子どもたちは今日も元気に活動しています(その2)
2022年4月13日 13時41分4年1組は国語の授業でした。
「春のうた」の単元でした。子供達はかえるが冬眠から覚めて、地面に出てきた時にどのような春を感じたかについて、たくさんの意見を出していました。色々な発想の意見が出ることは、とても素晴らしいです。先生からは、友達の発表を聞く時には手を置いてしっかり聞きましょうと優しくお話をされていました。「聞く(聴く)」ことは、学習の上でとても大事なことですよね。
こちらは4年生のトイレスリッパの様子です。
どのトイレも、きちんと並べられたスリッパが素晴らしいですね。靴やスリッパの並びは子どもたちの心のバロメーターでもあります。整った環境は子どもたちの心の安定にもつながります。
4年2組では、専科の先生による社会科の授業でした。
宇和島のPRのための動画を見ながら、地元の和霊神社、宇和島城、真珠の養殖、遊子の段々畑などについて確認をしていました。その後先生から、400年前には全国にもたくさんお城があったことなど子どもたちが興味を引く内容についてお話をされていました。3年生は宇和島市についての学習でしたが、4年生では宇和島市から愛媛県に学習の範囲が広がります。
6年2組は理科の時間でした。専科の先生との初めての出会いになります。
最初の単元は物の燃え方です。キャンプファイヤーの写真が出ていましたので5年生の時の大洲青少年の家での活動を振り返ったりしていました。次の時間には先生の演示実験もあったようです。
6年1組は書写の時間でした。今回は硬筆です。
子供達は点画のつながりと読みやすさ学習するという内容で、丁寧になぞり書きをしていました。集中力とても高いです。
音楽の時間には、高知県出身で愛媛県で音楽について学んだ岡本知高さんについてのお話をされていました。
先生を中心とした並び方がオーケストラをイメージさせます。
岡本さんは世界に二人しかいない、男性で女性のソプラノの声を持つ「ソプラニスタ」のお一人です。子どもたちは興味を持って岡本さんの歌声を聞き、ソプラノ、アルト、テナー、バスについて学んでいました。
5年1組は外国語の時間でした。
JET の先生も来ていただき、専科の先生と一緒に楽しく活動します。専科の先生が外国語の専門の先生なので、子供達は二人の先生からの素敵な英語のシャワーを浴びながら楽しく活動しています。
5年2組は社会の学習の時間でした。
世界にはどのような国があるか、子供達はタブレットや地図帳など色々な物を使って隠された文字を探し当てていました。教室の前のスクリーンではデジタル教科書が提示されています。
子供達も先生も普段の学習の中で、当たり前のように ICT 機器を使いこなしていることがよくわかります。
1年生は一足先に下校になります。
教室から出た1年生はまず全体で並び、その後、下校する地区ごとに並び替えをしています。先生に名前を呼ばれたらしっかりと返事ができる、素晴らしい一年生です。
明日も元気に登校してくださいね。