ブログ

11月21日 その➀ 校内音楽会がありました

2023年11月21日 11時41分

当初予定していた日は警報発令のため、3日延期となってしまったのですが、気持ちの良い秋晴れのもと、令和5年度の音楽会が開催されました。

CIMG6490

CIMG6491

平日の開催となりましたが、のべ300名を超える保護者、地域の皆様に子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。

どの学年も心を込めて、一生懸命の演奏をしてくれました。まさに音楽会のテーマ「かなでよう まほうの音色 ドレミファソ」の通り、素敵な音色にいろいろなメッセージをのせ、和霊小学校、地域が一体となった素敵な音楽会になったと思います。

CIMG6499

オープニング ガイヤ 泰魂

CIMG7197

CIMG6457

CIMG6464

CIMG6466

CIMG6470

CIMG6474

CIMG6478

1年 はじめのことば

CIMG7210

CIMG6482

CIMG6484

1 5年 ハナミズキ 彼こそが海賊

CIMG7215

CIMG6496

CIMG6497

CIMG6498

CIMG6501

CIMG6502

CIMG6503

CIMG6504

2 1年 365歩のマーチ ひつじのショーン・聖者の行進

CIMG7228

CIMG6512

CIMG6516

CIMG6517

CIMG6519

CIMG6522

CIMG6523

CIMG6524

CIMG6525

3 3年 WAになっておどろう マンボNo5

CIMG7243

CIMG6532

CIMG6533

CIMG6534

CIMG6535

CIMG6537

CIMG6539

CIMG6541

4 島人ぬ宝 南中ソーラン

CIMG7257

CIMG6553

CIMG6550

CIMG6551

CIMG6552

CIMG6560

CIMG6558

ここまでが前半です。

11月20日 明日は音楽会です!

2023年11月20日 22時05分

今日は6年生が宇和島市の危機管理課の方に来ていただき防災に関する学習をしました。土砂災害や地震が起きた時に気を付けることや、一瞬の判断が生死を分けることにつながるかもしれないことについて、映像資料も活用しながら深く学んでいました。子どもたちは真剣に話を聞き、気付いたことをメモしていました。

6年2組です。

CIMG6428

CIMG6429

CIMG6431

6年1組です。

CIMG6444

CIMG6445

CIMG6446

6年1組は 書写の時間でした。現在使われているひらがな、カタカナ、漢字の成り立ちについての学習をした後でひらがなの元となる 漢字を使って文章を書く活動をしたようです。

CIMG6433

CIMG6434

教室の前ではSDGsの「2 飢餓をなくそう」にもつながるフードロス減に

つながる取組の掲示がしてありました。

CIMG6435

こちらは 年生です。明日の音楽会に向けて最後の練習に励んでいます。

CIMG6449

CIMG6450

CIMG6451

宇和島税務署の方が来ていただき、これまでの租税教室などの継続した取組や子どもたちの作品応募が認められ、表彰をしていただきました。

CIMG6438

CIMG6441

CIMG6442

CIMG6443

明日は平日の開催となりますが、多くの皆さんの来校が予定されています。子どもたちの頑張りをしっかりお聴きください!

11月14日 6年生の研究授業がありました。

2023年11月14日 20時07分

寒い朝です。子どもたちが元気に登校してきました。正門横のカエデもだいぶ葉が落ちました。昨年度より葉が落ちるのが早いようです。雲も冬の感じになってきました。秋が短くなっているとは寂しい限りですが。

CIMG6258

CIMG6259

われい学級の児童はミカン狩りに出かけました。本年度は吉田町の方に行くようです。楽しく活動はできたでしょうか。

CIMG6262

CIMG6263

1年生は体育館で音楽会の練習に取り組んでいました。明日は総練習ですね。

CIMG6266

CIMG6267

こちらは5年生です。

CIMG6295

CIMG6296

CIMG6297

6年2組では 研究授業がありました。(この写真は授業前の一コマです)

