ブログ

子どもたちは今日も元気に活動しています(その2)

2022年4月13日 13時41分

4年1組は国語の授業でした。

「春のうた」の単元でした。子供達はかえるが冬眠から覚めて、地面に出てきた時にどのような春を感じたかについて、たくさんの意見を出していました。色々な発想の意見が出ることは、とても素晴らしいです。先生からは、友達の発表を聞く時には手を置いてしっかり聞きましょうと優しくお話をされていました。「聞く(聴く)」ことは、学習の上でとても大事なことですよね。

こちらは4年生のトイレスリッパの様子です。

どのトイレも、きちんと並べられたスリッパが素晴らしいですね。靴やスリッパの並びは子どもたちの心のバロメーターでもあります。整った環境は子どもたちの心の安定にもつながります。

4年2組では、専科の先生による社会科の授業でした。

宇和島のPRのための動画を見ながら、地元の和霊神社、宇和島城、真珠の養殖、遊子の段々畑などについて確認をしていました。その後先生から、400年前には全国にもたくさんお城があったことなど子どもたちが興味を引く内容についてお話をされていました。3年生は宇和島市についての学習でしたが、4年生では宇和島市から愛媛県に学習の範囲が広がります。

6年2組は理科の時間でした。専科の先生との初めての出会いになります。

最初の単元は物の燃え方です。キャンプファイヤーの写真が出ていましたので5年生の時の大洲青少年の家での活動を振り返ったりしていました。次の時間には先生の演示実験もあったようです。

 

6年1組は書写の時間でした。今回は硬筆です。

子供達は点画のつながりと読みやすさ学習するという内容で、丁寧になぞり書きをしていました。集中力とても高いです。

音楽の時間には、高知県出身で愛媛県で音楽について学んだ岡本知高さんについてのお話をされていました。

先生を中心とした並び方がオーケストラをイメージさせます。

岡本さんは世界に二人しかいない、男性で女性のソプラノの声を持つ「ソプラニスタ」のお一人です。子どもたちは興味を持って岡本さんの歌声を聞き、ソプラノ、アルト、テナー、バスについて学んでいました。

5年1組は外国語の時間でした。

JET の先生も来ていただき、専科の先生と一緒に楽しく活動します。専科の先生が外国語の専門の先生なので、子供達は二人の先生からの素敵な英語のシャワーを浴びながら楽しく活動しています。

5年2組は社会の学習の時間でした。

世界にはどのような国があるか、子供達はタブレットや地図帳など色々な物を使って隠された文字を探し当てていました。教室の前のスクリーンではデジタル教科書が提示されています。

子供達も先生も普段の学習の中で、当たり前のように ICT 機器を使いこなしていることがよくわかります。

1年生は一足先に下校になります。

教室から出た1年生はまず全体で並び、その後、下校する地区ごとに並び替えをしています。先生に名前を呼ばれたらしっかりと返事ができる、素晴らしい一年生です。

明日も元気に登校してくださいね。

 

 

 

 

子どもたちは今日も元気に活動しています(その①)

2022年4月13日 13時41分

1階廊下の突き当たりからは和霊小学校の正門、校訓碑、プランターの花々、近くの山々が見えます。

自然に囲まれた落ち着いたとても素晴らしい環境の中で学習ができることをありがたく思っています。今日も午前中は澄み渡った空が広がり、気持ちの良い天気ですね。

2年2組は道徳の時間でした。

自分でオッケーという題材で、自分でできることということを考える内容です。子供たちがワークシートに自分の考えを書き、発表できるように心づもりをしていました。先生がしっかりと足を床について良い姿勢で学ぶと集中できるよとお話をされていました。発表しようとしたけれど上手にできなかった児童に対して、先生は頑張ろうと言う気持ちが伝わってきたことを褒めておられ、とてもいいなと思いました。

われい1くみさんでは国語の学習を中心として、一人一人に応じた内容を進めていました。

支援の先生も子供たちが上手に学習を進めることができるよう、適切な言葉かけをしていただいています。

われい2くみさんでは校長先生が訪問したタイミングに合わせて、教科書の音読を聴かせてくれました。

2年生の児童が綺麗な声ですらすらとたんぽぽについてのお話を、4年生の児童はしっかりした声で堂々と力を込めて音読をすることができていました。

2年1組では、廊下の所に図書の本が並べてありますので、そこから好きな本を選んで静かに読書をしていました。

学級の後ろには、今学期の目標がしっかり貼られ、子どもたちのやる気を高めています。

今日は用務員さんがわれい1組前の中庭の草引きをして頂いていました。

そこには紫蘭が生えています。もうしばらくしたら綺麗な花を咲かせてくれると思います。とても楽しみですね。気持ちの良い環境を作っていただきありがとうございます。

われい3くみさんではタブレット使って NHK の番組を見ていました。

国語の学習で、正しい言葉の使い方について楽しみながら学習を進めているところでした。しっかりと興味を高めてからメインの活動に取り掛かります。


2時間目が終わると、いよいよ子供達待望の休み時間です。

1年生にとっては初めての運動場で遊ぶ時間になり、子供たちは元気に外に飛び出していきました。子供達がしていたのはサッカー、バスケット、鬼ごっこ、鉄棒、ブランコ、ジャングルジムなどです。担任の先生も一緒に子供達と鬼ごっこをしています。

