ブログ

いよいよ、1月10日から3学期が始まります。

2023年1月6日 18時31分

本日も大勢の先生方が学校に来られ、

環境整備、教室などの3学期の準備をしていました。

 

職員室前の掲示も

年明けを感じる素敵な子どもたちと雪だるまのものに

替えていただいていました。

明日から週休日、成人の日のお休みがありますので、

3学期の始まりは10日からになります。

 

感染症の拡大がかなり心配されています。

3学期開始に向けて体調をしっかりと整えてほしいのですが、

体調不良時は無理をせず医師の診察を受けるようにしてください。

 

和霊小学校の児童の皆さんの明るい笑顔に会えることを

楽しみにしています。

 

2023年 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年1月1日 08時14分

新しい年が始まりました。

昨年は和霊小学校の教育活動に対しまして
御協力・御協力、温かいご支援をいただきまして
ありがとうございました。

今年はうさぎの年、卯年です。
卯年は跳躍、飛躍の年であるといわれます。

今年も校訓「強く 正しく 明るく」
教育目標「豊かな人間性を培い、たくましく生き抜く和霊の子の育成 」
を目指し、児童一人一人が大きくステップアップできるよう
職員一同努めてまいりますので、
引き続きお力添えをくださいますよう
お願いいたします。

 

 

本日で長かった2学期も終わりです。

2022年12月23日 10時21分

本日は2学期の最終日です。

風が強く寒い中、子供たちの登校を見守っていただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

9時からはオンラインで各教室をつないで終業式が行われました。

感染症対策としてすっかり定着したZOOMですが、回を重ねるごとに上手になり、切り替えなどもスムーズに進行することができました。

最初に3人の児童が2学期を振り返っての作文を読みました。

2年生の児童は鉄棒で逆上がりができるようになったこと、遊び係としての活動を頑張ったこととして挙げました。また、課題として九九、挨拶は3学期の目標としたいそうです。

4年生児童は目を見ての先取り挨拶を心掛け、音楽会ではマリンバを頑張ったとのことでした。率先してボランティアをする6年生を手本として、自分にできることを場頑張っていきたいそうです。

6年生は挨拶は相手をも大切にすることだと考え、相手より先に積極的に挨拶をすることを心掛け、マラソン練習も頑張ったそうです。今後は中学校に向け、残り少ない小学校生活を充実させていきたいそうです。

どの児童もとても立派な態度で素晴らしい頑張りと決意を述べてくれました。

校長先生からは、2学期のたくさんの行事や学習を通じて成長していることをしっかりと認め、自分をほめてほしい。そして自分で考えて自分から行動をすること、プラスの行動をこれからも増やしてほしい。また、いつも話している「あいさつ」「命を大切に」「努力」を冬休み中も忘れず、元気に1月10日の始業式を迎えてほしいと話がありました。

終業式の後はマラソンでの入賞者の紹介、読書感想画の表彰、転出児童のあいさつがありました。

生徒指導の先生からは、次の点についてお話がありました。HPでも共有いたします。

1 命を守る。
・「飛び出しをしない」「横断歩道の渡り方に気を付ける」「自転車に乗る時はヘルメットをかぶる」
・遊びに行くときは、家の人に「どこで、だれと」遊ぶのかを伝えて出かけ、午後5時までには、家に帰る
 
2 ルールやマナーを守る。
・公園遊びでのルール、自転車の置き方
・お金やゲームの貸し借りやおごったり、おごられたりしない。
・適度に体を動かし、「規則正しい生活」を心掛ける。
・インターネットやスマートフォンの使い方は家の人と相談してルールを決めて、マナーを守る。
・お互いが気持ちよく過ごせるように行動する。
・元気なあいさつも続ける。

終業式の後は学級活動などがありました。
6年2組では今学期のキャリアパスポートを仕上げていました。

 6年1組では通信簿を渡されたばかりでした。成績が上がっていて喜んでいる児童が微笑ましかったです。

5年1組では通信簿冬休みの配布物を配ってもらってました。

こちらでも成績が上がって喜んでいる児童がいいました。

5年2組では冬休みのくらしについての説明をしているところでした。

3年1組では冬休みの配布物を確認しているところでした。

1学期と同じように今学期も頑張ったと話してくれた児童がいました。

3年2組でも今学期の成果物などをファイルにまとめているところでした。

4年1組では3学期の給食当番を決めているところでした。

来学期、スムーズにスタートできますね。

4年2組では、自分の好きなことを見付けてぐんぐん力を付け、ノーベル賞を受賞した湯川秀樹、発明王となったエジソンについてのお話をしているところでした。

われい3組では、1組も一緒に加わって、教室の片付けをしていました。

われい2組では通信簿を渡しながら頑張った点を説明していました。

2年2は今学期の成果物の片付けをしていました。

2年1組ももうすっかり帰る準備ができたようです。

1年1組は先生からお話を聞いていました。

黒板のメッセージがとても素敵です。

1年2組も荷物の片付けをしているところでした。

3階から訪問していたので、下の階の学級は帰る準備になっていたところが多いようです。

この後分団会があり、時間差で各教室からの集団下校となりました。

 

