)

IMG_1573

IMG_1578

IMG_1581

IMG_1583

CIMG2444

卒業生の皆さんがこれからも元気で、中学校でもますます活躍してくれることを願っています。

CIMG2452

1~5年生の皆さんはあと1日、25日の修了式があります。元気に登校してくださいね!

3月21日 いよいよ明日は卒業証書授与式ですね。

2024年3月21日 18時48分

今朝も冷え込みが厳しい始まりとなりました。

CIMG2325

昨日は休みの日でしたが、学校生協さんが児童玄関などの玄関マットの交換作業をしていただきました。バロアフリーの工事の方も体育館と校舎の間が通れるように急ピッチで仕事をしていただきました。

CIMG2319

CIMG2322

CIMG2326

CIMG2327

われい学級では算数の学習などを進めていました。

CIMG2328

5年1組は作品バック作り、学習帳の直しなどをしていました。

CIMG2330

CIMG2331

CIMG2332

3年生はどちらとも来年度に向けて教室や廊下のロッカーなどの整頓をしていました。

CIMG2334

CIMG2336

CIMG2335

CIMG2339

CIMG2340

CIMG2342

1年生も教室などをきれいにしていました。

CIMG2344

CIMG2345

CIMG2346

4年2組は算数で学習のまとめをしていました。 できたら先生に見てもらっていました。

CIMG2349

CIMG2350

われい4組では 春休みの生活について、気をつけることを確認していました。

CIMG2352

3年1組は学級活動をしていました。イラストをつないでしりとりをグループで続けていました。

CIMG2355

CIMG2356

CIMG2357

CIMG2358

3年2組も 学級活動をしていました。

お楽しみ会で、この後ばくだんゲームなども する予定のようです。

CIMG2362

CIMG2363

CIMG2364

4年1組は道徳の授業でモラル教育について学習していました。子供たちから出た課題をもとに使い過ぎないために何を優先して考えていくとよいか、ペアで意見交流をしていました。

CIMG2366

CIMG2367

CIMG2370

CIMG2369

1年2組は音楽で曲に合わせて早く歩いたり リズムに乗って歩いたり、身体表現を加えながら楽しんでいました。

CIMG2375

CIMG2377

CIMG2374

2年1組では文集が出来上がったようで、記念写真を撮っているところでした。

CIMG2379

われい4組では靴箱などをきれいにしていました。

CIMG2381

われい1組では1年間を振り返って楽しかったことをスピーチをしていました。

CIMG2383

CIMG2384

午後からは5年生が卒業証書授与式に向けて会場づくりや卒業生の教室の飾り付けをしてくれました。

CIMG2387

CIMG2398

CIMG2389

CIMG2399

CIMG2413

放課後は6年生などが運動場で楽しく遊んでいました。

CIMG2419

CIMG2420

CIMG2421

明日は素晴らしい式になると思います!

3月19日 子どもたちの様子です。

2024年3月19日 10時51分

今朝も朝は気温が低かったです。子どもたちが元気に登校してきました。

CIMG2264

2年1組は図工の時間で「かぶって変身」のお面作りをしていました。色付きの薄い和紙を工夫して貼りながら、楽しいお面が出来上がっていました。

CIMG2265

CIMG2266

CIMG2267

CIMG2268

3年1組は図工で作品バック作りをしていました。子供たちはキャラクターや自分が考えたものなどを楽しく描き、可愛い作品に仕上げていました。

CIMG2271

CIMG2272

CIMG2273

CIMG2274

販売の横、中庭のスペースでは、シャクナゲがきれいに咲いています。

CIMG2276

1年生ではお楽しみ会をしていました。1年2組ではジェスチャーゲームをしているところでした。係の子どもたちのジェスチャーを見て、それが何を表しているか当てています。

