ブログ

5/22その② 昼休みからの様子です。

2023年5月22日 14時12分

お昼休みの運動場での子どもたちの様子です。

色々な遊具やボールなどを使って子どもたちが元気に外で遊んでいます。


運動会の全校リレーの練習も行われています。
決勝審判の係の児童も
本番に備えて練習をしていました。


本番はどのような結果になるのか、
楽しみですね。

5時間目には1年2組が校長室にインタビューに来ました。
1年生の良い所や
好きな動物
校長先生の仕事内容など
たくさんの質問を受けました。

答えられるかドキドキしていました。


運動会まであと1週間となり、どの学年も練習に熱が入っています。
子どもたちのやる気も十分です。
素晴らしい運動会になると思います。

当日まで怪我をしないよう、
体調を崩さないよう、よろしくお願いしますね。

5/22その① いろいろな学びを頑張っています。

2023年5月22日 13時43分

新しい1週間が始まりました。今日も子どもたちが元気よく登校してきました。


3年生は和霊校区の社会科見学に出発をしました。柿原、伊吹、和霊・泉の3つのコースに分かれたようです。元気よく 学校を出発しました。

1年生は運動会の団体種目、「わっしょい!だるまさん」の練習をしていました。競技中に流れる曲が懐かしのYMCAになったら子供たちが協議を中断してダンスをします。今回が初めての練習でしたが、上手に元気よく踊ることができています。笑顔がとても素晴らしいです。

5年1組は 国語の授業でした。「言葉の意味がわかること」の単元で、構成と内容を確かめていました。

5年2組は 算数の授業でした。辺の長さが小数の時にも面積の公式は使えるかについて学習をしています。制限時間の中で問題に挑戦をしているところでした。

6年1組は社会の授業でした。裁判所の働きについての学習をしているところでした。写真を見て、子供たちが豊かな発想で考えを発表しているところでした。

6年2組は 国語の授業でした。文章の構成を捉えようという内容で、CDの朗読を聞いて 学習内容をつかんでいるところでした。教室の背面では子供たちの作った俳句が、そして今週の名文が掲示されていました。今週の名文は音楽の教科書にも載っている「夏は来ぬ」という曲の歌詞でした。

4年1組は 国語の授業でした。筆者の考えを捉えて、自分の考えをまとめているところでした。似たような構成となっている段落を早く探せた児童は、近くの児童と意見交換をします。

ファイルもきれいに並んでいます。

4年2組は 国語の授業でした。あかねこ漢字スキルをもとに学習を進めています。できた児童は先生に確認をしてもらっていました。

こちらもファイルがきれいに並んでいます。

2年1組は 国語の授業でした。たんぽぽの知恵で4つの知恵の中から一番賢いと思うのはどれか 学習をしていました。

2年2組は運動会で玉入れのかごに飾る花を自分たちで作っていました。順を追って先生に教えてもらいながら上手に作ることができていました。列ごとに完成記念写真も撮ってもらっていました。

2年1組は 図工の授業でした。「えのぐじま」の単元で、絵の具の使い方を工夫しながら、自分たちが想像した絵の具島を楽しみながら作成していました。

5/19その② 運動会係打合せをしました。

2023年5月19日 14時05分

昼休みには5、6年生が最初に体育館に集まり、

運動会に向けての係打合せをしました。

 

運動会成功のためには5、6年生の力が欠かせない。

それぞれの場で責任を持って頑張ってほしいと体育主任の先生から

全体にお話がありました。

 その後係ごとに分かれて分担を決めたり練習をしたりしました。

児童整理係

 

決勝審判係

 

準備係

 

放送係

 

出発係

 

得点係

 

救護係

 

最高の運動会のために、皆さんよろしくお願いします。

 

他の学年は雨の昼休み、

図書館でタブレットの電子みきゃん通帳で本を借りたり、

楽器を演奏したり、

学級で動画を見たり、

校内でできることをして、楽しく過ごしていました。

 

