図画工作「すいすいぐるうり」
2024年6月27日 11時40分線の描き方や色の使い方についての工夫を見付ける鑑賞会を開きました。メモを取った後、友達に紹介したり全体で詳しく鑑賞したりして、作品のよさを共有しました。
線の描き方や色の使い方についての工夫を見付ける鑑賞会を開きました。メモを取った後、友達に紹介したり全体で詳しく鑑賞したりして、作品のよさを共有しました。
2年生の生活科で虫さがしをしました。
校庭や中庭で探しました。
草の間をよく見て、手でバッタをつかまえたり、虫網を上手に使ってチョウやトンボを捕まえたりする児童もいました。
なかには、友達のために捕まえてやさしく手渡す児童もいました。
バッタ、トンボ、コオロギ、チョウ、ダンゴムシ、カタツムリ
ミミズ、カメムシ、コクワガタ、アメンボなどたくさんの生き物を見つけました。
これから見つけた生き物の特徴、変化や成長のようすに着目して、観察したり世話をしたりしていきたいと思います。
グループで、せりふや動きを工夫して音読をしました。友達の工夫していたところを、今後の音読に生かそうと話し合いました。
6月25日(火)
6年生を対象に租税教室を行いました。
身の回りで、税金が使われているものとそうでないものを分けるクイズを行ったり、
もし税金がなくなったらどのようになるのかを分かりやすく説明した動画を見たりして、
税金の大切さについて学習しました。
最後に、1億円分のお札のレプリカを見せていただき、1千万円分の包みを持った児童
は、「思ったよりも重たい」といった感想をもっていました。
講師を務めていただいた、宇和島法人会の皆さんお世話になりました。
生活科で育てている朝顔を観察し、色、形、大きさなどの観点を基に気付いたことを記録する文を書きました。タブレットで朝顔を撮影して、細かい部分もよく見て記録しました。その後、友達と記録文を読み合いました。
普段はアメリカに住む友達が体験交流に来ました。これから、4年1組で一緒に学習したり遊んだりします。
今日は、児童朝会で、自己紹介をした後、教室で国語や算数の学習をしたり、給食を食べたりしました。子どもたちは、アメリカでの暮らしや共通の趣味の話でとても盛り上がっていました。
6月13日(木) 児童朝会で挨拶が元気よくできている登校班に「挨拶合格証」が渡されました。
今回認定されたのは、次の4つの班です。
【柿原1A 2班】 8名 【柿原2B3 1班】 8名
【柿原2B3 5班】 4名 【伊吹北1A 2班】 5名
今回は、上記の4班でしたが、どの班もよく挨拶ができていて、僅差だったそうです。
これからも、気持ちのよい挨拶で1日が始まるとよいですね。
線の描き方や色の使い方を工夫して、感じたことを自由に表現しました。きれいな色ができると、「この色きれい!」と友達に紹介していました。
生活科「なつのあそびをしよう」で水遊びをしました。
1組、2組のみんなで水鉄砲をしたり、
地面に水で絵を描いたりして楽しみました❕
6月16日(日)授業参観の後、地震を想定した避難訓練(身を守る姿勢、運動場へ避難)と引き渡し訓練を行いました。
緊急地震速報の音が聞こえると、素早く机の下に潜りこみ、身を守る姿勢をします。
揺れが収まったとの放送で、運動場へ避難します。
「お」「は」「し」「も」「ち」を意識して移動・避難をしました。
整列、人数確認後、保護者、家族に引き渡しました。
訓練ではスムーズに動きましたが、実際の災害時は、もっと大変だと思います。
災害が起きないのに越したことはありませんが、このような訓練は、本番であわてないためにも必要だと思いました。
6月16日(日)
今年度2回目の授業参観日に多くの御家族の方に来ていただきました。
児童も緊張感の中、授業に取り組む姿を見ていただきました。ありがとうございました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組・2組
6年1組
6年2組
われい1くみ、2くみ、3くみ、4くみ
日曜参観日そして避難訓練及び引き渡し訓練があった午後、PTA親善球技大会として、レクバレーを行いました。
約30名の参加者を、4チームに分け、総当り戦を行いました。
蒸し暑い中でしたが、大変盛り上がりました。
参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
最後に、市の大会に出場する選手と対戦しました。
宇和島市で優勝できるように頑張ってください。
しゃぼん玉を飛ばして遊びました。膨らまし方や飛ばす場所を工夫して、友達と仲良く遊びました。
今日から1年生はプール開きです!
小プールでワニ歩きをしたり、
「せんたくき」のグルグル🌀をしたり、
楽しく活動しました。
今日は、しゃぼん玉で遊びました。
みんなで小さいしゃぼん玉、大きいしゃぼん玉を作りました。
中庭にたくさんのしゃぼん玉が飛んでいて、とても綺麗でした!