10月15日(火)
2024年10月15日 12時27分鶏肉のから揚げ ごぼうサラダ 卵スープ
10月15日は「世界手洗いの日」です。
これは正しい手洗いを世界に広めるため、国際衛生年であった
2008年に定められたものです。食事の前、トイレの後、動物などに
触った後は必ず手を洗いましょう。
鶏肉のから揚げ ごぼうサラダ 卵スープ
10月15日は「世界手洗いの日」です。
これは正しい手洗いを世界に広めるため、国際衛生年であった
2008年に定められたものです。食事の前、トイレの後、動物などに
触った後は必ず手を洗いましょう。
白身魚のごまみそがけ ほうれん草のおかか和え お酢のお味噌汁
みなさんの身の回りには、カフェインが含まれている食品がいろいろあります。
たとえば、緑茶、紅茶、ココア、コーラなどの飲み物のほか、チョコレートや
抹茶入りのお菓子にも入っています。とりすぎには注意してください。
いかの更紗揚げ ブロッコリーの和え物 豆腐汁
10月は食育月間です。
食品を無駄なく使いきることで、食品ロスの削減につながります。
みなさんができることを考えてみましょう。
メンチカツ レモン和え コーンチャウダー
チャウダーはアメリカの料理で、地域によってトマトを入れるチャウダーや
牛乳、生クリームを入れるタイプのチャウダーがあります。今日はコーンを
使ったコーンチャウダーにしました。野菜たっぷり栄養満点です。
鰤の照り焼き ポテトサラダ かきたま汁
今日は水産の日献立です。
うわじま市産の鰤を照り焼きにしました。
鰤の旬は冬です。旬前のおいしいぶりを味わってください。
五目卵焼き ツナサラダ 鶏肉と大根の煮物
スポーツの秋です。
スポーツの後は、体に疲れがたまります。
スポーツをしてから2時間以内に必要な栄養をとること、
体を休めることが大切です。
しゅうまい チャプチェ 中華スープ
毎朝、朝ごはんを食べていますか。
朝ごはんを食べると体温が上がり、眠っている間に休んでいた
脳や体が目覚め、1日をスタートさせるエネルギー補給ができます。
鯛の香味焼き 甘酢和え おでん
おでんの代表的な具は「大根」です。
大根は葉にも根にも栄養が豊富で、昔から食べられてきた野菜
です。給食では「青首大根」が使われています。
あぶ玉丼 さつま芋と大豆の揚げ煮 みかん
みかんは愛媛を代表する果物です。
愛媛県はみかんの仲間であるかんきつ類の生産は全国一位で、
「かんきつ王国」と呼ばれています。
鯖のカレー焼き キャベツの卵和え まいたけと玉ねぎのみそ汁
今年も新米の季節がやってきました。
新米はいつものお米よりも水分が多く、粘りが強いのが特徴です。
私たち日本人の食生活には欠かせない食材です。