CIMG2279

CIMG2280

CIMG2300

CIMG2301

1年1組では段ボールゲームをしていました。3人の子供たちが5つあるダンボールのどれに隠れたか、グループが相談して当てるゲームです。

CIMG2284

CIMG2286

CIMG2287

CIMG2289

運動場では2年1組がサッカーを楽しんでいました。

CIMG2288

CIMG2291

CIMG2292

CIMG2296

2年2組は体育館でバスケットボールをしていました。今回は赤白、それぞれ2チームに分かれてゲームをしていました。

CIMG2304

CIMG2305

CIMG2308

CIMG2311

冬にすっきりと剪定をした藤棚の藤は少しずつ新しい芽が出始めています。今年は花が咲いてくれるといいですね。

CIMG2313

CIMG2314

昼からは1~4年生は下校となり、5・6年生による卒業証書授与式合同練習があります。

3月18日 本年度も残り少なくなってきました。

2024年3月18日 17時20分

青空が広がる中、風が強く吹き、少し冬が戻ってきたかのような感じがします。6年生にとって、小学校生活最後の1週間の始まりです。

CIMG2224

今日は卒業証書授与式の練習が行われています。

CIMG2225

CIMG2226

真剣な練習の積み重ねが、いざというときの力になります。本番はたった1回きりです。最高の卒業証書授与式になるよう願っています。

昼休みには子供たちが賑やかに駆け回っています。6年生も担任の先生と最後の思い出を作っていますね。

CIMG2227

CIMG2228

CIMG2229

CIMG2230

CIMG2231

CIMG2233

CIMG2234

CIMG2235

CIMG2236

CIMG2237

CIMG2238

CIMG2239

CIMG2240

CIMG2241

CIMG2242

CIMG2243

ピロティーの掲示板が目に入ります。これは以前にも紹介したかもしれませんね。

CIMG2246

CIMG2247

学級園では、われい3組の児童たちが草取りなどの手入れをしています。6年生が作成した学級の表示はは素晴らしいですね。正門横のわれい学級作成の花壇の花も大きく成長しています。

CIMG2244

CIMG2249

6年生が卒業する前に、記念写真を撮りました。

CIMG2255

体育館では2年2組がバスケットボールを楽しんでいます。とても上手な児童もいますね。

CIMG2256

CIMG2257

CIMG2260

CIMG2262

明日は卒業証書授与式の合同練習があります。

3月16日 宇和島ジョイントコンサート(子どもから大人までつながる吹奏楽祭)

2024年3月16日 20時28分

今日は土曜日でしたが、金管バンドメンバーは「宇和島ジョイントコンサート」(子どもから大人までつながる吹奏楽祭)に参加をしました。3年生児童はほんの数カ月の練習期間しかありませんでしたが、今回が演奏会デビューとなりました。

まず朝、体育館で音出し、リハーサルをしました。

DSC08461

DSC08464

DSC08466

DSC08467

DSC08468

DSC08472

体育館での音出しの後、保護者の協力を得て南予文化会館に移動し、会場でのリハーサルを行いました。13:30開演となり、トップバッターは和霊小学校の子供たちです。

演奏曲目は

ハトと少年

大脱走のマーチ

Beautihul の3曲です。

DSC08482

DSC08486

DSC08487

DSC08488

DSC08480

DSC08499

会場いっぱいに迫力のある演奏が響きます。3年生も立派に演奏しており、驚かれた方も多かったのではないでしょうか。

その後、城東中学校と城南中学校

DSC08505

宇和島東高校

DSC08507

途中休憩です。リラックスしています。演奏は緊張したそうです。

DSC08512

DSC08513

DSC08511

宇和島ウインドオーケストラ

DSC08514

参加者の合同演奏です。大迫力の演奏が続きました。

DSC08517

フィナーレは宇和島の人ならみんなおなじみ、ガイヤ・オン・ザ・ロードです。

和霊小学校の児童も演奏に参加です。全体指揮は和霊の音楽の先生です。

DSC08529

DSC08538

DSC08539

DSC08540

DSC08541

プログラム終了後、参加者全員で写真を撮りました。総勢120名ほどだそうです。

DSC08547

DSC08553

DSC08558

とても貴重な演奏の機会をいただき、子どもたちもたくさんのことを学ぶことができたと思います。皆さんよく頑張りました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今回で本年度の金管バンドの活動は終了となります。来年度、また素晴らしい演奏をお願いしますね!!お疲れさまでした。

3月15日その➁ 1の2 道徳「いたずらがき」

2024年3月15日 19時44分

 「とらお→なきむし」といたずら書きをしたかばきちが、友達のとらおの傷ついた様子を見て、どうすればよいのかを考えています。かばきちと友達のとらおになって、いたずら書きをしたことを正直に伝え謝ったり、二度としないと約束したりしている様子です。演技する中で、正直に伝えると心がすっきり感覚を味わうことができたようです。

asset (15)

asset (17)

asset (19)

3月15日 私たちの自慢の和霊小学校です!