5/19その① 今朝はすごい雨と風でしたね。

2023年5月19日 12時29分

家を出る時には今日の全校練習はできそうかなと思ったのですが、急に大粒の雨が降り出し、子供たちは雨の中の登校となりました。

時折強い風も吹いていたのですが、その中でも班長さんがしっかり下級生を見てくれ、安全に登校し、元気よく挨拶ができたことを嬉しく思います。

登校班旗です。6月になったらどの班に合格班の赤いキラキラのマークがつくのでしょうか。

朝の時間にはぐうちょきぱぁの皆様、学級担任による読み聞かせがありました。

2の1

2の2

われい学級

3の1

3の2

プールには水がいっぱいになっていました。

学級園の植物たちは雨を受けてうれしそうです。

1校時に予定されていた全校練習はなくなりました。4年1組では教室で全校練習に替わる練習をしています。元気よく行進をする練習もしています。

 4年2組は国語で漢字の練習をしていました。一つ一つの漢字について説明を聞き、スクリーンを見ての書き順確認、空中書き、実際に鉛筆で書いてみるなど 順を追って学習が進んでいました。

5年1組は 算数をしていました。比例についての学習をしているところでした。箱に入ったケーキの場合など、比例と似ている場合についても確認をしていました。

5年2組は タブレットを活用したタイピング練習をしているところでした。それぞれに応じたレベルを自分で選び、挑戦をしているようです。中学校以降のことを考えると、タイピング技能を身に付けることはとても大事なことですね。

3年1組は 算数の授業でした。図を使って考える単元で、図を書いて式を立てることにつなげていました。早くできた児童はミニティーチャーとなり、友達にアドバイスをします。

3年2組ではテストの返却をしていました。机の上には、これから先のテストの点数などの記録表がありました。これからしっかり 力をつけて成長の様子を自分にもお家の人にも確認してもらえるといいですね。

われい学級でも開会式などの練習をしていました。

6年生は 体育館で開会式などの練習をしていました。最高学年としての自覚を持ち、心を一つにして頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。

 

今週も今日で最終日です。いよいよ来週は運動会がありますね。

週末もしっかりと体調を整えて、最高の運動会になりますように。

5/18その② 児童朝会でゆうきの会の皆様に来ていただきました!

2023年5月18日 11時27分

中休みには児童朝会がありました。
今日は普段お世話になっているゆうきの会の方をお迎えし、
感謝を伝える内容です。

最初に全校児童が校歌を歌います。

いつも通り、体育館一杯に響く歌声で
感謝の気持ちを伝えます。

次に校長先生のお話がありました。


遠くからもあいさつができる、
横断歩道では手を挙げて渡るなど
素晴らしい様子を写真を交えて説明しました。


生徒指導主事の先生からは
現在のところ挨拶のチェック回数が多い班を紹介し、
初回挨拶合格認定日の予告がありました。

次にゆうきの会の方の自己紹介と
代表の方からの挨拶がありました。


皆さんから子どもたちの元気なあいさつから
元気をもらっていることが伝えられました。

児童代表から感謝の気持ちを伝える挨拶がありました。

こうして直接お招きして感謝をお伝え出来たのは数年ぶりとなります。
これからもさらに子供たちの素晴らしい挨拶が
響くことと思います。

児童朝会でもスライドで紹介したのですが、本日の子供たちの朝の素晴らしい挨拶の様子です。

 

きれいになった正門が子どもたちを迎えてくれました。

昼休みには運動会のリレー練習が行われていました。元気よく遊んでいる児童もたくさんいました。

昼休みの後の掃除も、みんなよく頑張っていました。

放課後には金管バンドのメンバーが体育館で練習をしていました。

力強い音が体育館に響いていました。

 

 

 

5/18その① 学年園が大にぎわい♪

2023年5月18日 08時31分

昨日に引き続き、今日も2年生が活動していました。

どうやら、2年生の定番ミニトマトを植えているようです。

先生から土をもらい、自分の鉢に土を入れた後、順番に苗をもらっているところです。

その横では、年生が集まって先生の話を聞いています。

どうやら1年生はサツマイモの苗を植えるようです。

1年生の学年園には、大きなうねが4つできています。

この後、一つ一つ1年生が丁寧に手で植えていきます。

どちらも、収穫が楽しみですね♪

 

正門付近がきれいになりました!