CIMG6271

国語の授業です。「鳥獣戯画を読んで日本文化を発信しよう」という単元です。予習と繋がる授業展開が工夫されています。

子供たちが 家庭学習で取り組んだ解説文を確認し、「表現の工夫を捉えよう」という本時のねらいを確認します。

CIMG6272

CIMG6275

教科書を元に事実と感想を区分けしながら印をつけていきます。

CIMG6276

次に筆者の文章の良い点についてグループで話し合いをします。

CIMG6281

CIMG6282

CIMG6283

CIMG6287

今日の学習で学んだ内容を整理します。

CIMG6290

CIMG6292

CIMG6294

単元の最後には 学んだことをもとにして 日本文化のレポート作成するという活動につながります。今日の活動をレポート作りに上手に生かせるといいですね。

2年1組は 国語の授業でした。「話し合って友達の悩みを解決しよう」というねらいで、グループの友達のお悩み相談の対話をしました。

CIMG6298

話し合いの前にポイントを5つ 示し、そのポイントが守れるように1台のタブレットではポイント、もう1台では悩んでいること、もう1台では話し合いの進行についてを示しながら、相談活動を進めていました。タブレットの役割分担ですね。

CIMG6301

CIMG6303

子供たちには鉄棒の悩み 、きょうだいの悩み、食べ物の悩みなどたくさんの悩みがあるようです。子どもたちからはこれまでの経験を生かした素敵なアドバイスが聞かれたようです。

