今朝は元気のよい挨拶が響いていました。
2022年9月7日 10時54分今日は台風一過、とても気持ちの良い天気です。
朝は気温もそれほど高くなく、子供達は気持ちよく登校ができたようです。
挨拶も1学期の終わりの時のように
元気の良い児童が増えていました。
いつも見守りをしていただいているゆうきの会の方からも
「挨拶とてもいいですよ」と褒めてもらえました。
6の2の朝のドリルです。
107×4の計算は、暗算で簡単に答えが出ることを確認していました。算数での工夫して計算をすることで簡単にできてミスも少なくなる、という「よさ」に気付く貴重な時間となりました。
6の1では清掃担当の先生が来られ、今度ある清掃班長会についての説明をされているところでした。
6年生の皆さん、リーダーとして校内の環境美化にもしっかり努めてくださいね。
5の1、5の2では朝の会で先生からの伝達事項、日直児童が衛生調べなどをしていました。
写真を撮ろうとカメラを向けると姿勢をピッと直す子供がいて面白かったのですが、どんなときにでも立腰ができるとさらにすばらしいですね。
3の1、3の2では朝の会が終わり、次の授業の準備をして静かに待っているところでした。
先生が教室から少しの時間離れても、静かに対応ができる素晴らしい子ども達です。私に気付いて挨拶をしてくれる児童もいます。
4の1は音楽の時間でした。
最初にマスクをしたまま「とんび」の歌を小さな声で歌います。残念ながら大きな声はまだ出すことができません。声は小さくても、美しいメロディーが響いていました。
4の2は社会の時間でした。今学期初めての授業のようです。
昨日は台風により学校が休みになりましたが、台風など災害についての学習です。台風(暴風、崖崩れなど、)日照りや雷など子供たちが知っている災害を発表していました。雷はどんな所に落ちやすいのか、高い所に建っているお城などを例に説明していました。また、避難所になった時の様々な対応の難しさについても説明をいただきました。
われい学級では1、2、3組の朝の会です。
いつも通り英単語の学習をします。yearは耳、eyeは目など、子供達がよく覚えていました。毎日の積み重ねはとても大事です。
2の1は国語の授業でした。
漢字を使って、「日記を書くつもりで書こう」という学習です。子供達は先生が黒板に書いた漢字の読み方を前に出て書きたくて、しっかり挙手をしています。指名をしてもらった子供は嬉しそうに前に出て読み方を書いていました。教室の後ろには夏休みの楽しかった思い出の新聞が掲示されています。
給食車の搬入口横には植物が植えてあるスペースがあります。
用務員さんが挿し木をされるなどして育てて来られた植物が綺麗に育っています。カランコエもだいぶ大きくなったようです。癒しのスペースですので、学校に来られました際は、子供たちと共に成長している植物たちの様子も是非ご覧ください。
2の2は図工の時間でした。
「こんにちはむぎゅたん」という単元で、粘土を使って生き物を作っているようです。子供達は手で粘土の感覚を味わいながら楽しく活動をしていました。
1の1は算数の時間でした。大きな数についての学習です。
2なら「2、4、6、8…」5なら「5、10、15、20、…」としっかりとした声で読むことができていました。何人かが当ててもらって声をそろえて読んだのですが、みんな声がしっかり出ているので、誰の声が一番しっかり出ていたのか分からなくて担任の先生が困っていました。
1の2も算数の時間でした。
10より大きな数を工夫して数えようという予定で、一人ひとりの学習の様子を確認しているところでした。教室、廊下には夏休みの作品や夏休み新聞が飾られていました。
今日は全クラスを回ってみたのですが、どこの学級も落ち着いて朝の会、授業ができていて素晴らしいと思います。