12月3日(火)
2019年12月3日 12時20分 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草とえのきのサラダ、南瓜のポタージュです。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草とえのきのサラダ、南瓜のポタージュです。
ご飯 牛乳 揚げ魚のごまみそかけ さきいかの酢の物 おでん
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、タンドリーチキン、ひじきサラダ、コンソメスープです。
肉じゃが キャベツの酢の物 わかめと玉ねぎの味噌汁
今日の給食にはわかめが入っています。
海藻には鉄分やカルシウムなどのミネラルや食物繊維がたくさん入っています。
今日のメニューは、背割りコッペパン、牛乳、白身魚フライ、
ボイル野菜、マカロニのクリーム煮、ウスターソースです。
ひと手間加えて、「白身魚フライサンド」として食べるものです。
子どもたちが、大きな口を開けてほおばる様子が目に浮かびますね。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグオニオンソース、枝豆サラダ、ミネストローネです。
麦ごはん 牛乳 中華丼 揚げ餃子 です。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、里芋コロッケ、なます、水炊きです。
チャプチェ 中華サラダ うずら卵スープ
チャプチェは韓国の宮廷料理として食べられていた料理で。
春雨を使った炒め物です。おいしくいただきました。
ごはん、牛乳、ちくわの竜田揚げ、アーモンド和え、筑前煮です。
筑前煮の具材の里芋は、日本では米より歴史の深い食べ物です。
米と同様、水の管理が大切なんだそうです。
里芋を食べて、体調管理もできるといいですね。