CIMG6304

CIMG6305

CIMG6306

CIMG6307

CIMG6308

話合いを通じて悩みが解決できるといいですね。

次回はグループの別の人の悩み相談をするようです。

11月12日 愛媛県陸上運動記録会へ出発

2023年11月12日 12時05分

宇和島市運動記録会で優秀な成績を残した、和霊小学校の児童3名が松山へと出発しました。

みんな体調は良さそうです。

ちょっと気温が低そうですが、自分が納得できる記録を残し、胸を張って元気に帰って来てくださいね。

IMG_0015

IMG_0016

IMG_0021

IMG_0023

11月10日漢字検定

2023年11月12日 11時50分

放課後に、漢字検定が行われました。

今回の参加者は18名です。

10〜8級は40分、7〜4級は60分の検定時間いっぱい、実力を発揮しました。

IMG_0012

11月10日 読み聞かせがありました。

2023年11月10日 12時41分

今日は久々の雨です。子どもたちは傘をさして登校してきました。

昨日集会であいさつについてもお話をしましたので、

これまでよりも頑張って挨拶してくれた子どももいて、うれしく思いました。

CIMG6226

今日は読み聞かせがありました。

ぐうちょきぱぁの皆様、図書委員会の児童の皆さんが

1~3年生、われい学級の読み聞かせをしてくれました。

今日も落ち着いた朝のスタートです。

2年1組

CIMG6227

CIMG6228

2年2組

CIMG6230

CIMG6231

われい学級

CIMG6233

CIMG6234

明日は児童生徒作品展、手をつなぐ子らの作品展があります。こちらも作品展で掲示される予定です。

CIMG6236

1年1組

CIMG6237

CIMG6238

1年2組

CIMG6240

CIMG6241

3年1組

CIMG6243

CIMG6244

3年2組

CIMG6246

CIMG6247

昼休みには月曜日の愛媛県陸上記録会に出場する選手の皆さんが校長室で

目標とする記録など、出場の決意を述べてくれました。

CIMG6249

CIMG6254

しっかりと頑張ってきてくださいね。

お昼からは6年1組の図工の授業にお邪魔しました。

着色に入る児童がいますので、色の塗り方、影の付け方について

お話をしました。

CIMG6255

CIMG6256

CIMG6257

素敵な作品が出来上がりつつあります。

今週は今日で授業日が終わります。インフルエンザがはやっている学校もあります。

来週は音楽会もありますので、みんな元気に参加できるといいなと思っています。

御家庭でも体調管理、よろしくお願いします。

11月9日 児童朝会がありました。

2023年11月9日 15時19分

おはようございます。

今日は少し雲が多いです。

CIMG6127

今朝は全校朝会がありました。

全校児童で声を合わせて校歌を歌いました。

CIMG6133

CIMG6134

校長先生からは、自分にしか分からないような友達のよさを見付け、自分も友達もプラスの温かい言葉で包み、よさはしっかりと伝えてほしいと話がありました。

CIMG6142

1

2

3

4

陸上記録会の賞状伝達もありました。入賞した大勢の児童が賞状をもらいました。

CIMG6150

1年生は 羊のショーンの合奏練習をしています。リズミもだいぶ 合わせることができるようになっています。指揮をされている先生を見ながら頑張っています。

CIMG6156

CIMG6157

CIMG6158

CIMG6160

CIMG6161

われい1組では図工の作品作り、粘土を使った小物づくりをしていました。

CIMG6163

4年1組は 算数の授業です。少人数での学習を進めています。

CIMG6166

CIMG6175

6年2組は家庭科の授業でした。1日の食事について考えています。ペアで発表し合い、気づいたことを伝え合っていました。

CIMG6172

CIMG6173

CIMG6171

5年1組は社会の授業でした。自動車の学習で、関連工場ではシートなどを組み立てていることなど、視聴覚教材で学んでいました。

CIMG6177

CIMG6178

5年2組は道徳の授業でした。いじめについて考えているところでした。先生がこれまでの経験についてお話をしているところでした。

CIMG6180

CIMG6181

3年1組は 図工の授業でした。写真のフレームに 軽量紙粘土に色を塗り込み楽しく作品を作っています。クリスマスの雰囲気の作品やベーコンをリアルに作っている作品もありました。

CIMG6183

CIMG6184

CIMG6185

CIMG6186

CIMG6187

CIMG6188

3年2組は総合的な学習の時間でした。みんなで作る 安心な街について、タブレットを使って調べたことをまとめていました。

CIMG6190

CIMG6191

CIMG6192

CIMG6193

われい4組では図工の作品作りなどを進めていました。

CIMG6195

2年生は 体育館で音楽会の練習をしました。世にも奇妙な物語の合奏が怪しく美しく体育館に響いていました。

CIMG6197

CIMG6198

CIMG6199

CIMG6200

CIMG6201

6年1組は 理科の授業でした。水溶液の実験で食塩水、うすい塩酸 、炭酸水などを使用し、加熱したら溶けているものをが出てくるかどうか実験していました。

CIMG6203

CIMG6204

CIMG6205

CIMG6206

4年2組は 国語で日本の伝統などについての学習をしています。自分だけのオリジナルのレポートができるように調べたことをまとめ直しているところでした。

CIMG6209

CIMG6210

4年1組は 図工の授業です。家族や友達に気持ちを伝えるカード作りにところです。上手にハサミを使ってカードを作っていました。

CIMG6212

CIMG6213

CIMG6214

放課後にはドラゴンハートスのメンバーが太鼓の練習をしました。最初に3、4年生です。

CIMG6216

CIMG6218

CIMG6220

CIMG6222

続いて5、6年生です。ステージでの練習です。

CIMG6224

CIMG6225

いよいよ音楽会が近付いて来ましたね!

11月8日 連合音楽会がありました。

2023年11月8日 18時47分

今朝は随分と冷え込みました。正門近くのカエデも大分葉が落ちてきました。

DSC08250

DSC08251

朝、体育館では金管バンドメンバーが今日の出演に向け練習をしました。

DSC08254

2校時は3年2組の研究授業がありました。すがたをかえる大豆の説明文の単元です。教室の後ろには図工作品が飾ってありました。

DSC08256

DSC08258

最初に予習を含めこれまでの振り返りをします。黒板には今日学習する「中」の段落が分かりやすく示してあります。

DSC08261

DSC08262

「中」にはいくつかの段落があるのですが、その順番について考えます。個での学びに続きグループでも話合いを深めます。

DSC08263

DSC08264

DSC08265

DSC08266

司会が上手に進め、みんなの意見を引き出し、話合いをどんどん深めていきます。

グループで話し合ったことを基に全体でまとめをしていきます。筆者が相手意識を持ち分かりやすく段落を並べていることが分かりました。今後、それぞれの秘密レポートを作るときに学んだことが生かされます。

DSC08269

DSC08271

体育館では2年生が音楽会の練習をしていました。かわいらしく振りを付けながら歌を歌います。

DSC08277

DSC08273

運動場では1年1組が鉄棒の授業をしていました。

DSC08282

DSC08286

金管バンドメンバーが和霊小学校を出発します。1年生が見送りをしてくれました。玄関では正門のレールを業者の方が直していただいています。

DSC08279

DSC08287

DSC08284

丸山を越えて南予文化会館に向かいます。途中集合写真を撮りました。

DSC08290

DSC08294

DSC08297

演奏会が始まりました。各学校の素敵な演奏を聴き、いよいよ和霊小学校の演奏です。

6年生児童のソロでの美しい歌声に続き、迫力ある「アシアカせっ記」の曲が響きました。気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。

DSC08314

DSC08315

DSC08319

DSC08322

DSC08323

DSC08324

DSC08325

DSC08327

DSC08336

演奏会が終わり、ほっと一息です。

DSC08337

DSC08338

中央公園では水分補給と合わせ、少し遊ぶ時間をとることもできました。

DSC08340

DSC08341

DSC08342

DSC08345

学校まで歩いて戻り、解散です。よく頑張りました!

