ブログ

12月4日 3年生社会科見学

2023年12月5日 16時02分

昨日、3年生はエースワンに社会科見学に行きました。

子どもたちは、普段見ることのできないスーパーの裏側に興味深々でした。

また、保護者の方に頼まれたおつかいカードをもとに買い物もさせていただきました。

58606C4A-BB95-4C3E-AC3D-D4F9542930D906987A16-7D65-4542-8C2E-6A86A3B44D7BE3C46620-E3AC-4A97-9CF4-09608F36F35E

12月4日 愛媛県学力診断テストがありました。

2023年12月4日 20時42分

今朝はこの冬一番の冷え込みだったようです。さすがは12月ですね。

CIMG7164

CIMG7171

6年生は朝の会をズームで行いました。2回目となりましたので子供たちも操作にもさらに慣れ、先生の問いに対してマークを送り返すなどスムーズに双方向のやり取りができていました。

CIMG7165

CIMG7167

CIMG7168

CIMG7170

今日は 愛媛県の学力診断テストがありました。5年生が挑戦をします。タブレット、キーボードを活用して問題を解いていました。

5年1組

CIMG7175

CIMG7176

5年2組

CIMG7178

CIMG7179

図工の制作中の作品も後ろに飾ってありました。

CIMG7180

われい1組です。時計や分数の計算の学習をがんばっていました。

CIMG7186

われい2くみは算数の学習をしていました。教科書の問題、みんな正解していました。

CIMG7188

1年2組は音楽の授業でした。最初にクリスマスの歌に合わせて子供たちが歌を歌いながら鈴を鳴らしていました。サンタさんが 遠ざかる感じが現れるように だんだん 鈴の音を小さく 工夫していました。鑑賞曲、踊るこねこでは、音楽に合わせて楽しく子猫になって踊るのだそうです。

CIMG7182

CIMG7183

CIMG7184

2年2組は 算数の授業でした。三角形と四角形の単元で、子供たちは教科書に出ている言葉を ペアで説明し合って確認をしていました。

CIMG7193

CIMG7194

CIMG7192

2年1組も 算数の授業でした。同じ単元です。教科書に示されたに線を加えて 三角形と四角形などに分けているところでした。できた児童は先生に確認をしてもらいます。

CIMG7197

CIMG7198

CIMG7199

われい3くみでは算数や国語の学習としてのパズルに取り組んでいました。

CIMG7201

1年2組は 国語の学習でした。好きな話を読み取ったり 紹介をしたりしているところでした。それぞれに興味を持った 楽しい話を選んでいました。

CIMG7202

CIMG7203

CIMG7204

5年1組は家庭科の授業でした。エプロン作りです。初めてのミシンとアイロン、まち針、仮縫いと、進度に合わせて様々な活動をしていました。

CIMG7208

CIMG7209

CIMG7210

CIMG7211

CIMG7212

CIMG7214

エプロンが完成するのが楽しみですね!

12月3日 シャッフルボードがありました(公民館、自治会活動)