 今学期も和霊小学校の教育活動への御理解と御協力を賜りありがとうございました。本年度は少し長めの冬休みとなります。感染症、病気、事故やけがなどに気を付け、安全で楽しい休みを過ごされてください。

 1月10日には元気で子どもたちが登校して来ることを楽しみにしています。

 

 

2学期もあと1日となりました。

2022年12月22日 20時57分

昨日より少し気温は高めです。
子どもたちが登校してきました。

今日の子どもたちの様子です。

5年1組は国語の授業でした。

事実と意見を区別して書いていました。テーマはスーパーマーケットの24時間営業についてです。

 

3年2組は道徳の授業でした。

美しいものというテーマで、友達の温かさなどについて考えているところでした。

 

6年1組は合格目指して漢字テストをしていました。

既に合格している人はタブレットで学習をしていました。

6年2組は「今週の名文」を覚えているかどうか確認しているところでした。まだ自信がない児童は後ろを少し見ています。

背面黒板には吾輩は猫であるという少し難しい文が示されていました。

3年1組は、コリントゲームを作っているところでした。

金槌を上手に使って釘を打ちます。

5時間目は大掃除でした。今学期お世話になった学校をみんなできれいにします。

長かった二学期も残すところ1日となりました。明日は雪予報です。気を付けて登校してくださいね。

 

とても寒い朝です。

2022年12月21日 12時06分

 今日は朝から霜が降りていました。車の温度計は1度と大変寒いスタートとなりました。

子供たちが登校してきました。少し挨拶はパワーダウン気味です。


 楓の葉はほとんど落ちてしまったのですが赤い葉が2枚だけ残っています。何か不思議な感じです。

 5年2組は家庭科の時間でした。

ミシンを使って上手にウォールポケットを作っていました。

 3年2組は国語の授業でした。

自分たちが物語を考えて書き、友達の物語を読み、感想を書いた付箋をつけて意見交流をしていました。

 2年1組は算数の授業でした。

これまでの学習のまとめをしていました。早くできた児童は「九九の円盤」作りにも取り組むことができるようです。

 2年2組は算数の授業でした。

3桁のたし算引き算にタブレットで取り組んでいました。早くできた児童はミニティーチャーとなっていました。


 23日に予定されていましたぐうちょきぱあの皆様による読み聞かせについてのお知らせです。児童に聞いてみたところかなりの参加希望があるようでした。会場の都合と感染対策として多くの人数を受け入れることは難しいため、やむなく1年生のみの参加とさせていただきます。申し訳ありませんがどうぞご理解ください。なお、3学期も読み聞かせで児童に本の楽しさを伝えていきますので、どうぞよろしくお願いしますとのことでした。

今日はシェイクアウト訓練がありました。

2022年12月20日 15時41分

今朝も気温は低いですが、昨日ほどではありません。

6年2組は算数の授業でした。

2学期のまとめをしているところでしたが1aと1haの面積について確認をしているところでした。

6年1組は理科の授業でした。

こちらも今学期のまとめをしていました。水溶液の性質についての確認をしているところでした。

5年2組は国語の授業でした。

読み手を意識した作文を書く単元で、タブレットを活用して題材を選んでいるところでした。

5年1組は国語の授業でした。

説得力のある文章にするために、どのように「反論」を書いたらよいかについて学習をしているところでした。

4年1組は国語の授業でした。

「冬の楽しみ」という単元で行事について子供達がオリジナルのかるたを作っているところでした。

4年2組は図工の授業でした。

自分の思いを家族や友達に伝える素敵なクリスマスカードができていました。

中休みには6年生の児童がヤギとの触れ合いに来ていました。

おそるおそる餌あげている児童もいましたが、食べてもらい喜んでいました。

2年1組はクリスマス会をしていました。

玄関のクリスマスツリーも教室に移動され雰囲気を盛り上げています。時間当てゲームを楽しんでいました。

11時からはシェイクアウト訓練がありました。

子供達は放送を聞き、机の下に入りしっかりと体を守る体制をとっていました。この写真は1年生の1組と2組の様子です。

 

校内マラソン大会がありました。

2022年12月19日 16時16分

昨夜も雪が降ったので、遠くの山も白くなっています。

子どもたちが登校してきましたが、寒そうです。

今日は2年ぶりとなるマラソン大会です。朝早くから先生方がガイヤスタジアムで雪を除けるなど走路の整備をしていただきました。ずっと雪が降ったりやんだりの寒い一日となりましたが、本年度は保護者の皆様にも子どもたちの走る姿を応援いただきます。子供たちは力強く最後まで走り切りました。