2024年3月15日 15時15分

今日も朝は気温は低いのですが、あちらこちらで春を感じます。ウグイスも上手に鳴くことができるようになってきました。

CIMG2172

朝は本年度最後の読み聞かせが行われました。ぐぅちょきぱぁの皆さん、図書委員会のメンバーが1~3年生、われい学級で興味深く、楽しく本を紹介してくれました。

2年1組

CIMG2173

CIMG2174

2年2組

CIMG2177

CIMG2176

われい学級

CIMG2179

CIMG2180

3年1組

CIMG2181

CIMG2182

3年2組

CIMG2184

CIMG2185

1年1組

CIMG2188

CIMG2189

1年2組

CIMG2191

CIMG2193

この1年間で子どもたちの本への興味が随分と高まり、心も豊かになってきていると思います。本当にありがとうございました。

来年度は19日から読み聞かせがスタートする予定です。

5年生がストーブを片付けてくれていました。

CIMG2195

CIMG2196

3年2組は国語の授業、「私たちの学校自慢」の学習で、それぞれの班が工夫してCMを作成しました。今回は各班のCMを学級全体で共有しました。

CIMG2198

(校歌)体育館の校歌のレリーフの写真も使われ、最後にみんなで元気よく校歌を歌っていました。

CIMG2199

(校長先生)校長室まで取材に来てくれていました。学校の絵なども紹介してもらい、とてもうれしかったです。

CIMG2201

(和霊の森 )季節を感じる自然が身近にあり、森は城北中と和霊小にしかないことが自慢です。

CIMG2203

(丸山周辺) 自然豊か季節を楽しめ、重要な施設が学校の近い所にたくさんあることが自慢です。 

CIMG2204

(子ども会)人権について考える貴重な学習の機会で、太鼓の演奏を通じて思いやりも育っています。

CIMG2205

(和霊小三つの約束)自分も相手も気持ちよく生活できるよう、これからも三つの約束をしっかり守っていきたいです。

CIMG2206

みんなが様々な面で和霊小学校のよさを感じていることを知り、とても嬉しく思いました。子供達は自分達の発表を見てもらうことは少し恥ずかしいのか照れくさそうでしたが、とても心温まるCMができていていました。家族だけではなく他の皆さんにも見てもらいたいですね。

昼休みにはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。元気な声が運動場に響きます。

CIMG2210

CIMG2211

CIMG2212

CIMG2213

CIMG2214

CIMG2215

CIMG2216

CIMG2217

CIMG2218

CIMG2219

CIMG2220

CIMG2221

CIMG2222

CIMG2223

今日は城北中学校の卒業式でした。体育館に子どもたちの思いと歌声が響く、感動の式でした。明日はジョイントコンサートが13:30から南予文化会館で行われ、金管バンドが出演します。3年生がデビューです!

和霊小学校でもいよいよ来週は本年度最終週になります。

3月14日その➀ 本年度最後の児童朝会がありました。

2024年3月14日 14時36分

今日はとても気持ちの良い青空が広がっています。

朝は児童朝会がありました。

校長先生からは「成長」ということについてお話がありました。事前に6年生にアンケートの協力してもらっていたのですが、6年生は自分たちの成長として、学習面、体育面などだけでなく、挨拶や礼儀などの態度面、粘り強さや思いやりなど、「心」の面での成長を意識している児童が多いことが分かり驚きました。また、その成長は授業や行事などの機会を得て、さらに友達や大人など多様な人との関わりの中で実現できたものであること、これからも挑戦して更に成長してほしいという内容でした。

IMG_1324

また、千曲市との交流事業に参加した二人の児童から体験の報告がありました。初めてスキーをしたり、遺跡など地域のことを学んだりしたこと、宇和島の海のある良さを再認識したこと、ホストファミリーに温かく迎えていただき、今でも交流が続いていることなどについてスライドを交えて説明をしてもらいました。

IMG_1328

IMG_1335

1年1組では1年間の思い出や、鉄棒やプールでの泳ぎなど、できるようなったことなどをまとめた文集ができあがり、ペアや他の友達と交換して読み合っていました。とても楽しそうでした。

CIMG2125

CIMG2126

CIMG2127

2年1組は算数でわくわく広場の学習をしていました。児童の手紙に示された情報を基にグループで協力しながら問題を解決していきます。

CIMG2118

CIMG2119

CIMG2120

CIMG2122

5年1組は図工で彫り進み多色木版画や作品バックづくりに取り組んでいました。

CIMG2131

CIMG2132

CIMG2133

CIMG2134

気持ちの良い天気の下、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。担任の先生も交え、たくさんの思い出ができるといいですね。