2023年12月3日 16時01分

今日は9時30分から和霊公民館において

公民館、自治会活動としてシャッフルボードがありました。

シャッフルボードとは、平たい円盤(ディスク)を棒(キュー)で強く押して滑らせ、得点エリアに入れることを競いあうスポーツです。

児童も当初参加予定でしたが、残念、今回は参加ができませんでした。

CIMG7143

CIMG7145

いよいよ大会スタートです。

二つのコートに分かれて試合をします。

CIMG7149

CIMG7150

CIMG7161

CIMG7162

この競技は子どもから高齢者まで年齢・性別・体力を問わずだれででき、

みんなで楽しめる競技です。 

子どもたちが学級レクリエーションなどで楽しむこともできそうだと思いました。

12月2日 和霊子ども教室「クリスマスリースを作ろう」

2023年12月2日 17時49分

今日は土曜日です。お昼から和霊公民館の秋の和霊子ども教室がありました。

CIMG7138

木の実やリボン、クリスマスの飾りを丸い板の上に飾り、クリスマスリースを作りました。

CIMG7134

CIMG7140

子どもたちは思い思いに用意いただいた材料を使い、更に色を付けたり配置を工夫したりしながら個性豊かなオリジナルクリスマスリースを作っていました。

CIMG7133

CIMG7135

CIMG7136

CIMG7137

CIMG7139

親子で楽しく会話をしながら楽しいひと時を過ごすことができました。

12月1日 高齢者体験をしました。

2023年12月1日 19時40分

今朝は気温が低いです。それもそのはず、今日から12月。月で考えると、12月から2月が冬になるそうです。

CIMG7058

6年生は朝の会をzoomで行いました。健康観察やその日の課題などを確認しています。

CIMG7059

CIMG7060

CIMG7061

CIMG7063

4年1組は 算数の授業でした。2÷4の計算について少人数に分かれて学習を進めています。

CIMG7066

CIMG7080

われい学級ではダンスの練習をしていました。このダンスは今度お楽しみ会で披露するのだそうです。

CIMG7071

CIMG7074

1年1組は低学年図書室でタブレットに入っているみきゃん通帳で本を借りているところでした。

CIMG7076

CIMG7077

4年生は運動場で体育をしていました。4年2組はハードルの練習をしていました。足を振り上げ、抜く動作を一つ一つ確認しながら動きづくりを進めていました。

CIMG7087

CIMG7098

CIMG7100

4年1組はティーボールをしていました。ボールを打つ前に元気よく「いくよー!」相手チームがみんなで「いーよー!」と言ってからボールを打つところが何ともかわいくて優しさいっぱいでした。

CIMG7090

CIMG7091

CIMG7094

1年2組は中庭で植木鉢に土を入れ、チューリップを植えているところでした。

CIMG7102

CIMG7113

2年生は学級園の手入れと、植木鉢に土を入れ、パンジーを植える準備をしていました。

CIMG7105

CIMG7106

CIMG7107

CIMG7108

図工室前では6年生の立体作品が完成し、展示されていました。

CIMG7115

CIMG7116

CIMG7117

午後から5年生は社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者体験をしていました。視界を遮る眼鏡、音が聞こえにくくなるイヤーパッド、足が動きづらくなるサポーター、手の感覚が分かりづらくなる手袋などを付け、色々な場で年を取ってくるとできにくくなってくることを工夫しながら疑似体感していました。

CIMG7123

CIMG7125

CIMG7126

CIMG7128

CIMG7129

CIMG7131

子どもたちは体験したことをこれからの学習につなげていきます。

学校自主企画事業(1)

2023年11月30日 18時23分

 講師の先生を8人お迎えし、3〜6年の児童が様々な職業について学びました。子ども達は予習で、事前に来てくださる講師の方の職業について調べたり、質問したいことを準備したりしていたので、意欲的に学習できたようです。また、いろいろな職業や生き方があることを知ったり、将来の職業観を育むきっかけになったりしたのではないかと思います。

 来月にも、第2回目の学習を予定していますので、今から楽しみです。

IMG_0174

IMG_0172

IMG_0170

IMG_0167

IMG_0165

IMG_0163

IMG_0160

IMG_0159

11月28日 その2 子ども会のお楽しみ会

2023年11月28日 17時19分

 音楽会の演奏が無事に終わった先週、みんなで遊ぶ計画を立てました。

 その結果「何でもバスケット」と「ドッジボール」に決定し、今日は時間いっぱい仲良く楽しく遊びました。最後の感想発表では、「みんなが仲良くなれた!」「親睦が図れて良かった!」と、みんな笑顔でした。

 これからもみんなで、太鼓の技術向上と人権学習、どちらもしっかり頑張ります(^。^)/

IMG_0148

IMG_0147

IMG_0152

IMG_0155

11月28日 子どもたちの様子です。

2023年11月28日 15時46分

おはようございます。子供達が元気に登校してきました。6年生がボランティアで落ち葉の掃除をしてくれています。

CIMG6974

CIMG6975

CIMG6976

また、教室棟から眺めると、木々が色づいてとても美しい光景です。

CIMG6989

6年1組は 図工の授業でした。風景画に取り組んでいます。作品作りもだいぶ 進んできました。子供たちは真剣に取り組み 納得のいく作品ができつつあります。残り2時間で完成させる予定です。

CIMG6977

CIMG6978

CIMG6979

CIMG6980

3年1組は外国語活動の時間でした。What do you want?A pink square please.など、チャンツに乗って楽しみながら学習していました。

