ブログ

今朝は元気のよい挨拶が響いていました。

2022年9月7日 10時54分

今日は台風一過、とても気持ちの良い天気です。
朝は気温もそれほど高くなく、子供達は気持ちよく登校ができたようです。


挨拶も1学期の終わりの時のように
元気の良い児童が増えていました。
いつも見守りをしていただいているゆうきの会の方からも
「挨拶とてもいいですよ」と褒めてもらえました。

6の2の朝のドリルです。

107×4の計算は、暗算で簡単に答えが出ることを確認していました。算数での工夫して計算をすることで簡単にできてミスも少なくなる、という「よさ」に気付く貴重な時間となりました。

6の1では清掃担当の先生が来られ、今度ある清掃班長会についての説明をされているところでした。

6年生の皆さん、リーダーとして校内の環境美化にもしっかり努めてくださいね。

5の1、5の2では朝の会で先生からの伝達事項、日直児童が衛生調べなどをしていました。

写真を撮ろうとカメラを向けると姿勢をピッと直す子供がいて面白かったのですが、どんなときにでも立腰ができるとさらにすばらしいですね。

3の1、3の2では朝の会が終わり、次の授業の準備をして静かに待っているところでした。

先生が教室から少しの時間離れても、静かに対応ができる素晴らしい子ども達です。私に気付いて挨拶をしてくれる児童もいます。


4の1は音楽の時間でした。

最初にマスクをしたまま「とんび」の歌を小さな声で歌います。残念ながら大きな声はまだ出すことができません。声は小さくても、美しいメロディーが響いていました。

4の2は社会の時間でした。今学期初めての授業のようです。

昨日は台風により学校が休みになりましたが、台風など災害についての学習です。台風(暴風、崖崩れなど、)日照りや雷など子供たちが知っている災害を発表していました。雷はどんな所に落ちやすいのか、高い所に建っているお城などを例に説明していました。また、避難所になった時の様々な対応の難しさについても説明をいただきました。

われい学級では1、2、3組の朝の会です。

いつも通り英単語の学習をします。yearは耳、eyeは目など、子供達がよく覚えていました。毎日の積み重ねはとても大事です。

2の1は国語の授業でした。

漢字を使って、「日記を書くつもりで書こう」という学習です。子供達は先生が黒板に書いた漢字の読み方を前に出て書きたくて、しっかり挙手をしています。指名をしてもらった子供は嬉しそうに前に出て読み方を書いていました。教室の後ろには夏休みの楽しかった思い出の新聞が掲示されています。

給食車の搬入口横には植物が植えてあるスペースがあります。

用務員さんが挿し木をされるなどして育てて来られた植物が綺麗に育っています。カランコエもだいぶ大きくなったようです。癒しのスペースですので、学校に来られました際は、子供たちと共に成長している植物たちの様子も是非ご覧ください。

2の2は図工の時間でした。

「こんにちはむぎゅたん」という単元で、粘土を使って生き物を作っているようです。子供達は手で粘土の感覚を味わいながら楽しく活動をしていました。

1の1は算数の時間でした。大きな数についての学習です。

2なら「2、4、6、8…」5なら「5、10、15、20、…」としっかりとした声で読むことができていました。何人かが当ててもらって声をそろえて読んだのですが、みんな声がしっかり出ているので、誰の声が一番しっかり出ていたのか分からなくて担任の先生が困っていました。

1の2も算数の時間でした。

10より大きな数を工夫して数えようという予定で、一人ひとりの学習の様子を確認しているところでした。教室、廊下には夏休みの作品や夏休み新聞が飾られていました。


今日は全クラスを回ってみたのですが、どこの学級も落ち着いて朝の会、授業ができていて素晴らしいと思います。

 

 

 

 

 

本日は台風接近によるお休みとなりました。

2022年9月6日 16時27分

本日は台風接近による警報発令のため学校がお休みとなりました。

風が強かったのですが、被害等は無かったでしょうか。

2学期が始まって疲れもたまっていたと思いますので、

子供たちにとってもよいリフレッシュができたのかもしれません。

 