若いって素晴らしいですね。

休み時間が終わったら子供たちはしっかり手洗いをしています。

子供たちが教室に入った後の靴箱を見てみると、1年生の子供達の靴も、とてもきれいに並べられていました。

入学して間もない子どもたちが、ここまできちんとできるとはとても素晴らしいです。とても偉いです。

3年2組は国語の時間でした。最初の単元、谷川俊一郎の「どきん」の学習です。

「触ってみようかな」とか「ツルツル」とか「押してみよう」とかの言葉に合わせて、体の動きをつけて気持ちを込めながら表現することを、子供たちと一緒に考えていました。動作かを入れると子供たちの表情がさらに生き生きとして、豊かな表現力が発揮されていました。


3年生教室前のトイレのスリッパもきちんと並べられています。

とても気持ちいいですね。


3年1組は理科の時間でした。

2年生までは生活科でしたので初めての時間ということになります。先生から理科とはどんな学習をするのかなという質問がありました。子供達からは実験、観察など、たくさんの意見が出てきました。疑問を元に実験や観察をして、「そうだったのか」という発見をしていきたいという話を先生がされていました。姿勢もとても素晴らしいです。

(その②に続く)

元気に登校!身体計測もありました!2年生以上は給食開始!

2022年4月12日 16時08分

今日は正門で他の先生と一緒に児童の登校を迎えました。

校門を入ると、色ごとにきれいに並べられたプランターが

児童を出迎えます。

校訓碑などもあります。

「強く 正しく 明るく」頑張りましょう。

 

さて、昨日は少し挨拶の声が気になったのですが、
今日は気持ちの良い声で挨拶ができる児童が
一気に増えました。

特に高学年、班長さんがしっかりと手本となってくれています。
高学年のその姿を見て、
低学年の児童も元気よく挨拶ができました。

登校中、下校の時にも、地域の方にも
元気の良いあいさつ、しっかりお願いしますね。

 

販売の前には子どもたちが間隔を取って並んでいます。

学年始めだけあって販売を利用する児童は多めです。

販売委員の児童も頑張ってお仕事をしてくれています。

 

2、3校時には身体計測がありました。

体育館で身長や体重測定がありました。


行儀よく並んで順番を待ちます。

 

移動するときにはシューズも整然と並んでいます。


とても気持ち良いです。

視聴覚室では視力検査がありました。
学級ごとに順番に検査をします。


検査の時に目を覆う物(遮眼子というのだそうです)は
一人終わった度に消毒をしています。

用務員さんが中庭の木の枝の剪定をしてくださいました。

木もすっきりして嬉しそうです。

 

お昼からは2年生以上は給食がありました。
給食当番の児童は
配膳室まで食缶などを取りに行きます。
2年生はまだ体が小さいのですが、
重いものも頑張って運んでいます。

感染症対策で間隔をあけ、前を向いての無言での食事です。
まだまだ感染症は心配な状況ですので、
残念なのですが、早く楽しい食事の時間が
復活してくれることを願っています。

 

放送委員会の児童は

新しい教室で新しい友達と充実した毎日を過ごしましょうと

メッセージを伝えてくれました。

とても上手だったので、放送室まで撮影に行きました。

 

明日も元気に登校してくださいね。

新しい1週間が始まりました。

2022年4月11日 20時04分

和霊小学校のホームページですが、

開いた時に最初にブログが表示されるように

なりました。

今後とも情報発信をしていきたいと考えていますので、

どうぞご愛顧ください。

 

 今日の1、2校時の子供たちの様子です。

1年1組では先生が連絡帳に目を通している間、ぬり絵をしていました。

とても丁寧に作業している子供が多く、

空いているスペースには文字を書いたり星を描いたり、

楽しく活動をしていました。

 

1年2組では、健康観察で元気よく返事をしているところでした。

私が通った時には校長先生の紹介もしていただきました。

すでに名前を覚えてくれている児童もいてとても嬉しかったです。

元気な挨拶に私も今日1日の元気をもらいました。

 

この靴箱は5年生の靴箱ですが、履物がきちんと並んでいます。

和霊の3つの約束の3つめ「履き物をそろえよう」ばっちりですね。

 

われい1くみさん、われい2くみさん、われい3くみさんでは皆が集まって自己紹介をしているところでした。

みんなが好きなものとか得意なものを知って

これからももっともっと仲良くなってほしいと思います。

 

