ブログ

10月30日 子どもたちの様子です。

2023年10月30日 17時54分

おはようございます!新しい1週間が始まります。

CIMG5492

CIMG5493

2年1組は道徳の授業でした。みんながにこにこになるためにはどうすればよいのだろうというねらいで学習をしていました。途中でペアやグループでの話合いもあったようです。思いやりのバトンをつないでいきたいねと話していました。

CIMG5499

CIMG5500

CIMG5501

CIMG5494

3年1組は体育をしていました。長 跳びでどれだけ長く飛べるかに挑戦をしていました。

CIMG5503

CIMG5504

CIMG5505

2年2組ではタブレットを使った新聞作りをしていました。先日の町探検の様子を本格的な新聞形式にまとめていました。

CIMG5509

CIMG5510

CIMG5511

われい1組では生活単元で洗濯をしたものをたたんだり、算数の学習をしたりしていました。

CIMG5513

CIMG5514

1年生は 体育館で音楽の練習をしていました。羊のショーンの曲では、動物の鳴き声の効果音も入り、楽しみならが演奏ができています。

CIMG5517

CIMG5518

CIMG5520

CIMG5521

4年2組は音楽でのテストと同時進行で総合的な学習の調べ学習を進めたり、国語の学習を進めたりしていました。

CIMG5524

CIMG5525

4年1組は社会科の学習でした。昔から伝わるもので どのようなものがあるか、グループになって考えた後で全体で共有をしていました。

CIMG5528

CIMG5530

CIMG5533

5年生は 体育館で歌の練習をしていました。美しいメロディーが響いていました。

CIMG5538

CIMG5536

CIMG5537

明日はいじめSTOP愛顔の子ども会議があり、6年生の代表が参加します。

10月27日その② 子どもたちの様子です。

2023年10月27日 12時12分

6年2組は社会の授業でした。戦国時代の学習で、興味のある児童も多いと思います。豊臣秀吉が登場していました。

CIMG5470

CIMG5471

3年1組は 算数の授業でした。コンパスで模様をかくためにはどのようにすればよいかというねらいで学習をしていました。マス目が書かれた用紙で、どこにコンパスの針を刺したらよいかがポイントになるようです。

CIMG5475

CIMG5476

CIMG5477

1年1組は生活科の時間でした。あきとなかよしの単元で、一人一人 が見つけた秋を発表していました。発表後は友達が感想を述べていました。初めて知ったこと、比べて 違いを見つけたこと、友達の発表を受けてつなぐことなど、子どもたちのよさを見つけて褒めていました。

CIMG5479

CIMG5480

CIMG5483

廊下のところにもたくさんの秋がありました。

CIMG5488

明日は週休日です。休み明けの30日からは音楽会の特別時間割が始まります。来週も元気に登校してくださいね。

10月27日その➀ 読み聞かせがありました。

2023年10月27日 08時33分

おはようございます。今朝はいつもより冷え込みました。子どもたちの挨拶が元気よく響きます。

CIMG5412

CIMG5413

CIMG5415

販売ではたくさんのお客さんがいました。みんなよく挨拶ができます。

CIMG5416

朝は読み聞かせがありました。今日は1~3年生の1組、われい学級はぐうちょきぱぁのメンバーが読み聞かせをしていただきました。そして、4年生以上の学年は図書委員の皆さんが分担し、各学級に出向いて読み聞かせをしてくれました。

2年1組

CIMG5417

CIMG5418

4年1組

CIMG5420

CIMG5421

4年2組

CIMG5423

CIMG5424

6年1組

CIMG5429

CIMG5430

5年1組

CIMG5432

CIMG5433

5年2組

CIMG5435

CIMG5436

1年1組

CIMG5445

CIMG5446

われい学級 普段は穏やかなおじぞうさんが怒った姿が閻魔様なのだそうです。みんなのことを考えて怒ってくれているという話を聞いて、先日のうーみさんのコンサートで「叱ってくれるひとは心を痛めながら、いやな思いをしながら、悲しい気持ちになりながら叱ってくれている。それはみんなによくなってほしいから。幸せになってほしいから。大人になったらみんなを叱ってくれる人はあまりいない。私は子ども時代、そのことに気づけなかった。」とお話をされたことに重なりました。