今日は校舎内を少し、普段よりゆったりと回ってみました。

のびのび教室から体育館へ向かうところに、秋の俳句の掲示がしてあります。

 

図工室前では6年生の作品が掲示されていました。

木材と金属を組み合わせる作品だったと思います。

夢のあるたくさんの作品が飾られていました。

 

図書館では新しく入った本に図書館主任の先生に分類ラベル等をつけてもらっていました。

給食の時間にも放送で親書を紹介していただくのだそうです。

楽しみですね。読書の秋です。どんどん読んでほしいと思います。

 

6年生の夏休み新聞のページです。

陸上の全国大会に出たことやガイヤカーニバルに参加したことなど

楽しい夏の思い出が掲示されています。

 

教室の背面ロッカーには子どもたちのアイデア貯金箱の作品などが掲示してありました。

平面の図画作品などはそろそろ展覧会の出品の準備を整えているところです。

 

3年生の教室では作品などが飾ってあります。

2学期の目標も掲示してありました。

この目標の実現に向けてしっかり自分から行動をして欲しいと思います。

 

明日は天候も回復するようです。

風で枝や落ち葉なども多く落ちているかもしれませんので気を付けて、

元気に挨拶をして登校してください。

 

今日の子供たちの様子です。

2022年9月5日 15時46分

今日も台風の影響か、朝も時折小雨がぱらつく中での登校でした。

パトカーも巡回いただいています。

子供たちの挨拶は、先週よりは少しだけ元気になってきたようです。

ですが、1学期と比べるとまだまだです。

2学期に目指している「自分から進んで」相手より先に挨拶ができるといいですね。

 

6年生はどちらも国語の授業でした。まど・みちおさんの「せんねん まんねん」という詩について学習を進めています。

6年2組では、「何を表現したかったのか。伝えたかったのか。そしてその根拠は」ということで一人学びをした後、グループで相談をしているようです。

グループ内で、それぞれの意見を交流しあい、自分と異なる意見について知ることで学びを深め広げています。先生も良い意見を取り上げ紹介していました。

グループでの話し合いの後で全体での意見の交流をしていました。表現と文の長さについて深く考えて発表した児童がいて、先生が発想の素晴らしさを認め称賛していました。

6年1組では表現の工夫とその効果についてまず一人学びをしているところでした。

子供達は根拠をもとにしながら

どのような表現の工夫がされているかについて発表をしていました。

そして、クラスで表現の工夫について共有化し、考えたことを今度は音読にフィードバックしていくようです。

同じ単元の学習でもめあてを実現するためのアプローチの方法はいろいろです。

どちらのクラスにも共通してすばらしかったのが、

子どもたちは学習に真剣に取り組み、自分の考えをしっかり持っているところです。

5年生は算数の授業でした。5年1組は倍数についての学習をしています。

3、4、5の倍数について、数字に丸を付けながら考えていました。数字に丸をつけると5の倍数は綺麗に揃うことに気付いていました。

5年2組は学習帳で倍数についての理解を確認をしているところでした。

早くできた児童は学習帳を前に提出していました。

 


4年1組は算数の時間でした。

2桁のある割り算で余りのある割り算の仕方を考えていました。視覚的に分かりやすくまとめられた板書を見ると子供達が操作活動などを通して理解を深め、充実した学習を進めていたことがわかります。

教室の後ろには子供たちの夏休みの作品、子供たちの夏休み新聞などが飾られていました。

4年2組では学習についてのまとめをしているところでした。

どうやら家庭での宿題は下の教科書の音読が入るようです。学習内容もそろそろ学年の折り返しあたりにさしかかっているようですね。

教室の中には子供たちの夏休みの作品が飾られ、頑張りがよく伝わってきます。

 

放課後は陸上練習です。

久々の練習となりました。

2つのグループに分かれて

基本の動きを練習します。

 頑張って練習に取り組みました。

 