CIMG6985

CIMG6987

3年2組は 国語の授業でした。本日の読み聞かせに向けての確認などもしていました。また、社会のスーパーマーケットの見学で聞きたいことについても考えていました。

CIMG6990

CIMG6991

CIMG6992

CIMG6993

1年1組は図工の授業でした。読書感想を描いています。色遣い、筆遣いを工夫し、楽しい作品がたくさんできていました。

CIMG6995

CIMG6996

CIMG6997

CIMG6998

1年2組も図工の授業でした。秋らしい 色使いの作品がたくさんあります。こちらも 読書感想画です。

CIMG7000

CIMG7001

CIMG7002

昼休みには児童生徒作品展の絵の表彰が校長室で行われました。たくさんの児童が表彰され、生徒たちは誇らしげな表情を見せていました。

CIMG7005

CIMG7031

CIMG7034

5時間目の授業では、3年2組の子どもたちが体育館で1年2組の子どもたちに読み聞かせをしてくれました。3年生たちは創意工夫を凝らしながら進行し、急遽クイズを挟むなどして、担任の先生を驚かせていました。

CIMG7041

CIMG7042

CIMG7043

CIMG7044

CIMG7045

CIMG7046

最後に、6年1組は家庭科の授業で、小学校生活最後の調理実習に向けて各グループで相談しています。自分たちで作るために必要なものや分量を調べ、意欲的に学習に取り組んでいます。

CIMG7047

CIMG7048

CIMG7049

CIMG7050

放課後は子ども会の子供たちが体育館でお楽しみ会をしていました。

いす取りゲームです。パッという言葉が思いつくのは素晴らしいですね!

CIMG7052

CIMG7053

CIMG7054

CIMG7056

CIMG7057

子どもたちはいろいろな学びを頑張っています!!

11月27日その② マラソン練習が始まりました!

2023年11月27日 17時24分

 本日からマラソン練習が始まりました。今日からの練習を心待ちにしていた児童もたくさんいるようです。

今日は初回なのでタイム計測などを行います。

CIMG6962

CIMG6966

CIMG6968

CIMG6969

CIMG6970

CIMG6971

長距離は練習を重ねると成果が見えやすい種目です。

1月にはマラソン大会、交流駅伝大会が予定されています。

粘り強くがんばり、それぞれの力を高めてほしいと思います。

11月27日 その➀ 手つなぎボランティアがありました。

2023年11月27日 15時23分

今日は朝から雨の中での登校となりました。

CIMG6864

CIMG6865

4年1組は 算数の授業でした。小数で2けたの整数をかける筆算の仕方を考えていました。子供たちは自分たちの考えを少人数で意見交換をしていました。グループの代表の児童が前に出て説明をしていました。

CIMG6867 

CIMG6868 

CIMG6869 

CIMG6870 

CIMG6871 

CIMG6882

6年2組は社会の授業でした。幕府はキリスト教を禁止するためにどうしたのか、子どもたちが想像していました。貿易をする場所を長崎の出島に制限をしていたことも学んでいました。

CIMG6873 

CIMG6874

6年1組は毛筆の学習でした。特に「はね」について重点的に練習をしているところでした。

CIMG6876 

CIMG6877 

CIMG6878

5年2組は保健の授業でした。交通事故をなくすためにはどうすれば良いと思うか、グループで相談をしていました。

CIMG6884 

CIMG6885 

CIMG6886

1年1組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで日の丸の歌を演奏していました。音楽会を通じて随分と技能も上達しているようです。

CIMG6888 

CIMG6889

4年2組は 図工の授業でした。版画に取り組んでいます。上手に彫刻刀を使っていました。

CIMG6891 

CIMG6892

3年1組の児童が1年1組の児童に本の読み聞かせをしてくれました。3年生は事前に話合いを経て本を選び、役割分担し練習をして今日を迎えたものです。読み聞かせの後には クイズ もしてくれました。1年生は大喜びでした。1年生は席を移動しながら6つの班全ての班の読み聞かせを楽しんでいました。 

CIMG6895 

CIMG6896 

CIMG6897 

CIMG6898 

CIMG6899

CIMG6902 

CIMG6903

昼休みには宇和島市児童生徒作品展に出品された児童の表彰がありました。

CIMG6906

CIMG6928

お昼からは5年生が手つなぎ ボランティアをしました。午前中は雨が降ったりやんだりで、外での活動ができるか悩んでいましたが、とても気持ちのいい天気の中、上の公園までの落ち葉などの掃除をしました。赤十字奉仕団の方もボランティアとして来ていただき一緒に活動をしました。とても綺麗になり気持ちよく感じました。

