11月16日(水)
2022年11月16日 17時18分しゃきしゃきのそぼろ丼 中華ドレッシングサラダ きのこスープ
勉強や運動をすることで、たくさんのエネルギーを使います。
成長期のみなさんは身長が伸び、体が大きくなっているので多くの栄養が必要です。
給食や家でも栄養バランスの良い食事をしっかりとりましょう。
しゃきしゃきのそぼろ丼 中華ドレッシングサラダ きのこスープ
勉強や運動をすることで、たくさんのエネルギーを使います。
成長期のみなさんは身長が伸び、体が大きくなっているので多くの栄養が必要です。
給食や家でも栄養バランスの良い食事をしっかりとりましょう。
鯛南蛮 茎わかめのサラダ おけんちゃ
今日は「地産地消の日献立」です。
遊子でとれた鯛を揚げて、たれをからめました。
タルタルソースをかけて、鯛南蛮にして食べてください。
五目卵焼き ツナ昆布あえ 豚肉と大根の中華煮
今日の給食も大勢の人の働きや食べ物の命のおかげで作られています。
「いただきます」とあいさつするとき、それらの命を感じてください。
「ごちそうさま」とあいさつするとき、感謝の気持ちをこめましょう。
鶏肉のバーベキューソース アーモンドあげ じゃが芋スープ
ジャガイモは富士山よりも高い南米のアンデス山脈で生まれました。
日本には1601年にオランダ人によって長崎に伝えられました。
ジャワ島のジャカトラから運ばれてきたもので「じゃが芋」と呼ばれています。
じゃこかつ ごぼうサラダ カレービーンズ
「新ごぼう」と呼ばれるものの旬は4月から6月頃ですが、一般的なごぼうの旬は
11月から2月です。ごぼうは土の中に育っている根の部分を食べる野菜です。
今日は旬のごぼうをサラダにしました。
ハンバーグ レモン和え コーンチャウダー
パンの材料は、小麦粉、水、砂糖、塩、イーストが基本です。
今日のパンには切り目が入っています。ハンバーグをはさんで
ケチャップをつけてハンバーガーにして食べてみてください。
ししゃも青のりフライ チャプチェ わかめスープ
11月8日は「いい歯の日」です。しっかりかんで食べるには健康な歯が必要です。
また、重いものを持ち上げる時や、ジャンプするためにかがみこむ時、足を踏ん張る
時などに、しっかり歯をかみしめると筋肉の活動が高まるといわれています。
鶏肉のピリ辛焼き ポテトサラダ 小松菜の味噌汁
小松菜は江戸時代から東京都江戸川区の小松川地区で作られたのが始まりです。
八代将軍の徳川吉宗があまりのおいしさに感動して「小松菜」と名付けました。
緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、鉄分やカルシウムを多く含んでいます。
秋野菜カレー フルーツポンチ
米は、2000年以上前に日本に伝えられました。
宇和島市の給食では宇和島市産のコシヒカリを使っています。
10月からは新米になりました。ごはんは強い味がないために、
どんなおかずともよく合います。
里芋コロッケ ひじきと切り干し大根の煮物 豚汁
里芋は、親芋から子芋、孫芋と増えていくので、家が栄える縁起の良い食べ物として
正月のお節料理やお祝いの料理によく使われます。東予地方では、色が白く、ねっとり
とした粘り気があり、甘みが強い「伊予美人」が有名です。今日は愛媛県の里芋を使っ
たコロッケです。