運動場では風が強く吹いていました。

今日の夜半から暴風警報が出るかもしれないという情報があります。

明日の朝は自宅待機、給食カットが決定しています。

午後からの対応は朝早い段階で和霊小commにてお知らせします。

 

ご家庭でも十分に気を付けてお過ごしください。

朝の読み聞かせ、読書の様子

2022年9月2日 18時35分

2学期2日目です。

今日も子どもたちが元気に登校してきました。

挨拶はまだ1学期後半頃と比べると

少しパワー不足かな、と思います。

頑張れ、和霊っ子!元気を地域にも届けたいですね。

 

今日は2学期初めての読み聞かせでした。ぐーちょきぱーの皆さんに、1~3年生の1組に入っていただきました。ぐーちょきぱーの方が学校に来られた時に、あまりにも校舎が静かなので、子供がいるのかなと少し心配になられたそうです。落ち着いてきちんと静かに待つことができること、とても素晴らしいですね。

1年1組の様子です。

 

靴もきちんと並べられています。

2学期も履き物を揃えること(和霊小3つの約束)が継続できています。

2年1組の様子です。

 

2年2組の様子です。

 踊り場では4年生の夏休みの新聞が飾られていました。

一生懸命頑張って作ったことが伝わってきます。とても充実した作品が掲示されていますね。

3年1組の様子です。

 

3年2組の様子です。

 どの教室も落ち着いて本を読んだり、聞いたりすることができています。よい2学期のスタートが切れていることを感じています。

 

子供たちの下校時に

6年生が横断歩道で止まっていたので

先に通ってもらったのですが、

車の方を向いてきちんと会釈ができていました。

とても気持ち良く感じました。

この会釈が全校に広がるとすばらしいですね!

 

週末から来週初めにかけて、

台風が心配です。

週末は感染症、熱中症にも気を付けて

安全に過ごしてください。

 

それでは来週も元気に登校してくださいね。

(今日から給食開始です。「今日の給食」ページもぜひご覧ください。)

2学期が始まりました!

2022年9月1日 10時17分

おはようございます。
いよいよ2学期が始まりました。


本日は大雨の中の登校となりましたが、
皆様の見守りのおかげで児童は安全に登校することができました。
ありがとうございました。


今朝は警察の方も朝の見守りに協力いただきました。
白バイ隊員の方も来ていただき、子供たちは興味深そうに
大きなオートバイを見ていました。

愛媛朝日テレビでは16:40からのニュース(11:40からも可能性有)
南海放送では11:40からのニュース(17:00も可能性有)で放送されます。
警察の方からは、子供たちの元気な挨拶がいいですね、と褒めていただきました。
夏休みの作品等たくさんの荷物を持って、傘をさしての久々の登校は
結構しんどかったと思うのですが、これからも挨拶、
しっかり頑張っていきましょうね!

始業式がありました。


校長先生からは
これまでどおり、
1元気のよい挨拶
2命を大切に、友達を大切にすること
3努力して成長してほしいこと
に加えて、今自分はどうすればよいかを考え、自分で行動できる児童が増えてほしいという内容でした。学校通信でも紹介していますので、御家庭でもぜひ御協力お願いします。
続いて賞状伝達がありました。


宇和島市水泳記録会の賞状が個人種目で6名の児童に、リレー種目で4名の児童に渡されました。おめでとう。(詳細は学校通信をご覧ください。)

続いて学級での活動がありました。
各学級の様子です。

・先生からのお話
・夏休みの思い出発表
・夏休み中の作品の確認
・係や席決め
・図書の本の返却
・英語のクイズ

など、子供たちは久々の学校を楽しんでいました。

6の1

6の2

5の1

5の2

4の1

4の2

3の1

3の2

2の1

2の2

1の1

1の2

われい1、2、3
1年生では元気に挨拶をしてくれ、うれしかったです。
夏休み中の作品を掲示する場所も用意されていました。


しばらくしたら子どもたちの夏休みの
楽しい思い出、力作が並びそうですね。

外国語教室の前にも子どもたちの興味を引く小黒板が置かれていました。

今月の生活目標は「よい行いをしよう」です。

 掲示を見ると、もう秋だな、と思います。
ただ、昼間はまだまだ暑いので、水分も多めに持ってきていただき、
体育や陸上練習等、熱中症予防に努めてください。

今日は子供たちの笑顔が輝く2学期のスタートとなりました。
さらに笑顔が輝くよう、努めていきますので、
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