CIMG5448

CIMG5449

秋の気持ちの良い朝、読み聞かせにより心豊かに落ち着いたスタートが切れています。

今日は久々に全学年の靴箱を見てみました。予想通り、どの学年もきちんとそろっています。雑巾もどこもきれいです。子どもたちの現在の落ち着いている姿がそういうものからも見て取れます。

CIMG5451 CIMG5452 CIMG5453 CIMG5454 CIMG5455 CIMG5456 CIMG5457 CIMG5458 CIMG5464 CIMG5465 CIMG5466 CIMG5461 CIMG5463 CIMG5467 CIMG5468 CIMG5469

このことは元気になってきた挨拶と合わせ、和霊小学校の自慢です。

10月26日 今日も気持ちの良い一日でした。

2023年10月26日 16時52分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。今日の挨拶はとても良い児童が多かったです。気持ちの良い一日の始まりです。

CIMG5342

CS協力員活動として校内の環境整備をしました。中庭、正門付近がとてもきれいになりました。

CIMG5354

before

CIMG5348

after

CIMG5378

CIMG5376

われい学級は学級園での芋ほりをしました。みんなで協力をしてたくさんのお芋を掘ることができました。また、落花生も収穫し、大喜びでした。

CIMG5355

CIMG5356 CIMG5359 CIMG5362 CIMG5364 CIMG5365 CIMG5366 CIMG5369 CIMG5371

CIMG5367

CIMG5372

CIMG5379

CIMG5379 CIMG5380 CIMG5381

CIMG5382 CIMG5383

4年2組は国語の授業でした。世界に誇る和紙の単元です。段落の問いを正確に把握し、問いに対する答えについて、教科書の中から根拠を見つけ出すことの必要性について確認していました。3、4段落が終わったら第5段落も全体で確認をしていました。

CIMG5384

CIMG5385

CIMG5403

CIMG5405

3年2組は国語の学習でした。まずコマを作り、回して気付いたことを考えていました。コマには色をつけたりイラストを描いたりして、友達と集まり、コマ回しを楽しんでいました。赤と青の色に塗り分けたコマは回すと紫色になることを発見していました。

CIMG5392

CIMG5393

CIMG5395

CIMG5396

CIMG5397

放課後には金管バンド、子ども会の太鼓の練習が行われました。会を重ねるごとに上達している子どもたちの姿に頼もしさを感じています。

CIMG5407

CIMG5408

CIMG5409

CIMG5410

早いもので、10月ももうあとわずかになってしまいました。明日は金曜日です。あと一日でお休みです。

CIMG5352

10月25日 子どもたちの様子です。

2023年10月25日 15時29分

子どもたちが元気に登校してきました。

CIMG5282

CIMG5283

今日もカエデがきれいです。

販売員会ではたくさんのお客さんがいました。

CIMG5288

6年1組は図工の時間でした。題材とする場面も決まり、いよいよ本格的に下書きが始まります。意欲的に取り組んでいます。

CIMG5289

CIMG5290

CIMG5291

2年1組は 生活科の授業でした。地域 探検に行ったそれぞれのお店にお礼の手紙を 班に分かれて書いているところでした。

CIMG5292

CIMG5293

CIMG5294

CIMG5295

昼休みの様子です。今日は高学年の児童はちょっと少なかったようです。

CIMG5297

CIMG5299

CIMG5301

CIMG5304

CIMG5305

CIMG5306

CIMG5307

CIMG5308

CIMG5309

CIMG5310

CIMG5311

CIMG5313

CIMG5314

CIMG5317

クラブ活動の時間です。それぞれの場所で楽しみながら、元気に、創意工夫しながら活動をしていました。

CIMG5318

CIMG5320

CIMG5321

CIMG5322

CIMG5323

CIMG5324

CIMG5325

CIMG5326

CIMG5327

CIMG5329

CIMG5330

CIMG5334

CIMG5339

CIMG5341

音楽クラブ出張演奏です。

CIMG5333

明日も元気に登校してくださいね!!