1年生です。

2年生です。

3年生です。


4年生です。

5年生です。

6年生です。

走路の監察、受付、児童の安全確認をしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2学期も残すところ1週間となります。今日は放課後のマラソン練習はなくなりました。今日は早めに休んで明日からも元気に登校してほしいと思います。

こどもたちはいろいろな学習を頑張っています。

2022年12月16日 12時09分

今朝も寒いです。週末には雪のマークも出ています。

朝の時間は読み聞かせがありました。ぐうちょきぱあの皆様、担任の先生が趣向を凝らしていろいろな本を読んでいただきます。

2の2

われい学級

1の2

3の1

色々なところの掲示物が新しい作品に入れ替わり、目を楽しませてくれています。

今日は3時間目には城北校区の校長先生方に和霊小学校の子供たちの様子を見ていただきました。

1年生は運動場での体育です。マラソン練習前に準備運動などをしていました。

われい3組は形ならべの学習をしていました。

2年1組は国語の授業でした。

似た意味の言葉反対の意味の言葉についての学習をしています。

われい2組では、割り算の筆算についての学習をしていました。

4年1組は国語の授業でした。

冬の行事を表す言葉を集めてかるたを作ろうというねらいで、タブレットを活用して学習していました。

4年2組は算数の授業でした。

割り切れない割り算を概数を使って答えを処理するというねらいで学習をしていました。

3年1組は算数の授業でした。

わくわく算数ひろばで色々な順に並んだ人数の間の数を考える学習をしていました。

3年2組は理科の授業でした。

どのようなものが電気を通すかについて予想をしていました。


5年1組は算数の授業でした。

15000円の10%引きなど値引きされた後の代金を図をもとに考えていました。

6年2組は外国語の授業でした。

My best memory.What isyour best memory?などの内容で楽しく学習を進めていました。

6年1組は社会の授業でした。

世界に歩み出した日本という単元で、日露戦争などについての学習をしていました。

5年2組は家庭科の授業でした。

グループで協力しながらウォールポケットを作っていました。

2年2組は音楽でした。

村祭りの音楽に合わせて太鼓を叩きながら楽しく歌を歌っていました。

来週はマラソン大会があります。2学期最後の一週間となりますので、体調を整え、元気に登校してほしいと思います。

本日は懇談会があります。

2022年12月15日 10時49分

どんよりとした冬の雲が広がっています。

 子どもたちが元気よく登校してきました。

6年生はボランティアで落ち葉掃きをしています。

今は職員室前の通路のイチョウの落葉がすごいです。頑張って作業をしてくれています。

6の1は体育の時間でした。

寒い中、マラソン大会、駅伝大会に向けて頑張って走っています。

5の2は国語の授業でした。

伝記を読み、自分の思いを文章に書いていくという学習です。

5の1は算数の授業でした。百分率、割合についての学習をしていました。

4の1は社会の授業でした。

内子町で、明るいろうそくが作られて、街が栄えたという郷土についての話をされていました。

廊下には子どもたちの作品が掲示され、友達からのコメントも付箋でつけてもらっていました。

4の2は理科の授業でした。

2学期のまとめとして、秋、冬の自然や生物の様子について NHK の視聴覚教材で確認をしていました。

本日は懇談会があります。2学期も残り少なくなってきましたが、どうぞよろしくお願いします。

10分間確認テストがありました!

2022年12月14日 21時45分

今日は朝から大変に風が強く、校舎内にも落ち葉が舞っています。全国的に荒れ模様の天気で、雲も本格的な冬の始まりを感じさせます。

朝の販売は今日はお客さんがたくさんでした。ノート類がよく売れたようです。

愛媛県の10分間集中テストが行われます。3~6年生の各学級が取り組みます。開始時刻が設定されており8時35分ちょうどに始まります。

3の2

3の1

3年生は社会に取り組んでいました。農産物の生産地について問う問題でした。

4の1

4の2

4年生は国語でした。新聞づくりで気を付けるポイントについて問われていました。

5の1

5の2

5年生は国語でした。こちらも新聞についての問題で、表を読み取ったり小見出しを付けたりする問題でした。

6の1

6の2

6年生は社会でした。歴史上の人物と出来事を選択する内容でした。

1年生は体育の時間にマラソン練習をしていました。

雨が降り出しましたので体育館での練習です。男子に続いて女子が頑張って走っていました。走るのが速くて写真がぶれていました。

2年1組は国語の学習でした。詩を楽しもうという単元です。

友達に紹介したい詩を探し、カードに書いて渡すという活動につながるようです。

2年2組は2学期を振り返り、作文に書いているところでした。

タブレットで下書きをして、直しもタブレットで完了し、最後に原稿用紙に清書をしていました。