ブログ

12月23日(月)

2019年12月23日 12時53分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚キムチどんぶり  さつま芋といりこの揚げ煮

 

12月20日(金)今日の給食

2019年12月20日 12時59分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の給食のメニューは、五目炊き込みご飯、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、ゆずふうみあえ、豚汁です。

「冬至」とは、一年中で昼が一番短く夜が一番長い日のことです。今年の「冬至」は、12月22日です。冬至には、か

ぼちゃを食べる習慣があります。

 

 

12月19日(木)

2019年12月19日 12時32分

チキンカレー 大根ツナサラダ

今日はみんなの大好きな「カレー」です。そして「食育の日」。

食育の日とは、食べることや食べ物を通して、健康のことや食生活について

考える日です。家庭で話し合ってみるのもいいですね。

 

 

12月18日(水)

2019年12月18日 12時43分

今日のメニューは、ごはん、牛乳、揚げ魚の甘酢炒め、中華風サラダ、白玉団子汁です。

第3水曜日は「水産の日」ということで、宇和島産の鯛を使った料理でした。

子どもたちはおいしく食べたでしょうか。

12月17日(火)

2019年12月17日 15時44分

今日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、

白菜とりんごのサラダ、クリームシチューです。

今日のクリームシチューには、カリフラワーが入っています。

白いシチューに隠れている白いカリフラワーを探しながら、

おいしくいただきました。

12月16日(月)今日の給食

2019年12月16日 12時32分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃこカツ もやしのナムル みぞれ汁  ※今日は「地産地消の日」献立です。

12月13日(金)今日の給食

2019年12月13日 12時28分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の給食のメニューは、さけなめし、牛乳、肉だんごの中華いため、わかめスープ、みかんです。

 温州みかんは、果物の中でも生産量が多く、日本を代表する冬の果物の一つです。愛媛県は、みかんの生産量が多く、全国2位です。手軽に食べることができるので、しっかり食べましょう。

 

11月12日(木)

2019年12月12日 15時32分

鯖の塩麹焼き カリフラワーの甘酢あえ 根菜のみそ汁

みなさん、朝ごはんきちんと食べていますか。

みそ汁は、豆腐や油揚げ、季節の野菜やわかめなどの海藻を入れた「具だくさんみそ汁」

です。簡単で栄養バランスの取れた朝ごはんになります。

 

 

 

 

12月11日(水)

2019年12月11日 12時41分

 今日の給食のメニューは、キャロットパン、牛乳、メンチカツ、キャベツとりんごのサラダ、コーンポタージュ、ウスターソース(小袋)です。

12月10日(火)

2019年12月10日 18時59分

今日のメニューは、ごはん、ししゃも磯辺フライ、アーモンド和え、大根と厚揚げの煮物です。

アーモンド和えの具材は、「キャベツ、人参、小松菜」です。

それに、アーモンドの香ばしさが加わり、おいしい副菜となっています。