CIMG2141

CIMG2142

CIMG2143

CIMG2144

CIMG2146

CIMG2148

CIMG2149

CIMG2150

CIMG2152

学級園では6年生が卒業プロジェクトで作ってもらった学級の表示が輝いていました。

CIMG2139

CIMG2140

われい学級では卒業する6年生とのお別れ会が行われていました。たくさんのボールを使ったボッチャを楽しんでいました。

CIMG2160

CIMG2161

保健室前、保健委員会の掲示物の様子です。

CIMG2164

5年2組は家庭科でホットケーキ作りをしていました。グループで協力しながらとても上手に焼くことが出来ていました。きっとおいしかったことでしょう。

CIMG2166

CIMG2167

CIMG2168

CIMG2169

明日は中学校の卒業式がありますね。

3月13日その➁ 1-2学活(お楽しみ会をしよう)

2024年3月13日 19時39分

 学活の時間、お楽しみ会の計画を立てました。みんなで楽しく過ごし、思い出に残る会にするため、司会が話合いを進め、出たことを記録係が記録します。グループで出た案から、みんなでしたいことを全体で話し合いました。「みんなが楽しめるから」「6年生と宝探しをして楽しかったから」など、自分の考えをしっかりとみんなの前で発表しました。

asset (9)

asset (10)

asset (11)

asset (12)

asset (13)

3月13日その➀ 卒業証書授与式の合同練習がありました。

2024年3月13日 13時31分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。

CIMG2020

6年生は式練習をしています。子供たちもだいぶ式の流れや気を付けるポイントなどが身に付いてきたようです。さらに呼び掛けや歌など、レベルアップを目指しています。

CIMG2022

5年2組は朝スピーチをしていました。4人の児童がスピーチをしていたのですが、なるべく多くの文をスピーチの中で使うよう、頑張っていました。みんなは温かくそれを見守りながら文の数を指でカウントして示していました。

CIMG2024

CIMG2029

CIMG2030

われい3組では輪になって言葉遊びのしりとりをしていました。

CIMG2034

CIMG2035

3年1組は国語でモチモチの木の学習をしていました。主人公の様子を教科書の根拠をもとに読み取り、ペアで確認をしていました。

CIMG2037

CIMG2039

CIMG2041

6年生は小学校最後の音楽の授業で、卒業演奏の発表会でした。これまでグループごとに分かれてL-O-V-Eという曲を楽器、アレンジも工夫して練習してきました。担任の先生を教室の中央に座っていただき、練習の成果を順に披露していきました。素晴らしい演奏に心が熱くなりました。

6年1組です。

CIMG2049

CIMG2043

CIMG2044

CIMG2045

CIMG2046

CIMG2047

CIMG2048

CIMG2050

CIMG2052

6年2組

CIMG2063

CIMG2058

CIMG2060

CIMG2061

CIMG2062

CIMG2064

CIMG2067

CIMG2068

CIMG2069

図書館前にはイラストクラブの作品が飾られていました。

CIMG2055

CIMG2056

昼休みは気持ちの良い青空の下で、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。一緒に遊んでいただいている先生もおられます。

CIMG2071

CIMG2072

CIMG2073

CIMG2074

CIMG2075

CIMG2077

CIMG2078

CIMG2082

CIMG2086

CIMG2085

CIMG2089

CIMG2091

CIMG2095

CIMG2096

CIMG2097

中庭ではまだ背が低いタンポポが咲いています。正門横の花壇の花も大きくなりました。

CIMG2100

CIMG2021

6時間目は初めての5、6年生の合同練習でした。大まかな式の流れを把握するのが目的です。子どもたちの号令、来賓等の動作をよく見てきびきびと行動することが出来ました。

CIMG2105

CIMG2101

CIMG2108

CIMG2109

卒業証書授与式まであと5日となります。素晴らしい式になりますように!

放課後には金管バンドの練習がありました。頑張りました。

CIMG2112

CIMG2113

CIMG2114

CIMG2115

CIMG2116

CIMG2117

3月12日 今日も子どもたちはたくさんのことを学びました!