11月7日その② お昼からの活動の様子です。

2023年11月7日 15時39分

昼休みには金管バンドの皆さんが明日の連合音楽会で演奏する曲を全校児童に披露してくれました。全校のほぼみんなが集まっていたのではないでしょうか。迫力ある演奏が体育館一杯に広がり、全校児童から温かい拍手が送られました。

CIMG6074

CIMG6064

CIMG6065

CIMG6066

CIMG6067

CIMG6078

CIMG6081

CIMG6091

CIMG6087

CIMG6095

CIMG6096

5年2組は 算数の授業でした。平均の学習です。1週間で借りた本の平均を求める時に0を含めるかどうか、一人一人で考えると ほぼ2つの意見に分かれ グループの話合いでも大変盛り上がりました。グループの後で全体に戻り、考え方の整理をしました。平均の答えは小数になっても大丈夫です。

CIMG6098

CIMG6101

CIMG6102

CIMG6103

CIMG6104

CIMG6105

CIMG6107

黒板にはSDGsの17の目標が貼られ、子どもたちの意識を高めています。

CIMG6099

4年2組は 外国語活動の授業でした。アルファベットをマスの中に書き込み、先生と英語でのじゃんけんをして勝ち残った人がアルファベットを選んだり、ALTの先生がアルファベットを発音したりしながら、英語に慣れ親しみ、楽しく活動をしていました。こちらも大盛り上がりでした。

CIMG6111

CIMG6116

CIMG6118

正門近くのカエデはだいぶ葉が落ちはじめ、少し寂しくなってきました。イチョウなどが色づきとてもきれいです。和霊小学校にはイチョウが何本もありますが、場所によって黄色くなる時期はかなり違います。

CIMG6112

落ち葉の掃除がとても大変ですが、用務員さん、先生方にも頑張っていただいています。

明日は連合音楽会があります。音楽会も近付いて来ました。体調管理、お願いします。

11月7日その➀ たくさんの楽しい授業、活動がありました。

2023年11月7日 15時28分

おはようございます。今日は昨日より気温が低くなりました。

CIMG5961

1年生は学級園でお芋掘りをしました。最初に1組が先にお芋を掘ります。男子が先に掘り、女子はお芋とつるを分ける作業をしました。色々な形のお芋を見つけて嬉しそうに報告してくれます。続いて女子がお芋を掘ります。運動会での玉入れの数を数えるみたいにお芋の総数を数え、盛り上がりました。全部で146個でした。

CIMG5967

CIMG5972

CIMG5970

CIMG5979

CIMG5986

CIMG5987

CIMG5990

CIMG5993

続いて 2組がお芋堀りをします。2つのグループに分かれて お芋掘りをします。こちらでも たくさんの立派なお芋が出てきました。最後にこちらもみんなで声をそろえてお芋の数を数えて盛り上がりました。144個だそうです。どちらもたくさんのお芋が収穫できて良かったですね。

CIMG6004

CIMG6005

CIMG6008

CIMG6014

CIMG6030

CIMG6033

CIMG6037

6年生は体育館で合奏の練習をしていました。迫力ある演奏が体育館に響きます。

CIMG6026

CIMG6025

CIMG6024

CIMG6023

CIMG6022

2年生は 体育をしていました。2組はサッカーをしているようです。

CIMG5975

CIMG5997

CIMG5998

2年1組は 算数の授業でした。8の段の掛け算の学習です。答えは8ずつ増えていくことを確認してから、それぞれが8の段の 全ての答えを考えていきました。答えを考えた後は早くできた人がペアになって答えの確認をしていました。ペアの学びが終わったら全体で答えの確認をしていました。意欲的にたくさんの人が手をあげています。