10月24日その② 授業と人権コンサート

2023年10月24日 17時19分

お昼からは参観日と人権を考える集いがありました。授業の様子です。

1年1組は学活で「たいせつなからだ」の単元です。自分の体を大切にするためにできることについて考えます。

CIMG5247

CIMG5250

2年1組は道徳で「森のともだち」の学習です。仲間と仲良く助け合うことを考えます。

CIMG5206

CIMG5207

2年2組は道徳で「ぼく」の単元です。声明を大切にする心情を育てます。

CIMG5209

CIMG5210

3年1組は道徳「耳の聞こえないお母さんへ」の学習です。家族の一員として家庭を明るくしていこうというねらいでの学習です。

CIMG5238

CIMG5240

3年2組は道徳「なかよしだから」の単元です。友達のことを考え、大切にしていく気持ちを育てます。

CIMG5242

CIMG5243

4年1組は道徳「いっしょになって、わらっちゃだめだ」の単元です。自分にできることは何か、考えます。

CIMG5215

CIMG5216

4年2組は道徳「わたしの弟」の単元です。障がいがある人の思いを考え、共に生きようとする態度を養います。

CIMG5218

CIMG5219

5年1組は学活です。「SNSと人権」のテーマです。健康な生活が送れるよう、SNSやインターネットでの有害情報への対処のし方、健康に生活できるよう考えます。

CIMG5229

CIMG5230

5年2組は道徳です。これって「けんり」?これって「ぎむ」?自他の権利を尊重し、自分の義務を進んで果たそうとする意欲を育てます。

CIMG5235

CIMG5236

6年1組は学活です。正しく使おうSNSの単元です。健康な生活が送れるよう、SNSやインターネットでの有害情報への対処のし方、健康に生活できるよう考えます。

CIMG5224

CIMG5225

6年2組も同じ内容です。

CIMG6910

CIMG6914

われい1、2組は道徳で、「いのちはいくつもあるのかな?」の単元でした。かけがえのない生命について考えました。

CIMG5212

CIMG5213

われい3組は道徳で「たまちゃんだいすき」の単元です。互いの立場を理解し合いうことを学習しました。

CIMG5252

CIMG5253

われい4組は学活で、ありがとうを伝えようという単元でした。友達のよさを見つけ、仲良く学校生活を送ろうとする態度を養います。

CIMG5245

続いて人権を考える市民の集いで、うーみさんを招いての人権コンサートが行われました。手話通訳の方も3人来ていただきました。子どもたちは4年生で福祉について学習している子供たちはリアルタイムで最初にジブリの千と千尋の神隠しの話題で、「なんとなく」という感覚を大切にしてほしいとお話されました。

CIMG5255

CIMG5260

うーみさんは千と千尋の神隠しの「あの日の川へ」という曲を歌われています。

そして、次のような内容でお話をしていただきました。

・いろいろな出来事には全て何らかの意味がある。目の前のことを大切にしてほしい。

・和霊小学校は音感が優れた児童が多い。

・悩むのは素晴らしいこと。なりたい自分に近づきたいから悩む。

・悩んだら人に相談するとよい。一人で乗り越えなくてよい。

・四六時中愛されていることに子ども時代は気付かないことがある。

・ありがとうと言う言葉を伝える。

・大人になったら注意し、叱ってくれる人はいない。叱る人はイヤな気持ちを感じながら、その人のために叱ってくれている。

・明日は絶対に来るとは限らない。今、お世話になっている人に感謝を伝えてほしい。

CIMG5266

CIMG5272

 子どもたちの反応を温かく受け止めながら、語りと歌でたくさんのメッセージを伝えていただきました。和霊小学校のよさもたくさん認識できた人権コンサートでした。

CIMG5276

CIMG6943

CIMG5278

CIMG6946

本日のコンサートの様子は明日の夕方のU-CATニュースで放映される予定です。

10月24日その➀ 朝の子供たちの様子です。

2023年10月24日 09時13分

 おはようございます。今日も元気に子どもたちが登校してきました。

CIMG5161

CIMG5162

体育館下で落ち葉を掃除していただいている用務員さんが、子どもたちの挨拶が気持ちいいと言っていただいています。特に今日の挨拶は声に元気がある子どもたちが多かったです。参観日で張り切っているのかもしれませんね!