CIMG6930

CIMG6932

CIMG6936

CIMG6937

CIMG6939

CIMG6940

CIMG6941

CIMG6944

CIMG6946

CIMG6947

CIMG6948

CIMG6955 

CIMG6957

CIMG6958

われい3組では 消しゴムはんこ作りに挑戦をしていました。細かい作業でしたが彫刻刀を上手に使って楽しくハンコ作りをすることができました。

CIMG6960

CIMG6961

11月26日(日) 親子手作り教室がありました。

2023年11月26日 15時44分

 朝方はずいぶんと冷え込みましたが、次第に気温も上がってきました。

本日は人権・文化部主催で親子手作り教室が開催されました。学級PTAでもお願いした大人気の講師の先生のアイシングクッキー(クリスマス)づくりとあって、大勢の保護者、児童の皆さんが参加されました。

CIMG6862

CIMG6863 

当初予定していた家庭科室では入りきらないということで体育館での実施となりました。用意いただいたクッキーに思い思いの色を付けたり文字をかいたりして、オリジナルの作品が出来上がりました。

CIMG6842 CIMG6843 CIMG6844 CIMG6845 CIMG6846 CIMG6847 CIMG6848 CIMG6849 CIMG6850 CIMG6851 CIMG6852 CIMG6853 CIMG6854 CIMG6855 CIMG6856 CIMG6857 CIMG6858 CIMG6860 CIMG6861 

 親子で触れ合いながら楽しい活動ができました。

 講師の先生、企画、準備をしていただいた役員の皆様、ありがとうございました。

11月24日その② 子どもたちの様子です。

2023年11月24日 11時42分

2校時には城北中学校校区の校長先生に子どもたちの様子を見ていただきました。

われい1くみではプリントや用具を用いて分数や時計の学習をしていました。

CIMG6761

CIMG6762

われい2くみでは自動車の仕事について新聞にまとめようとしているところでした。

CIMG6764

CIMG6765

2年2組は生活科の授業でした。「世界でひとつ 私のおもちゃ」をさらに工夫するためにはどうしたらよいか 話し合っていました。その後、グループで制作に入ります。

CIMG6770

CIMG6771

2年1組は 国語の授業でした。馬のおもちゃの作り方の単元で説明の仕方の工夫を考えていました。

CIMG6773

CIMG6774

4年2組は体育の授業でした。運動場でハードルの活動します。腰を高く保つことを指導されていました。

CIMG6777

CIMG6780

4年1組は 国語の授業でした。伝統工芸の良さをグループでまとめているところでした。

CIMG6781

CIMG6782

6年1組は 毛筆の授業でした。中心、バランスに気をつけて街角の清書をしていました。集中して取り組んでいます。

CIMG6785

CIMG6786

6年1組は 算数の授業でした。反比例の学習です。少人数での学習を進めています。

CIMG6788

CIMG6789

もう一方のクラスでは表を見て気づいたことを ペアで伝え合いをしています。

CIMG6792

CIMG6794

5年2組は外国語の授業でした。 Where do you want to go ?I  want to go to itally!などの学習をしていました。

CIMG6796

CIMG6797

5年1組は国語の学習でした。今 暮らしやすい社会に向かっているか そうではないか、環境問題などを取り上げて グループで話し合っていました。

CIMG6799

CIMG6800

われい4くみではプリントやスキル 学習など国語の授業で学びを深めていました。

CIMG6803

CIMG6806

3年1組は 算数の授業でした。かけ算の筆算の繰り上がりについて考えているところでした。

CIMG6808

CIMG6809

3年2組は 算数の授業でした。12×4の計算をするにはどのようにすれば良いのだろうというねらいで学習を進めていました。早くできた人は隣と意見交流をしていました。

CIMG6811

CIMG6812

われい3くみでは 糸ノコで木材加工をしていました。自分が作った作品を他校の先生方に見ていただいていました。

CIMG6816

CIMG6817

1年1組は 国語の授業でした。自動車図鑑の学習を振り返り、ポイントを示してその中から振り返りをしていました。

CIMG6820

CIMG6821

1年2組は 国語の授業でした。1時間の授業を振り返って 感想やこれからもっと知りたいことについて振り返りをしていました。

CIMG6825

CIMG6826

城北中の校長先生には、6年生に対して中学校になる心構えとお話をしていただきました。

CIMG6829

CIMG6832

CIMG6838

お話の最初には音楽会を聞きに来ていただき感動したことを伝えていただきました。中学校でリーダーとなれる人は正しいこといことがしっかりと言える人、みんなのことを考えられる人だそうです。