2023年5月17日 15時08分

今日も気持ちの良い天気です。


天気が良すぎて気温もかなり高くなってきました。
運動会練習等、外での活動もありますが、
活動の途中には水分補給の時間を設けています。
また、熱中症は屋内でも起きる可能性があります。
しっかりと水分が補給できるよう、
多めの水分を持たせてくださいますよう
お願いします。

今日は正門の門柱(というのでしょうか)
の塗装をしました。
本来ならPTA奉仕作業で予定していたのですが、
雨になる予報でしたので
延期していたものです。
用務員さん、PTA事務員さん、
スクールサポートスタッフの方に協力していただきました。

【before】

【after】

【before】

【after】


作業中、子供たちからも
「お疲れ様です。」
「きれいになりましたね。」
「この色いいですね。」
「ありがとうございます。」
などのうれしい言葉掛けがたくさんありました。

地域の方からもたくさん声を掛けていただきました。

運動会では気持ちよく皆様をお迎えできそうです。

 

学級園では2年2組が
野菜などを植えているところでした。

太陽の光を浴びて、
野菜も子どもたちもぐんぐんと
成長してほしいですね!

子ども会 開講式

2023年5月16日 19時50分

5月16日(火)の放課後、伝統ある和霊小学校の子ども会の開講式を行いました。

子ども会は、太鼓の連取を中心に、「人権」について考え、学ぶ場です。

まず、リーダーと担当の先生方の紹介がありました。

お忙しい中、伊吹龍神太鼓の松村さんも駆けつけてくださいました。

和霊小学校の5人の教員も頑張ります。

続いて、3~6年生の子ども会メンバーで自己紹介です。

輪になって、体を向けて聞くことも、仲間を大切にすることの一つです。

最後に、子ども会についての説明がありました。

以前のメンバーの動画も見せてもらいました。

 

和霊小学校の児童だけでなく、家庭や地域の人みんなが幸せな気持ちになれるよう、しっかり活動します。

運動会に向けて、全校練習がありました。

2023年5月16日 14時13分

今日も良い天気です。今日も子どもたちのあいさつが気持ち良いです。


今朝はサルの出没情報があり、
職員に警戒に当たってもらいました。
これからの季節、見かけることが増えてくるかもしれませんが、
近付いたり、刺激をしたりすることがないように
御家庭でも御指導ください。

 

委員会の児童が丁寧に水やりをしていました。

1時間目には運動会の全体での練習がありました。
最初に集団行動などの基本を確認し、
開会式、閉会式の練習を行いました。

最高学年の6年生がよき手本となってくれ、
元気よさがありきびきびとした行動ができる
素晴らしい練習ができました。

2校時には4の1が国語の学習で校長室にインタビューに来ました。和霊小学校の歴史、学校の決まり、どんな学校になってほしいかなどの質問を受けました。和霊小学校の始まりは明治24年、本年度で132年目になります。開校記念日は6月1日で、もうすぐですね。

1年2組は 算数の授業でした。いくつといくつという単元で、
8は6といくつ、?などの問題を、数図ブロックも使いながら解いていました。

1年1組は生活科でした。お気に入りの場所をタブレットで写真撮影してみんなに紹介したい事柄等を加え、文章で表現していました。防犯カメラなどを見つけた児童もいました。

3年1組は 国語の授業でした。知りたい 友達のことという単元で、初任者指導の先生による師範授業でした。作文の工夫を探そう というねらいで子供達が意欲的に学習をしていました。

教室前には理科の生き物に関する掲示や生き物が飼われている虫かごが置いてあり、子供たちの興味が高まっています。

 