1時間目 5年1組は国語の授業でした。学校を良くするために どうしたらよいと思うか、グループごとに話合いをしていました。怪我を減らしために、悪口をなくすためになど 委員会の活用や ポスターの作成などのアイデアを出し、対話を深めていました。共通点とか違う点についてまとめていくとよいと指示をされていました。

CIMG5164

CIMG5165

CIMG5166

CIMG5167

CIMG5169

CIMG5171

5年2組は 図工の授業でした。あったらいいなこんな街の単元で、子供たちは発想を膨らませて描いた下絵に着色をしていました。

CIMG5172

CIMG5173

CIMG5174

2年1組は生活科の時間でした。前回の町探検でのお礼を書いているところでした。グループでの活動です。心を込めて 丁寧に書いています。

CIMG5186

CIMG5187

CIMG5188

CIMG5189

踊り場では人権ポスターが掲示されています。紹介します。

CIMG5178

CIMG5179

CIMG5191

CIMG5192

われい学級では久々にボッチャの活動をしたようでした。ボールを投げて どちらの方が勝っているのか 子供でも一緒に考えていました。 

CIMG5182

CIMG5180

CIMG5193

お昼からは参観日と人権コンサートになります。よろしくお願いします。

10月23日 新しい1週間が始まりました!

2023年10月23日 18時16分

新しい1週間が始まりました。

子どもたちが元気に登校してきました。

体育館前のカエデがさらに美しく色づいています。

CIMG5050

5年1組では算数の授業でした。面積の学習です。グループに分かれて自分たちの考え方を伝え合った後、全体で解き方について共有をしているところでした。

CIMG5053

CIMG5058

CIMG5059

和霊小学校の玄関に蝶がやってきました。アサギマダラです。

CIMG5062

この蝶は渡り蝶で、個体によっては1500kmもの距離を飛ぶようです。養護教諭の先生がお花を活けていただくために自宅のフジバカマを持ってきていただいており、どうやらそれにつられてやって来たようです。はるか遠くから室内にあるフジバカマを見付けることはとても驚きです。6、5年生の児童にはその蝶を見てもらいました。

6年2組です。

CIMG5076

CIMG5077

5年1組です。タブレットで撮影している子供もいます。

CIMG5078

CIMG5080

われい学級の児童にも蝶を見てもらい、外に放ちました。

CIMG5141

CIMG5143

休み時間です。4年教室前です。人権ポスターが掲示され、明日の参観日での公開を待っています。

CIMG5066

6年生では、図工の作品を仕上げている児童がいました。立体作品も美しく出来上がっています。

CIMG5067

CIMG5069

6年1組は図工の時間です。今日から風景画の学習が始まります。子どもたちが撮影してきた写真を基に、下書きについてお話をさせていただきました。とても意欲を感じます。

CIMG5071

6年2組は算数の授業でした。図形の学習で、拡大図と縮図について理解を深めていました。

CIMG5074

CIMG5072

4年1組は体育の時間でした。基本的な動作の練習をしてから逆上がりに挑戦していました。

CIMG5085

CIMG5086

CIMG5100

5年2組は理科の授業でした。水の流れ方についての学習です。グループで相談し、協力して実験をしていました。

CIMG5093

CIMG5095

CIMG5097

4年2組は体育の授業でした。高跳びの学習です。振り上げ足がどちらになるかでスタートの足が変わってきます。足を振る方向等も確認しながら、少しずつ高い高さにも挑戦していました。