これから中学校に向けて、残り4か月、頑張ってくださいね。

明日から週末のお休みです。インフルエンザが心配な学級もあります。過ごし方について気を付けていただくとともに、来週からのマラソン練習に向け、体力をつけて元気な体づくりもできるといいですね!

11月24日その➀ 読み聞かせがありました。

2023年11月24日 08時41分

おはようございます。子供たちが元気に登校してきました。

CIMG6724

CIMG6726

正門前、横断歩道のところにストップマークをつけていただきました。子供たちに止まって左右を確認する意識がさらに高まってくれるのではないかと思います。

正門から見る丸山の紅葉もとてもきれいです。落ち葉をきれいに掃いていただいています。風が吹くとすぐにまた落ちてくるのが悩みだそうです。

CIMG6721

CIMG6722

CIMG6729

中庭の木もたくさんの実を付けています。

CIMG6728

朝の時間にはぐぅちょきぱぁの皆様に1~3年生の2組、われい学級において読み聞かせをしていただきました。図書委員会の児童も4~6年生の全学級において読み聞かせをしてくれています。お話の後にクイズを交えたり 子供たちの興味を引きながら 工夫をして活動ができていました。

2年2組

CIMG6730

CIMG6731

4年1組

CIMG6733

CIMG6734

4年2組

CIMG6736

CIMG6737

6年2組

CIMG6739

CIMG6740

6年1組

CIMG6742

CIMG6743

5年1組

CIMG6745

CIMG6746

5年2組

CIMG6748

CIMG6749

3年2組

CIMG6751

CIMG6752

われい学級

CIMG6754

CIMG6755

1年2組

CIMG6757

CIMG6758

CIMG6760

 ぐぅちょきぱぁの皆様とお話をしたのですが、来週から始まる マラソン練習のことが楽しみだと話してくれた子供たちもたくさんいたようです。

 読み聞かせに興味を持って自分たちがしてみたいと話している子供たちもいるようです。子供達の読書に関する意識はずいぶん高くなっていることを感じています。今日は 城北高校の校長先生方に子供たちの様子を見ていただくことになっています。

 先週の金曜日には公民館で星空教室がありました。夜の活動でしたが、大勢の児童、保護者の皆様に参加いただいていました。天候にも恵まれ、土星の環、木製の縞模様、スバルの星などもきれいに見えました!

11月22日 3年1組の研究授業がありました。

2023年11月22日 07時56分

 おはようございます。昨日は音楽会に大勢の皆様に来ていただき、ありがとうございました。担任の先生に後で聞いてみると大満足、大成功だと感じた子供たちがたくさんいたようです。とても素晴らしい音楽会になったと思います。

 見ていただくことを意識し、目的とすることで子どもたちの意欲や技能や表現力の向上につながりました。学習においても目的意識を持ち、外部の方と関わることの効果と大切さを改めて感じました。

 20日には6年生の防災学習(危機管理課の方)、21日は3年生の防災学習の発表会(地域の防災士の方)、27日は手つなぎボランティア(赤十字ボランティア)など、どの学年も地域、大人の方と繋がる活動を工夫されています。

 朝の時間帯は今週から6年生全員で運動場、玄関前の落ち葉はきのボランティアをしてくれています。委員会活動で頑張っている子供たちもいます。

CIMG6650

CIMG6651

CIMG6653

CIMG6654

CIMG6656

CIMG6655

 金管バンドの何人もの6年生の子供たちが横断歩道のところまで来て「昨日は指揮をしていただきありがとうございました。」とお礼を言いに来てくれ、指揮をしてよかったなととてもうれしく感じました。

