12月14日(木)
2023年12月14日 08時04分鯛の甘酢あんがらめ 小松菜のおひたし おけんちゃ
今日は地産地消の日、がんばろう宇和島~鯛の日~です。
鯛を一度から揚げして、別に調理した甘酢あんとからめました。
鯛はたんぱくな味なのでいろいろな調理方法に合います。
鯛の甘酢あんがらめ 小松菜のおひたし おけんちゃ
今日は地産地消の日、がんばろう宇和島~鯛の日~です。
鯛を一度から揚げして、別に調理した甘酢あんとからめました。
鯛はたんぱくな味なのでいろいろな調理方法に合います。
ハンバーグソースかけ カラフルサラダ 里芋のシチュー
ブロッコリーは、花が咲く前の栄養分がギュッとつまったつぼみを
食べるので、「花野菜」とも言われています。栄養分はビタミンCの量が
野菜の中でもトップクラスで、成長期の皆さんにはぜひとも食べて欲しい
野菜です。
ホキのみぞれあんかけ 海藻サラダ 肉団子スープ
ホキのみぞれあんかけには、しょうがとにんにくを使って下味をつけます。
しょうがの辛みと香りの成分にはいろいろな働きがあります。
血液の流れを良くしたり、体の代謝をよくしたりします。
鶏肉のカレー焼き あっさりツナサラダ チリコンカン
チリコンカンはアメリカ南部の料理で、アメリカでは定番の
家庭料理です。豆や香辛料をたくさん使ったスパイシーな
料理です。
とんかつ 白雪サラダ かぶのスープ
白雪サラダは、ポテトサラダのポテトの代わりにおからを使ったサラダです。
おからとマヨネーズが雪のように見えるので、白雪サラダと言われています。
おからは大豆から豆腐を作る過程で豆乳をしぼったときに出来ます。
鶏肉の梅焼き 酢の物 すき煮
白菜は、芯の部分が肉厚でみずみずしく、苦みやえぐみが少ないので、
食べやすい食材です。今日のすき煮のような鍋物や漬物、炒め物、サラダ
など、いろいろな料理に使えます。
ぶりの塩焼き さつまいものサラダ 豚汁
今日は水産の日献立です。
宇和島市産のぶりを塩焼きにしました。
ぶりの旬は冬です。旬のおいしいぶりを味わってください。
春巻き 棒棒鶏サラダ 春雨スープ
今日の春雨スープはチンゲンサイが入っています。
カルシウムや鉄、カロティンが豊富な緑黄色野菜です。
寒い時期には特にとりたい野菜ですね。
鯛のフリッター ほうれん草とコーンのサラダ 春雨スープ
今日は12月1回目のがんばろう宇和島~鯛の日~献立です。
鯛をフリッターにしました。フリッターは洋風の揚げ物のことです。
今が旬のほうれん草も味わっていただきましょう。
プルコギ丼の具 ナムル わかめスープ
スポーツの練習の後は、体に疲れがたまっている状態です。
炭水化物やたんぱく質、ビタミンB1やビタミンCなどを十分に
取る必要があります。わかめなどの海藻は、汗といっしょに
流れてしまったミネラルを補給することができます。