CIMG6041

CIMG6042

CIMG6043

CIMG6045

CIMG6046

6年生は体育でえひめITスタジアムのキャッチ&スローの練習をしていました。

CIMG6050

CIMG6052

CIMG6053

われい3組では木を使ったパズル作りをしていました。糸鋸で切った後で ヤスリをかけ綺麗に仕上げていました。

CIMG6054

CIMG6055

11月6日 久々の雨が降りました。

2023年11月6日 15時52分

今朝は雨予報のためか、気温が高めでした。待ちに待った雨なのですが、思ったほどは降りませんでした。

CIMG5889

児童を守り育てる日ということで、地域の方、保護者の方、先生方も登校の様子の見守りをしていただきました。ありがとうございました。

2年2組は生活科の授業でした。おもちゃ作りの単元で子供たちは グループになって自分たちが作りたいものを相談しているところでした。

CIMG5891

CIMG5892

CIMG5893

CIMG5894

4年1組は理科の授業でした。ものの体積と温度の学習で、空気は温めると体積が増えることを確認していました。

CIMG5898

CIMG5899

6年2組は 算数の授業でした。少人数での学習です。比例の特徴を見つけようというねらいです。時間と水の深さの関係についてグラフをもとに考えていました。

CIMG5901

CIMG5902

CIMG5907

6年1組は社会科の授業でした。天下分け目の戦いである関原の戦いも登場し、興味のある子供たちも多かったようです。

CIMG5904

CIMG5905

5年1組は社会の授業でした。家庭に1~2台自動車があるところも多いのですが、先生がみんなに聞いてみると4台あるという家庭もありました。

CIMG5909

CIMG5910

3年1組は保健体育の学習でした。毎日の生活で体を清潔にすることの大切さについて考えていました。

CIMG5912

CIMG5913

3年2組 も同じく保健体育の学習でした。そんなに汚れていると思えない手でも実は結構 汚れたりすることに子どもたちは気付いていました。

CIMG5915

CIMG5916

5年2組は理科の授業でした。川原の石が上流から下流に行くにしたかってどのようになっていくか、子供たちは大きさが違うことを発表している児童もいました。

CIMG5918

CIMG5919

4年2組は 図工の時間でした。開くとメッセージが伝わるカードを作っているところのようです。

CIMG5921

CIMG5922

1年生は 羊のショーンの合奏を練習をしていました。動物の鳴き声が何種類か登場して楽しいです。

CIMG5924

CIMG5925

CIMG5926

CIMG5927

CIMG5928

CIMG5929

CIMG5930

6年2組は学級会をしていました。「みんなが安心して過ごせる学級をつくるためにはどうすればよいか」というテーマで話合いをしていました。グループで相談し、理由を付けて意見を述べました。

CIMG5933

CIMG5934

CIMG5935

CIMG5936

残り4か月は卒業、中学校への進学を意識し、これまでの期間以上に大切な期間であることを伝えておられました。

3年生は体育館で合奏の練習をしていました。打楽器の様々なバリエーションでの演奏が楽しいです。

CIMG5940

CIMG5941

CIMG5942

CIMG5943

CIMG5945

放課後には体育館で音楽会の準備と金管バンドの練習がありました。

CIMG5949 CIMG5957 CIMG5960

CIMG5950

CIMG5952

CIMG5953

CIMG5954

CIMG5955

11月8日は連合音楽会があります。明日、7日は昼休みに全校児童への曲の発表会があります。とても楽しみです!

11月5日 袋町音楽祭に金管バンドが出演しました。

2023年11月5日 19時48分

今日は袋町音楽祭がありました。

11時に児童が体育館に集まり、練習を行います。

CIMG5825

CIMG5826

CIMG5827

CIMG5831

CIMG5832

袋町の音楽祭会場に移動します。始まるまでの時間は音出し、出だしなどの確認をしました。

CIMG5835

CIMG5838

CIMG5843

たくさんのお客さんが見に来ていただきました。

CIMG5855

MCはらくさぶろうさんです。和霊小学校の金管バンドを紹介していただきました。

CIMG5857

演奏曲目は

1アイドル

2アシタカせっ記

3大脱走のテーマ

4新時代

です。

CIMG5862

CIMG5868

CIMG5869

CIMG5873

CIMG5881

CIMG5883

袋町の音楽祭は第1回目が実施された後、新型コロナウイルスの流行により3年間実施ができませんでした。児童の皆さん、地域に元気をもらえる、素晴らしい演奏をありがとう!保護者の皆様、応援、児童の送迎、楽器の運搬ありがとうございました。