 5年2組は 算数の授業でした。短時間あたりの問題です。1枚あたり何円か、1円あたり何枚か答えを出した後どちらの方が安いか、ペアで相談していました。どちらの考えでも答えは同じにならないといけないことに気づいていることも思いました。

CIMG6658

CIMG6662

CIMG6663

CIMG6664

CIMG6665

1年生はどちらも体育をしていました。1年2組は鉄棒です。先生から技が上手にできたらポイントを認めてもらっていました。本日の体育の時間に合計何ポイント みんなはゲットしたのでしょうか。

CIMG6682

CIMG6684

CIMG6694

1年1組は登り棒に挑戦していました。みんなから「頑張れー」という声援が自然と出ていました。その後タイヤ跳びをしていました。ずいぶん 上達をしているようです。

CIMG6686

CIMG6687

CIMG6689

CIMG6690

われい3、4組では、国語の漢字の学習、みかんがりの感想、音楽会の感想など、それぞれの活動を進めていました。

CIMG6697

CIMG6698

5年1組は外国語の授業でした。Where do you want to go?I want to go to Australia。などの学習をしていました。プリントに書いた後は移動しながら ペアで意見共有をしていました。

CIMG6702

CIMG6716

CIMG6717

6年1組はいじめSTOPディの動画視聴をしていました。所々に5分間のワークショップがあり、自分たちならどう行動したいかなど、子供達が意見を述べながら進めていました。

CIMG6705

CIMG6706

CIMG6707

6年2組は 算数の授業でした。少人数で比例の学習です。グラフから色々なことを読み取りながら学習を進めていました。早く終わっている子は友達のところに移動して学び合いなどもしていました。

CIMG6710

CIMG6712

CIMG6714

CIMG6715

3年1組では研究授業がありました。最初に家庭で考えてきた事前アンケートを共有しました。「心の数直線」で今の心の中を視覚化したものです。

CIMG6671

正しいと思うことを行動するにはどうすればよいのだろうというねらいで学習をします。

CIMG6672

自分の中の「よい声」と「悪い声」、二つの声と葛藤について考えていきます。

そのためにペアでロールプレイングを取り入れていました。

CIMG6673

CIMG6674

正しい行動をするためにどうすればよいか、ペア、全体で考えを深めました。

CIMG6677

CIMG6679

子供たちは最初の考えと学習を通しての考え方の変化を振り返りました。 

 20日には不法投棄・ポイ捨て防止のポスターの入選の表彰がありました。和霊小学校からは2名の児童が表彰をされました。おめでとう!

DSC06035 DSC06046 DSC06051 

DSC06058

 紅葉がとてもきれいです。

CIMG6643

CIMG6669

CIMG6659

 もう11月も残り日数が少なくなってきています。先日の音楽会では城北中学校の校長先生も6年生の姿を見に来ていただきました。素晴らしい演奏と終わりの言葉のメッセージを伝えてもらいました。卒業までのあと4か月、6年生の見本となって頑張る姿を在校生にも引き継いでほしいと思います。

 金曜日には城北校区の校長先生方に、和霊小学校の子供たちの様子を見ていただきます。頑張る姿、期待しています。元気に登校してください!!

11月21日 その② 校内音楽会がありました

2023年11月21日 12時20分

休憩をはさんで後半開始です。

学校長挨拶

CIMG6568

子供たちの奏でる魔法の音色で、和霊小、和霊の地域が元気になりますようにとお話をしました。

5 金管バンド アシタカせっ記 アイドル

CIMG7278

CIMG6576

CIMG6578

CIMG7276

CIMG6579

CIMG6580

6 2年 おばけなんてないさ 世にも奇妙な物語

CIMG7294

CIMG6592

CIMG6590

CIMG6589

CIMG6602

CIMG6599

CIMG6603

7 6年 オペラ座の怪人 ありがとう 

CIMG7343

CIMG6607

CIMG6608

CIMG6610

CIMG6611

CIMG6625

CIMG6619

CIMG6620

CIMG6621

おわりのことば 

CIMG7346

CIMG6634

CIMG6635

児童の皆さん、お疲れ様でした。(ほっと一息ついている6年生児童)

CIMG6638

とても素晴らしい音楽会だったと思います。

児童の皆さん、よく頑張りました。

これまで児童を励まし支えていただいた保護者の皆様、

温かく見守っていただいた地域の皆様ありがとうございました。