こちらの靴箱が4年生と6年生でした。

どちらも並べ方完璧です。

 

3年2組ではなく写真撮影についての説明をしているところでした。

みんなとても良い姿勢で先生の話を一生懸命聞いていました。

階段のところで女子から先に写真撮影をしました。

 

4年1組では年度初めに当たって、キャリアパスポートの記入をしていました。

いいところ、好きなところ、夢中になっていることなどを考えて、

記入をしていました。

 

4年2組では、台本板や地図帳など、

学年でまとまっていたものをそれぞれのクラスに分けて届けたりする作業を

子どもたちがしていました。

意欲的に活動していました。


6年2組では、本年度の委員会を決めているところでした。

先生からは、6年生のために動くのは当たり前。

全校のために動けるのが6年生であるというお話をされていました。

子供達は大変しっかりした姿勢で先生の話を真剣に聞いていました。

態度とってもいいです。

 

6年1組では自分たちが学校に置いておく教科書等は

一人一人のスペースをつくってもらって、そこに保管をします。

黒板にはどんな学級になりたいかという目標が書かれていました。

これから一つに絞っていくそうですが、とても素晴らしい6年生らしいアイデアが

黒板に書かれていました。

整然と静かに作業する姿、さすが6年生です。

 

5年1組では黒板に学級の係などが書かれていました。

先生の話をしっかりと聞くことができています。

授業の最後には先生からの「立腰」という号令に合わせて

さらにピンと姿勢を伸ばして授業を終えていました。

 

5年2組ではこの後に行われる分団会についての説明をしていました。

私が教室に入ると、気づいた児童は軽く会釈をしてくれます。

その姿にとても清々しいものを感じます。

校内の廊下を行き来していても、

出会った児童がしっかりと会釈をしてくれる、

とても素晴らしい伝統だと思います。

 

分団会では並び方や、登下校の時に気をつけることなど相談していました。

具体的に挨拶ができるかどうか、各班ごとに練習している分団もありました。

分団会の後は集団下校となります。

安全に気をつけて、下校して欲しいと思います。

地域の皆さん、保護者の皆さんに見守られながら元気に登下校します。

2022年4月11日 20時02分

朝は校区を回ってみました。

ゆうきの会の皆さん、保護者の皆さん以外にも、

お孫さんが学校に通っているという地域の方なども

ボランティアとして見守りに協力をして頂いていました。

こちらは小林フーズ前横断歩道です。

こちらは笹岡衣料品店前です。

こちらは辻鮮魚店前です。

学校の先生も、登校班について学校まで歩いていただいていました。

こちらは三好商店前です。

通勤の時間帯は車も多く通っていますし、

見通しがよくないところもありますので、交通事故が心配です。

多くの皆さんに和霊小学校の子供たちを見守っていただいていること、

本当に心強く感謝しています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

今日は午前中までの活動でしたので、

全校児童が一斉に下校をします。

 

分団会で安全な下校について確認しましたので、

早速気を付けて下級生を見てくれている班長さんもいます。

 まだ1年生は登下校に慣れていませんので、

優しく丁寧に安全面の指導をしてあげてください。

明日も元気に登校してくださいね。

 

正門を出たところの桜もとてもきれいです。

 

 

ピッカピカの1年生、54名が和霊小学校に入学しました!

2022年4月8日 17時45分

学級活動が終わったら、

2~4年生の児童は集団下校となります。

 

入学式には6年生が代表として参加します。

 1年生が入場します。

保護者の皆様は子どもたちの入場を

どきどきしながら見守っておられます。

54名の1年生が体育館に揃いました。

 

いよいよ入学式の始まりです。

国歌は感染症予防のため、

心の中で歌います。

校長先生からお話がありました。

次の二つのことをしっかり頑張ってほしいと思います。

一つ目は、「あいさつ」です。

「おはようございます」「こんにちは」そして、「いただきます」「ただいま」などのあいさつはもちろん、「ありがとう」「ごめんね」などの心がふわふわあたたかくなるプラスの言葉を覚えて、みんなが愛顔で過ごせる、和霊小学校にしていきましょう。

 二つ目は、「命を大切にする」ことです。

 道路には車がたくさん走っています。道路の歩き方の決まりをしっかり守ったり、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶったりして、自分の命は自分で守るようにしましょう。

 

来賓の皆様を代表して

PTA会長さんからお話がありました。

これまで大切に育ててこられたお子様を

学校、家庭、地域が連携しながら

育てていきたい。

子どもたちの心に残る学校生活とするために、

ぜひPTA活動でもお力をお借りしたいと

お話をしていただきました。

 