CIMG5885

11月2日 3連休も元気で過ごしてくださいね。

2023年11月2日 18時19分

今日も子どもたちが元気に活動をしています。

3年2組は 図工の授業でした使って楽しい カラフル粘土の単元で、子供たちは 軽量紙粘土に絵の具の色を塗り込み、思い思いに形を作っていました。子供たちの発想豊かに楽しく額縁づくりができていました。

CIMG5732

CIMG5733

CIMG5734

CIMG5736

CIMG5737

われい4組は額縁づくり、読書感想画作成に楽しく取り組んでいました。

CIMG5741

CIMG5742

われい3組では図工の作品づくり、習字やプリント学習に取り組んでいました。

CIMG5744

2年1組は図工の授業でした。読書感想画を作っているようです。絵の具を垂らしたり流したりと工夫をしながら、作品作りをしていました。

CIMG5746

CIMG5747

CIMG5748

CIMG5749

2年2組は 図工の授業でした。垂らした線を元にして色を塗り、発想を膨らましながら 作品作りができていました。

CIMG5751

CIMG5752

CIMG5753

われい2組では国語、算数の学習を進めていました。

CIMG5756

4年生は音楽の授業でした。体育館で 合唱の練習をしています。迫力のある音が響いています。

CIMG5759

CIMG5760

CIMG5761

CIMG5762

CIMG5765

職員室前の掲示板では委員会児童が貼ってくれた音楽会の掲示がとても賑やかで楽しい雰囲気を出してくれています。

CIMG5767

お客様を迎える玄関には養護教諭の先生が美しいお花を飾ってくれています。

CIMG5766

われい学級では学級園に冬野菜を植え、種をまき、水やりをしていました。

CIMG5768

CIMG5769

CIMG5772

6年生の音楽です。体育館で合唱、合奏の練習に熱が入っていました。

CIMG5773

CIMG5774

CIMG5779

CIMG5780

CIMG5781

CIMG5783

3年1組は国語の授業でした。グループ毎に工夫しながら読み聞かせをしていました。子どもたちが楽しそうに見ていました。

CIMG5785

CIMG5786

CIMG5789

CIMG5790

放課後の活動です。子ども会の太鼓の練習です。

CIMG5792

CIMG5802

CIMG5807

金管バンドの練習です。金管バンドは明日の13:00~、袋町商店街での音楽祭に出場します。

CIMG5796

CIMG5798

CIMG5799

CIMG5800

陸上練習です。ガイヤスタジアムにはほかの小学校や城北中の先輩、高校生もいました。片づけも手伝ってくれ、ありがたいです。県の陸上記録会も近付いてきました。

CIMG5809

CIMG5810

CIMG5811

CIMG5814

CIMG5818

CIMG5816

夕日を受けて木々がとてもきれいです。

CIMG5795

CIMG5808

CIMG5812

明日から3連休になります。事故けががないように、安全で元気に過ごしてくださいね。

11月1日 今日から11月になりました。

2023年11月1日 13時34分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。今朝も月が出ています。

CIMG5627

CIMG5630

1年1組は 算数の授業でした。 かたちづくりの単元で並べ方を考えて形を作っていました。先生が出した問題を子供たちが手元のピースを使って同じように作っていました。だんだんとレベルが上がってきます。授業の最後には自分たちが好きなものを作りタブレットで撮影して記録を残していました。

CIMG5653

CIMG5655

CIMG5658

CIMG5633

CIMG5656

1年2組は 国語の授業でした。知らせたいな見せたいなという単元で、子供たちがどんぐりや見つけた生物などをタブレットで写真撮影し、尖っていることや色など観察をして気づいたことを書き込んでいました。

CIMG5647

CIMG5648

CIMG5638

2校時は5年2組、社会科での研究授業でした。まず最初に家庭学習で予習をしていた内容の確認をします。和霊小では予習と繋がる学習に取り組んでいます。子供たちに示す資料はなるべく新しい物、なるべく身近なものを担任の先生が工夫して選ばれていました。

CIMG5660

CIMG5664

CIMG5665

CIMG5667

活動の前に本日の評価の観点について示されました。どこまでのことができるとA評価になるのか子どもたちの中で明確になり、意識しながら活動に取り組めます。これはルーブリック評価でもあります。