2024年3月12日 16時47分

今日は雨の中での登校となりました。

CIMG1915

今日も6年生は体育館で式の練習をしています。日に日に動作が精練され、卒業を迎える気持ちが高まっていることを感じます。

CIMG1916

CIMG1917

われい1、2組では今月の歌の練習をしていました。

CIMG1919

4年2組は国語で、先日仕上げた「初雪の降る日」の要約をポイントを絞ってどの部分を発表するか、グループで相談をしていました。

CIMG1921

CIMG1922

CIMG1923

3年2組は習字で「水玉」という文字を書いていました。筆を立て、打ち込みに気をつけるなど、上手にかけるポイントが示されました。

CIMG1928

CIMG1929

CIMG1930

1年2組は図工で作品バッグなどを作っていました。思い思いに学校での思い出や自分の好きなキャラクターなどをかいていました。

CIMG1933

CIMG1934

われい3、4組ではボッチャをしていました。技能もだいぶ上達しています。

CIMG1937

CIMG1938

6年1組は体育でバスケットをしていました。サークルの中に入ると自由にシュートを打てるという特別ルールが使われていました。経験者の児童はとても上手でした。

CIMG1994

CIMG1999

CIMG2000

CIMG2001

2年2組は算数で学年のまとめをしていました。グループの編成が工夫され、子供たちで主体的に、協力し合いながら学習を進めていました。

CIMG2005

CIMG2006

CIMG2007

CIMG2008

中休みには自然科学教室参加児童で皆勤賞、精勤賞となった児童の表彰が行われました。

CIMG1953

6年1組は家庭科で巾着袋作りをしていました。最後の糸通しのところですが、これがかなり難しいそうです。

CIMG2010

CIMG2011

CIMG2012

CIMG2013

今日は久々に地域コーディネーターさんのヤギが学校に来てくれました。1年生はエサをやったり近くで見たりするなどの触れ合いを楽しみました。

1年1組

CIMG1968

CIMG1971

CIMG1972

1年2組

CIMG1980

CIMG1988

CIMG1991

放課後には子ども会が太鼓練習をしていました。実際の太鼓は使えなくても工夫して練習を進めています。

CIMG2015

CIMG2016

CIMG2017

体育館では金管バンドが練習をしていました。音がより揃ってきているように感じます。

CIMG2018

CIMG2019

明日も元気に頑張りましょう!

3月11日 本年度もあと2週間となりました。

2024年3月11日 15時31分

本年度も残すところ2週間となりました。朝の挨拶が大変すばらしく、多くの班が合格のチェックを受けています。

CIMG1846

6年生は朝の式練習に真剣に取り組んでいます。歌練習をしたようですが、とても素晴らしかったと担当の先生からお聞きしました。

CIMG1847

CIMG1850

われい学級では朝、運動場での体力づくりに取り組んでいます。

CIMG1851

4年2組は国語の授業でした。「初雪の日に」の教科書の文章を250字以内で要約することに取り組んでいます。スクリーンにはこれまでの要約の学習内容が示され、考える上での参考になっています。子供たちは「このような文を終わりにもってきたらいいんじゃないかな」など、アイデアを出し、対話を深めながら活動に取り組んでいました。

CIMG1853

CIMG1854

CIMG1855

CIMG1857

5年2組は算数で「表を使って考えよう」の学習をしていました。子供達が1人1人考えた後全体で発表することになりましたが、先生の励ましを受け、たくさんの子供たちが意欲的に手を挙げています。

CIMG1860

CIMG1861

3年生は国語でモチモチの木の学習をしていました。3年2組では昔の日本の月の言い方(弥生など)、英語での月の言い方(Mayなど)の話題となっていました。

CIMG1869

CIMG1867

3年1組は登場人物二人の性格を叙述を元に捉えているところでした。

CIMG1871

CIMG1873

6年1組は図工で、自画像を描きました。小学校最後の作品です。立体感、質感も上手に表現できています。

CIMG1875

CIMG1876

CIMG1877

CIMG1878

4年1組は体育で跳び箱運動をしていました。一番高い跳び箱があるコースにも大勢の子供たちが参加しており、技能の上達が伺えます。

CIMG1888

CIMG1890

CIMG1901

4年2組では理科でヘチマの観察をしていました。授業でずっと観察し続けていたヘチマはすっかり枯れて軽くなっていました。

CIMG1880

掃除の後、そろばんの表彰がありました。卒業する6年生の中から特に優秀な成績を収めた児童に対して授与されるものだそうです。中学校に行ってもそろばんを頑張りたいとのことでした。

CIMG1904 CIMG1907

5年1組は、家庭科でホットケーキを作っていました。初めて挑戦する人も多かったようですが、上手にできていました。

CIMG1908

CIMG1909

CIMG1910

CIMG1912

CIMG1913

ミッキーマウス(?)の形に似たホットケーキができた班もありました。

CIMG1911

3月9日 金管バンド練習

2024年3月9日 15時24分

来週16日にはジョイントコンサートが開催されます。今日は休業日ですがバンドメンバーが練習を行いました。特別に外部から指導の方に来ていただきました。姿勢、息の吹込み等基本的なところから演奏の表情付けなどの細かい所まで子供たちに指導をしていただき、子どもたちの演奏がさらにレベルアップしました。

CIMG1835

CIMG1836

CIMG1838

CIMG1840

CIMG1842

CIMG1843

CIMG1845