 次に、6年生代表児童が歓迎の挨拶をしました。

分からないことがあったら、お兄さん、お姉さんが優しく教えてくれますので、

安心して学校に来てください。

運動会やマラソン大会など、楽しい行事もたくさんあるので、

どうぞ楽しみにしていてくださいね。

堂々とあいさつをしてくれました。

 

入学式が終わったら、写真撮影になります。

並び方が決まったら、

ちょっとだけマスクを取って写真撮影をします。

これから6年間、

いろいろな事を学んで、

心も体もたくましく、大きく成長してくれることを願っています。

 

1年生も、6年生もとても素晴らしい態度でした。

 

保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

 

 

 

学級活動などの様子です。

2022年4月8日 17時40分

始業式が終わり、子どもたちは

新しい学級担任の先生と教室に向かいました。

校内のいたるところに進級や入学を祝う掲示がされており、

子どもたちの新学期のやる気を高めます。

 

入学式が控えていますので、

短時間での学級活動となります。

先生やクラスメートの自己紹介をしたり、

教科書やプリント類の確認や配付などをしていました。

2年生の様子です。

 

3年生の様子です。

 

4年生の様子です。

 

5年生の様子です。

 

6年生の様子です。

 

われい学級の様子です。

新学期初日でしたが、

子どもたちも結構忙しいのです。

 

 

1年教室では新入生と保護者の皆さんが集まっています。

 

学級活動が終わったら、

入学式に出席する6年生以外の児童は

下校をしました。

 

天気も良いので、

十分に気を付けて遊んでくださいね。

 

令和4年度のスタートです!新任式、始業式の様子です。

2022年4月8日 17時35分

いよいよ 令和4年度がスタートしました。

 

朝には子どもたちが元気に登校してきました。

正門では、子どもたちの元気な声が響きます。

 

最大の関心事、自分のクラスを確認し、

大騒ぎの子どもたちです。

 

新任式が始まりました。

昨年度に引き続き、

感染症対策のために運動場での実施です。

 

本年度和霊小学校に転任してこられた先生方の紹介です。

一日も早く和霊小学校に慣れて、児童のみなさんと

楽しく勉強や運動を頑張りたいと思います。

いろいろと教えてくださいね。

 

新任式に続いて

始業式がありました。

 

校長先生からは、

「あいさつ」「命を守る」「努力する」この三つをしっかりと守って、

プラスの言葉、行動あふれる学校にして、

ほんの少しの成長を重ねてほしいこと、そして、

和霊小学校をまずは、宇和島市で一番素晴らしい学校にしていきましょうという

お話がありました。

 

みんなで挨拶の練習もしました。

月曜日からも挨拶の声を

和霊小学校の校区中に響かせて下さいね。

 

また、4名の新しいお友達の紹介もありました。

 続いて、児童のもう一つの関心事、

学級担任の発表です。

心の中では「やったー。」と思っていたのでしょうが、

子どもたちは整然とした素晴らしい態度で

発表を静かに聞いています。

 

始業式が終わったら、

新しい担任の先生と一緒に

教室に戻ります。

さあ、これから1年間、

しっかりと学んで大きく成長してくださいね。

 

保護者、地域の皆様。

どうぞ本年度も和霊小学校の教育活動に

御理解と温かい御支援を賜りますよう

お願いいたします。

6年生が新学期、入学式の準備に来てくれました。

2022年4月6日 17時48分

今日は入学式、始業式に向けての会場準備がありました。

6年生の子どもたちが登校してきました。

先生の話を聞くときの姿勢、

先生の指示に素直に「はい」と返事をするその声、

挨拶の声。

とても素晴らしいかったです。

 

まず第1次作業の開始です。

今回異動で和霊小学校に来られた先生のお一人は、

1年生の時にこの子供たちを担任いただいていたのですが、

子供たちのこの6年間での成長に大いに感動しておられました。

 

2次作業は、教科書類や学年の引継ぎの品物を

新しい学年教室に運びます。

 

廊下で出会う子どもたちは挨拶をしたり、

会釈をしたり大変気持ちの良い姿に感動しました。 

 自分たちで進んで仕事を見つけて動く姿、

重い机やいすなども頑張って運んでくれました。

各教室などにおいても掃除を一生懸命しています。雑巾がけの仕方もとても上手です。 

 

 カメラを向けるとピースサインをする明るい男子もいました。

 

3次作業は会場づくり、教室の飾り付けです。

1年生を迎えるかわいらしい教室と

とても立派な会場が出来上がりました。

準備の後は少し、入学式のリハーサルをしました。

 

桜は満開を過ぎ、

だいぶ葉も目立ってきましたが、

まだまだとてもきれいです。

 

いよいよ8日は始業式、入学式です。

339名の和霊小学校の子どもたちに出会えることを

楽しみにしています。

 

6年生の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

準備中

2022年3月28日 13時31分

新年度に向けて更新準備中です。