今日も良い天気です。

2023年5月15日 14時39分

今朝は子どもたちの登校の様子を見て回りました。

小林フーズ前です。

八幡神社前です。

笹岡衣料品店前です。

伊吹町遊び場前です。

辻鮮魚店前は子どもたちが通った後でした。三好商店前です。

学校坂下交差点です。

 交通量が多い所ではゆうきの会の方、地域の方、保護者の方が安全の見守りをしていただいていました。子供たちの元気な挨拶ができているというお話をいただきました。手を挙げることは学校以外の横断歩道でも少しずつできるようになってきています。今週は木曜日にゆうきの会の方に学校に来ていただき、全校のみんなに紹介させていただく予定です。

体育館では5年生がダンスの練習をしていました。フラッグを使ってのダンスです。聞いてみると、ほぼ一通りの指導はもう終わっているようです。あとは隊形移動とか更にレベルを高めていくとかになるようです。本番が楽しみですね。

1年1組は音楽の授業でした。ヒットザビートを使った学習で、アンパンマンの曲に合わせてリズムを取って 手足でリズム打ちをしていました。積み重ねることでリズム感は格段に上がっていくと思います。

4年1組は 算数の授業でした。2つのことがらを2つのグラフに表します。グラフが書けたら近くの友達と確認し合っているところでした。

4年2組は図工の時間でした。木々を見つめての単元で幹や葉の色使いを工夫しながら作品を仕上げていました。

6年2組は社会の授業でした。裁判所の働きについての学習でした。子どもたちはテレビなどを通じて 裁判所についてはどんなことをしているところ、という知識を持っているようです。詳しく学習できてよかったですね。

6年1組は習字の時間でした。子どもたちは「快晴」という文字を書いています。今日の気持ちの良い天気のように頑張る子供たちの姿は輝いていますね。

3年2組は国語の授業でした。もっと知りたい友達のことという単元で、きょうだいについて子供たちが感じたことを発表しているところでした。

先日もPTA 奉仕作業では総務課の方による事前草刈りが大変ありがたかったのですが、本日も来ていただいており、さらに気持ちの良い環境づくりをしていただきました。ありがたいことです。

3年1組は学級園での作業を終え、他の学年の学級園を回りながら、植えてあるものの学習していました。われい学級の学級園はわれい学級児童が教えてくれました。

5時間目の授業が終わると、1、2年生が元気よく下校していきました。

 

運動会が近付いてきています。熱中症にも気を付けて、今週も頑張ってくださいね。

PTA奉仕作業、御協力ありがとうございました。

2023年5月13日 12時00分

本日はPTA奉仕作業がありました。大勢の保護者の皆様、子どもたちが参加してくれました。最初に運動場に集まって、会長さんからの挨拶と作業についての説明がありました。

運動場の草刈り、草集め、法面の草刈り、枝切り、運動場周辺の溝掃除でした。熱心に作業をしていただいた様子を紹介します。

これは法面のところです

運動場です。

学級園やプール裏の方です。

途中で水分補給の休憩をとっていただきました。

熱心に作業をしていただきありがとうございました。おかげさまで大変きれいになり、運動会に向けての練習にもますます力が入りそうです。ちょうど作業が終わったころ雨が降り始めました。御協力本当にありがとうございました。

朝の様子です。

2023年5月12日 10時42分

今日も気持ちの良い天気です。

子どもたちの登校の様子です。挨拶の元気だけでなく、待ってもらった運転手の方に会釈ができる児童、地域の方に挨拶ができる児童も増えてきています。

朝の時間はぐうちょきぱぁの皆さん+担任の先生方による読み聞かせがありました。最近は昔話を知らない児童が増えてきているようで、桃太郎のお話(布絵本も合わせて紹介いただきました)も読み聞かせをしてただいた学年もありました。子どもたちは表情豊かな読み聞かせにしっかりと聞き入っていました。

2の2

われい1、2くみ

われい3、4くみ

1の2

3の2

1、2年生のトイレのスリッパです。1年生もきれいに並んでいることが増えてきました。成長しています。

運動場では6年生が運動会に向けて国旗掲揚などの向けて練習をしていました。6年生の規律ある姿は間違いなく下級生に影響を与えてくれると思います。最上級生として、どうぞよろしくお願いしますね。

ピロティでは宇和島市のよさが感じられる文化財についての掲示がされていました。

和霊校区の八幡神社も紹介されています。

今週末はPTA奉仕作業が予定されています。天気が心配ですが、実施できた場合、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

来週も元気に登校してくださいね!