陸上練習、2日目です。

2022年8月31日 19時10分

今日は2回目の陸上練習がありました。
今日もたくさんの児童が
参加していました。


最初に基本の柔軟や体幹トレーニングをします。

次に各種目の体験をしました。

幅跳びです。

高跳びです。

短距離です。

ハードルです。
何度か体験を通して、
それぞれに合った種目を見つけていくことになります。
これまでにその種目の経験がある児童は
一目見て分かります。
とても上手に跳んだり走ったりしていました。

これからの練習を通して
たくましく成長してくれることと思います。

いよいよ明日からは2学期が始まります。
元気に登校してくださいね。

陸上練習が始まりました。

2022年8月29日 12時57分

夏休みも残すところ3日となりました。

本日から陸上練習が始まりました。

4年生から6年生のたくさんの児童が集まりました。

 初日ですし、暑い中での練習ともなりますので、

子供たちの様子もしっかり見ながら、

所々で水分補給、休憩をとります。

 

最初に全体で基本となる動きや柔軟などの練習をしました。

すごく体が柔らかい児童もいます。

手と足を10cmほど地面から浮かし、体幹を鍛えます。

 次にレーンを使っての練習をしました。

 最後にタイム測定をしました。

 久々の運動となる子どももいたと思うのですが、

みんな一生懸命頑張っていました。

 

明日も練習がありますが、

水分を多めに持って参加してくださいね。

 

PTA奉仕作業、ご協力ありがとうございました。

2022年8月27日 12時22分

本日は朝早くからPTA奉仕作業がありました。

今回は1、3、5年生の保護者のみで
運動場で体調確認などの受付後、
各担当場所に分かれ、
集まる場面を極力なくしての実施でした。

学校運営協議会の委員の皆さん、地域の方も
協力をしていただきました。

開始時にPTA会長さんからの挨拶を放送で入れていただきました。

作業場所、内容は中校舎や体育館、プール周辺の除草

運動場周辺の草刈り、選定、枝や草集め、

 和霊小坂下までの法面


正門、駐車場門のペンキ塗りなどです。

before

after

時折強い日差しも顔を出し、
大変暑い中の作業となりました。

間もなく2学期が始まりますが、
気持ちよく整えられた教育環境の中、
子どもたちにはいろいろな事を学び
成長してほしいと思います。

8月最後の週末、貴重なお休みの日に
御協力くださいました皆様

ありがとうございました。

運動場の整備を玉川工務店さんにしていただきました!

2022年8月24日 17時59分

先日、運動場に新しく土を入れていただきました。

本日24日には玉川工務店さんに

運動場に入れた土を馴らしていただきました。

暑い中、重機と手作業で

作業をしていただき、

運動場がすっかりきれいになりました。

お陰様で二学期から運動場で気持ち良く

運動ができます。

御協力くださいまして本当にありがとうございました。

暑い毎日ですね。

2022年8月16日 11時54分

8月も半ばを過ぎました。
連日暑い日が続いています。
皆様、お変わりありませんでしょうか。

今日は地域コーディネーターさんが学校に来られました。

 

本日もヤギを連れてきていただき、中庭辺りの除草作業を
してもらいました。

おーちゃんです。

くーちゃんです。

8月の月末はPTA奉仕作業の予定ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

学級園ではヘチマが大きくなっています。


ヒマワリも種ができ始めているようです。


芋も葉っぱが元気に育っていますが、水がほしそうな感じですね。


地中では少しずつお芋が大きくなっているのでしょうか。

毎日暑いのですが、
ツクツクボウシの鳴き声も聞こえています。
空も少しずつ秋の雰囲気になってきているようです。