これからの自動車づくりが力を入れる点として環境、人に優しい、安全の3つの観点で考えていました。その中で特にどこに力を入れたいのか、順位をつけて考えました。

CIMG5672

CIMG5674

CIMG5675

グループでの意見交換後に、同じ考えの人が集まって意見の交流をしました。

CIMG5676

CIMG5677

次に話し合ったことを全体で共有をしていました。

CIMG5679

学習の振り返りの場面では3つの観点で考えたが、どれも大切なことであること そしてSDGsの17の目標と関連している内容がたくさんあるということを確認していました。

CIMG5684

6年1組は図工の授業でした。風景画の下絵の続きをかいています。バランスや遠近感を考えながら意欲的に取り組みました。

CIMG5689

CIMG5690

CIMG5691

ちなみにこちらが授業前の席替えの様子です。興味深く見せてもらいました。席替えのやり方もいろいろありますね。

CIMG5688

6年2組は国語の授業でした。伝えたいことを伝えるという単元で、どのように伝えると相手が気持ちよく受け取るように伝えることができるか、ペアで考えていました。

CIMG5694

CIMG5695

CIMG5696

CIMG5698

CIMG5700

5年1組は道徳の授業でした。名医順庵の単元で、寛容について考えているようです。子どもたちは一人学びの後でペアで意見交換をしました。時には隣ではないペアを見付けて更に意見を広げることもしています。

CIMG5710

CIMG5708

CIMG5709

CIMG5717

CIMG5718

われい学級では今度の手をつなぐ子らの作品展に向けてプラバンや紙粘土での作品作りなどをしていました。国語の授業では生き物の様子を細かく観察して、気付いた点を書いていました。

CIMG5712

CIMG5713

CIMG5714

CIMG5716

高学年図書室の前では図書委員の皆さんによる「おばけをさがせ」で提出してもらったカードの紹介がされていました。

CIMG5685

体育館では6年生が音楽の練習をしていました。美しい歌声が体育館に響いていました。

CIMG5721

CIMG5722

CIMG5723

CIMG5724

 

10月31日 今日で10月も終わりですね。

2023年10月31日 20時30分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。班長さんが挨拶がよくできている班は他のみんなもよくできることが多いです。まずは班長さん、見本となるよう地域でも挨拶頑張ってくださいね。

CIMG5540

カエデがさらに赤くきれいになっています。今日は朝の月も出ていました。

CIMG5545

CIMG5541

3年1組は道徳の時間でした。友達とはどういう存在であるか、自分たちのことを振り返りながら考えていました。

CIMG5547

CIMG5548

3年2組は書写の時間でした。小筆を使って自分の名前を書く練習をしていました。なかなか難しそうです。

CIMG5550

CIMG5551

CIMG5552

5年2組は 算数の授業でした。面積の単元です。台形の部分を求めてから三角形部分を引くなど、工夫しながら面積を求めていました。

CIMG5554

CIMG5555

2年1組はマット運動の記録賞をもらっていました。良くできている児童には5つのシールが貼ってあるようです。

CIMG5562

5年1組は理科の授業でした。流れる水の働きでトレーに砂を入れ角度などの条件を変えて実験をしていました。

CIMG5598

CIMG5599

CIMG5603

6年1組は理科の授業でした。プリントを元にした 14時間の際が終わった後は NHK for School などを視聴し理解を深めていました。

CIMG5564

CIMG5565

CIMG5566

1年生は音楽の授業でした。体育館と音楽室に分かれて 羊のショーンの合奏の練習をしていました。他の楽器の音を聞きながらリズムを合わせることを頑張っているところでした。

CIMG5569

CIMG5570

CIMG5573

CIMG5574

CIMG5575

4年生も体育館で合奏の練習をしていました。太鼓も取り入れ、迫力ある演奏ができていました。良く揃っています。

CIMG5578

CIMG5579

CIMG5580

CIMG5581

CIMG5582

6年生は 体育をしていました。基本となる体力づくり、動きの巧緻性養う運動など楽しみながら取り組んでいました。元気よく体操の号令の声をかけることができています。

CIMG5593

CIMG5594

CIMG5596

CIMG5597

昼休みにはたくさんの子供たちが運動場で楽しく遊んでいました。音楽会が近いので、音楽の練習を頑張っている子供も多かったようです。

CIMG5606

CIMG5608

CIMG5609

CIMG5610

CIMG5611

CIMG5612

CIMG5613

CIMG5614

CIMG5616

CIMG5617

CIMG5620

CIMG5621

CIMG5622

CIMG5624

CIMG5625

CIMG5626