CIMG5103

CIMG5107

CIMG5110

CIMG5113

昼休みには賞状伝達がありました。MOA美術展、読書感想文の表彰でした。

CIMG5115

CIMG5136

CIMG5139

CIMG5140

放課後には陸上練習がありました。ガイヤスタジアムでは高校生も練習をしていました。

CIMG5146

CIMG5152

CIMG5154

こちらは昨日の活動です。

昨日は宇和島市のPTA研究大会が岩松小学校でありました。和霊小学校からもたくさんの役員さんがご参加くださいました。長年の功労に対して表彰も行われました。先週行われた防災キャンプを中心に防災についてのPTAとしての取組について説明がありました。

CIMG5046

CIMG5049

明日は参観日、人権を考える集いがあります。人権コンサートもあり、体育館での音響の準備も整いました。

CIMG5155

CIMG5158

ぜひおいでください。

CIMG5160

10月20日その② 子どもたちの様子です。

2023年10月20日 10時52分

5年2組は 算数の授業でした。台形の面積の出し方について、個人での考えをグループで説明し合っているところでした。多様な考えが示されており 一生懸命説明していました。形を変えることで、既習事項を使って自力で問題解決ができていました。

CIMG4970

CIMG4971

CIMG4973

CIMG4974

CIMG4975

グループの後は全体で共有をします。

CIMG4982

5年1組は外国語の授業でした。I can play baseball.Can you play the piano? Yes I can.などcanを使った問い方、答え方について学習をしていました。

CIMG4977

CIMG4978

CIMG4979

6年1組では、来週から始まる風景画に向けて説明を行いました。納得のいく素晴らしい作品作りができるといいですね。

CIMG4965

CIMG4966

CIMG4967

その後は板を組み合わせた作品作り、修学旅行の新聞の仕上げに取り組んでいました。

CIMG4984

CIMG4985

CIMG4986

CIMG4987

これらが完成している作品のようです。

CIMG4989

4年1組は 算数の授業でした。面積の表し方について、少人数による学習です。1㎢など新しい単位も登場していました。

CIMG4990

CIMG4991

CIMG4997

4年2組は社会の学習でした。災害に備えようという単元で、家で災害に備えているものとしてペットボトル 非常食 ヘルメット や 持ち出し袋などについて子供たちが発表していました。

CIMG4993

CIMG4994

6年2組は家庭科の時間で、ナップザックづくりをしていました。CS協力員の方も2名来ていただき、ミシンの使用などについて教えていただいていました。

CIMG5000

CIMG5001

CIMG5002

CIMG5003

2年2組は 生活科の学習でした。来週町探検に行きますので、各班での役割や訪問先などを確認していました。班の中には挨拶の係もいて班ごとにどれぐらい地域で挨拶をするかという目標についても考えていました。

CIMG5019

CIMG5018

CIMG5017

CIMG5016

CIMG5015

CIMG5014

CS協力員さんにも安全見守りにご協力いただきます。充実した訪問になりそうですね。

午後からは就学時健康診断がありました。5年生の児童がしっかりと新入児童のお世話ができました。ありがとう!

CIMG5024

CIMG5029

CIMG5031

来週はさらに気温が下がる日がある模様です。

体調管理、しっかりとよろしくお願いします!!