5月10日(水)クラブ活動スタート!

2023年5月11日 18時26分

 5月10日(水)の6校時に今年度のクラブ活動がスタートしました。4年生、5年生、6年生がそれぞれのクラブに分かれ、クラブ部長、副部長を決めて、活動目標や1学期の計画を立てました。クラブ活動の目的は、異なる学年が仲良く協力して、自発的・自治定な活動を行うことです。

 上学年を中心に、話合いを行い、早速、活動スターです!

 運動場では、「野球クラブ」、「サッカークラブ」が活動していました。

 天気の良い中、汗をかいて気持ちよく活動していました。

 他のクラブの様子についても、お知らせできたらと思います。

 

5/11その② 子どもたちの様子

2023年5月11日 12時41分

5年1組は家庭科の時間でした。調理実習でした。お湯を沸かしてお茶を入れよう、という内容で、グループで協力しながら活動を進めていました。4つのコップに同じような濃さで入れる方法について説明する先生のお話を子供たちがしっかりとうなずきながら聞いていました。

1年2組は音楽の授業でした。曲を聞いてどんな動きをしたらよいか、確認するテストをしています。子供達がしっかり「はい」と返事をしてこちらもうなずきながら話を聞いていました。

われい4組では楽しく絵を描いているところでした。「ホームページの写真を撮ってもらってありがとう」と感謝の言葉を伝えてくれる子供がいて嬉しく思いました。

3年1組は習字の時間でした。筆も上手に使い、横画の始筆、終筆に気をつけながら書いているところでした。

3年2組で図工の時間で、人権ポスター作りをしていました。人権とは、「全ての人が幸せに、仲良く、楽しく生きていくための権利である」ときちんと確認した上で作品作りに入っていました。

 

校舎から見たプールです。とてもきれいになったプールに一杯水が溜まっています。

昼休み、気持ちの良い天気の中、たくさんの子供たちが外での遊びを楽しんでいました。

花をポケットに飾ってくれたので写真を撮ってもらいました。

時間が来ると、子どもたちは掃除の場所に移動を始めました。

 

 

5/11その① 朝の様子、児童朝会

2023年5月11日 12時02分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。

今日のあいさつも素晴らしく気持ちの良いものでした。

5月中には第1回目のあいさつ合格班認定があると思います。たくさんの班が合格班に認定されることを願っています。つばめが子どもたちの登校を見守っていました。

今日は初めての児童朝会がありました。児童会役員の児童は前日にもリハーサルを行い、準備万端、本日を迎えました。

全学年児童が静かに体育館に集合しました。


始めに校歌を歌います。指揮も伴奏も児童会役員です。


朝のあいさつの後、
校長先生からお話がありました。


和霊小学校の教育目標
「豊かな心を培い、たくましく生き抜く和霊の子の育成」について
具体的な場面をスライドで示しながら説明しました。
豊かな心を培うためには
1プラスの言葉と行動
2人と人が関わること
3ほかの人を意識した活動
4学校、ふるさとを愛する活動


たくましく生き抜く力を育てるには
1学習の決まり、立腰、時間一杯頑張る
2和霊小学校の三つの約束を守る
3目標に向かって頑張り、最後までやり抜く
4行事で練習を頑張り最後までやり抜く


などの内容でした。

次に、学校教育活動支援員、スクールガードリーダーの先生方の
紹介がありました。


最後に児童会役員から、
自分たちで考えた二つの目標
1学年関係なく、遊べる雰囲気を作ろう!
2高学年が下学年の手本となろう!
実現のために、
「挨拶・返事・会釈を必ず使用」
「困っている子がいたら、他学年でも声を掛けよう」
「毎日、トイレのスリッパや履き物を揃えよう」
と寸劇も交えて楽しく伝えてくれました。

とても素晴らしい児童朝会になりました。