1月11日(水)
2023年1月11日 09時52分ポテトコロッケ ビーンズサラダ クリームシチュー
今日から3学期の給食が始まります。
これからさらに寒くなっていきますが、栄養バランスのとれた食事、
十分な睡眠と休養を心掛けて3学期を元気に過ごしましょう。
給食センターも、みなさんにおいしい給食が届けられるようにがんばります。
ポテトコロッケ ビーンズサラダ クリームシチュー
今日から3学期の給食が始まります。
これからさらに寒くなっていきますが、栄養バランスのとれた食事、
十分な睡眠と休養を心掛けて3学期を元気に過ごしましょう。
給食センターも、みなさんにおいしい給食が届けられるようにがんばります。
鯛のきのこあんかけ ゆず風味和え かぼちゃのみそ汁
今学期最後の給食です。
今日は食育の日、冬至献立となっています。
冬至とは1年のうち、昼が一番短く、夜が一番長くなる日のことです。
今日の給食はみなさんの健康を願ってかぼちゃと柚子を取り入れました。
かぼちゃコロッケ 白菜とりんごのサラダ ほうれんそうのクリームスープ
りんごは秋から冬にかけて収穫され、長く日持ちするので、一年中出回っています。
日本で本格的に栽培され始めたのは明治時代の初めで、品種改良されてから今では、
青森県や長野県など涼しい気候の地域で栽培されています。食物繊維が多く、おなか
の調子を整える働きがあります。
チキンカレー しょうゆドレッシングサラダ イチゴゼリー
いつも給食の人気メニューの上位にあげられるカレー。
みなさんの家のカレーもそれぞれ味が違うと思いますが、
今日のカレーには「かくし味」が入っています。
それはウスターソース。あなたの家のかくし味は何でしょう。
揚げぶりのゆずレモン醤油かけ アーモンド和え 鶏すき焼き
今日は、水産の日献立です。宇和島で養殖されたぶりにでんぷんをまぶしてあげた後に、
ゆず果汁やレモン汁、しょうゆ、砂糖などの調味料で作ったタレをかけています。
今日は、「ゆず」についてお話します。ビタミンA・C・Eを多く含むので、風邪の予防に
食事に取り入れるのもおすすめです。
チキンカツ きんぴられんこん 鯛と湯葉のすまし汁
今日は水産の日献立です。
宇和島で養殖されたぶりにでんぷんをまぶして揚げた後に、
ゆず果汁やレモン汁、しようゆ、砂糖などの調味料で作った
たれをかけています。
鯛南蛮 茎わかめのサラダ おけんちゃ
今日は「地産地消献立」です。遊子でとれた鯛を揚げて、たれをからめました。
おげんちゃは、愛南町の家庭でよく食べられている具だくさんの汁ものです。
里芋、大根、にんじんなどの地元でとれる野菜と魚のすり身や豆腐を入れた
ボリュームのある料理です。
スペイン風オムレツ かぼちゃサラダ 冬野菜のスープ
クイズです。今日の「冬野菜のスープ」には何種類の野菜が入っているでしょうか。
答えは7種類です。その中の大根についてお知らせします。大根の原産地は中国です。
正月7日の「七草がゆ」に使われるのは、「せり、なずな、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
大根は「すずしろ」といいます。
鯛の幽庵焼き 大豆の礒煮 里芋のみそ汁
みなさん、みそ汁は好きですか。
みそ汁は給食にもよく登場する料理です。みそ汁の良いところは、
①みそを使うところ。②だしをつかうところ③どんな食材でもあうところ。
です。季節の野菜、きのこや貝などを具に使うと、ビタミンやミネラル、
食物繊維をおいしくとることができます。
えびのチリソース 中華風コーンスープ
食事をとるときの、よい姿勢をつくる4つの方法をお知らせします。
①椅子に深く座りましょう。
②机と体の間は「にぎりこぶし」。
③足をゆっくり床につけましよう。
④背筋をピンと伸ばしましょう。