10月20日その① 読み聞かせがありました。

2023年10月20日 09時35分

今日で今週も登校は最終日です。子どもたちが元気に登校してきました。体育館前のカエデも光が当たると赤くきれいに輝いています。

CIMG4929

坂下の通学路ではあさがお?でしょうか。きれいに咲いています。

CIMG4931

今日は雨予報が出ていたので 傘を持ってきている児童もいます。どの学年も傘が上手に置いてありますが、特にきれいに並んでいた学級を写真で紹介します。

CIMG4947 CIMG4956 CIMG4959 

CIMG4958

最近は画像をのせていませんが、靴はいつもきれいに並んでいます。

朝にはぐうちょきぱぁの皆さんに読み聞かせをしていただきました。委員会の児童も読み聞かせをしてくれていました。

2年2組

CIMG4935

CIMG4936

われい学級

CIMG4938

CIMG4939

1年1組

CIMG4941

CIMG4942

1年2組

CIMG4944

CIMG4945

3年1組

CIMG4949

CIMG4950

3年1組では朝の先生からのメッセージにローマ字が使われていました。メッセージが読みたくて、すぐにローマ字に慣れそうですね。

CIMG4955

3年2組

CIMG4952

CIMG4953

各学級や踊り場では、人権ポスターなど人権について考える掲示がされていました。

CIMG4963

CIMG4969

ピロティでは本年度の修学旅行と宿泊活動の掲示に替わっていました。

CIMG4933

CIMG4934

今日は午後から就学時健診があります。

10月19日その② 3年生 校区探検

2023年10月19日 17時13分

5・6時間目に校区探検へ行きました。

今回は、自分のおうちのある柿原方面、伊吹・泉方面、和霊方面で

3つのグループに分かれました。

地域の防災士の方々や市の危機管理課の方々に

地域の危険な場所や避難所などを教えて頂きました。

毎日通っている道でも様々な発見がありました。

095D4D2F-7C06-4A43-92B0-D0E96ABDA554E283658B-D9D1-4F0C-BA8A-87030099D10A3C5F4AA3-9BA0-4046-AD71-76D553559B1190536AF4-052C-4B7C-8BED-294EDA210C4D007BFA3B-0386-4944-8937-11F082988D0CA2FAA985-1BAC-4621-85B2-DC71A41A0A4E

10月19日その① 総合的な学習の時間「手と手をつないで」

2023年10月19日 16時18分

5・6校時に福祉学習をしました。

講師は、土居昌弘さん、静子さんご夫妻です。お二人は聴覚に障がいあります。

前半は、日常生活の様子や生活の工夫をお話して頂き、

後半は、ジェスチャーゲームを通して、様々なコミュニケーションの手段があることを教えて頂きました。

大切なことは「相手に伝えようとする気持ち」「相手の気持ちを受け止めようとする気持ち」だと感じました。

福祉学習

福祉学習①

福祉学習②

10月17日5-1外国語科研究授業

2023年10月18日 19時04分

3校時、5年1組教室で研究授業が行われました。

今日は、「can」を使った会話の練習です。

ペア、グループで積極的に会話の練習を行いました。

普段は、聞くことがないような質問を英語を使って行い、友達の新たな一面を発見したのではないでしょうか。

IMG_3088

IMG_3092

IMG_3099

IMG_3101

本日、「10月17日その③ 5年1組授業」もアップしていますので、一つ前のページもぜひご覧ください。

10月17日その③ 5年1組授業

2023年10月18日 14時00分

 国語『よりよい学校生活のために』の学習です。学校生活の中から課題を見つけ、その解決に向けて話し合いを行う単元です。各班からは、写真のような課題が出されました。

IMG_1485

 「あいさつ」「礼儀」「譲り合う」など、子どもたちが考える現在の課題について解決方法を考え、話し合っていきます。

IMG_1486

10月17日その② 放課後の活動の様子

2023年10月17日 16時47分

放課後には子ども会の活動と金管バンド練習がありました。

子ども会は2グループに分かれ、体育館では下の学年児童中心にガイヤの太鼓練習、のびのび教室では上の学年中心に新しい曲の練習をしていました。太鼓の代わりに机を手で打ちながら練習をしています。

CIMG4880

CIMG4881

CIMG4882

CIMG4883

CIMG4884

CIMG4885

CIMG4886

後で聞いてみると、体育館とのびのび教室は途中で交替して練習をしたようです。

音楽室では金管バンドの練習です。

アシタカせっ記で、重厚な雰囲気が出るように、

それぞれの楽器のパート練習も加えながら

技能を高めていました。

CIMG4887

CIMG4888

CIMG4889

CIMG4890

CIMG4892

CIMG4893

各学年の音楽会の曲もだんだんと形になってきています。

楽しみです。