ブログ

今日の子供たちの様子です。

2022年9月5日 15時46分

今日も台風の影響か、朝も時折小雨がぱらつく中での登校でした。

パトカーも巡回いただいています。

子供たちの挨拶は、先週よりは少しだけ元気になってきたようです。

ですが、1学期と比べるとまだまだです。

2学期に目指している「自分から進んで」相手より先に挨拶ができるといいですね。

 

6年生はどちらも国語の授業でした。まど・みちおさんの「せんねん まんねん」という詩について学習を進めています。

6年2組では、「何を表現したかったのか。伝えたかったのか。そしてその根拠は」ということで一人学びをした後、グループで相談をしているようです。

グループ内で、それぞれの意見を交流しあい、自分と異なる意見について知ることで学びを深め広げています。先生も良い意見を取り上げ紹介していました。

グループでの話し合いの後で全体での意見の交流をしていました。表現と文の長さについて深く考えて発表した児童がいて、先生が発想の素晴らしさを認め称賛していました。

6年1組では表現の工夫とその効果についてまず一人学びをしているところでした。

子供達は根拠をもとにしながら

どのような表現の工夫がされているかについて発表をしていました。

そして、クラスで表現の工夫について共有化し、考えたことを今度は音読にフィードバックしていくようです。

同じ単元の学習でもめあてを実現するためのアプローチの方法はいろいろです。

どちらのクラスにも共通してすばらしかったのが、

子どもたちは学習に真剣に取り組み、自分の考えをしっかり持っているところです。

5年生は算数の授業でした。5年1組は倍数についての学習をしています。

3、4、5の倍数について、数字に丸を付けながら考えていました。数字に丸をつけると5の倍数は綺麗に揃うことに気付いていました。

5年2組は学習帳で倍数についての理解を確認をしているところでした。

早くできた児童は学習帳を前に提出していました。

 


4年1組は算数の時間でした。

2桁のある割り算で余りのある割り算の仕方を考えていました。視覚的に分かりやすくまとめられた板書を見ると子供達が操作活動などを通して理解を深め、充実した学習を進めていたことがわかります。

教室の後ろには子供たちの夏休みの作品、子供たちの夏休み新聞などが飾られていました。

4年2組では学習についてのまとめをしているところでした。

どうやら家庭での宿題は下の教科書の音読が入るようです。学習内容もそろそろ学年の折り返しあたりにさしかかっているようですね。

教室の中には子供たちの夏休みの作品が飾られ、頑張りがよく伝わってきます。

 

放課後は陸上練習です。

久々の練習となりました。

2つのグループに分かれて

基本の動きを練習します。

 頑張って練習に取り組みました。

 

運動場では風が強く吹いていました。

今日の夜半から暴風警報が出るかもしれないという情報があります。

明日の朝は自宅待機、給食カットが決定しています。

午後からの対応は朝早い段階で和霊小commにてお知らせします。

 

ご家庭でも十分に気を付けてお過ごしください。