ブログ

伊達っ子俳句大会入賞者表彰

2022年2月25日 17時59分

 今年度の「伊達っ子俳句大会」で3名の児童が入賞しました。全校朝会で表彰することができないため、校長室で表彰を行いました。3名の児童の俳句を紹介します。子どもたちの感性すばらしいです。

 教育長賞   4年男子 「オリンピック選手よりも母がなく」

 池田多津子賞 1年女子 「なつやすみママにあげたいきんメダル」

 優秀賞    5年女子 「夕暮れにとぶ赤とんぼ同じ色」

6年生チャレンジテスト実施

2022年2月24日 13時52分

 2時間目、6年生が県独自のCBTシステム(EILS:エイリス)によるチャレンジテストを行いました。6年生の教室に行ってみるとiPadとイヤホンを用意し、真剣にテストに臨んでいました。終わった後、感想を聞いてみると、「そんなに難しくなかったです。」という声が聞かれました。結果はどうでしょう。

6年生家庭科 卒業に向けて

2022年2月22日 20時34分

 6年生の教室には卒業カレンダーが掲示してあります。毎日1枚ずつ減っていき、廊下に貼られていくのを見ていると、もうすぐ卒業なんだなと寂しい気持ちになってきます。6年生の子どもたちは、小学校生活の1日1日を大切にして過ごしていることでしょう。

 家庭科の時間、感謝の気持ちを伝えようということで、プレゼント作りに取り掛かっています。家庭科で身に付けた技能で、簡単な手作りのプレゼントを作成しました。みんな一生懸命に取り組んでいました。「この柄は、〇〇先生にいいかも。」とつぶやきながら頑張っている姿が印象的でした。喜んでいただけるプレゼントが完成しそうです。

 

10年の成長を振り返ろう

2022年2月21日 18時31分

 4年生は2月の参観日に例年「2分の1の成人式」を行っていました。しかし、今年度は行わず10年の成長を振り返った本を製作しています。表紙からスタートし、自分史や産まれたときの様子、保育園・幼稚園、1から3年生まで等々10ページほどの内容になります。生まれたときの様子や小さかったころの様子は、お家の方にインタビューしてきてまとめているようです。最後のページには、家族からのメッセージや将来の夢なども入るようです。子どもたちは、集中して思い思いに作業を進めています。完成に向けて頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

5年生総合的な学習の時間「夢に向かって」

2022年2月18日 19時50分

 5年生が、総合的な学習の時間に、将来の夢について語り、そのためにどんな資格が必要か、どうやったらなれるのかを調べ、ロイロノートにまとめました。将来の夢を掲示板に貼っています。みんな素敵な夢がありますね。夢を持つことは大事です。そして、夢に向かって努力することも大事です。子どもたちの夢が実現するように応援するとともに、夢が叶うことを心から願っています。頑張れ!5年生。

3年1組理科 専科授業研究

2022年2月17日 15時47分

 1時間目、3年1組理科の研究授業が行われました。1・2時間目続きの授業で1時間目を公開されました。今日の学習は、「ものの重さを調べよう」でした。ねらいは、物の体積を同じにした時の物の重さを、手に持って比べたり台ばかりなどで量ったりしてして調べ、体積は同じでも重さは種類によって違うことに気付かせるというものでした。子どもたちは、最初に予想し、その後手で触って重さ比べをしました。続いてはかりを使っておもりの重さをはかりました。

雪が舞う寒い寒い1日です

2022年2月16日 12時39分

 昨日までの暖かさから今日の寒さは体に堪えます。朝から雪がチラチラと舞う、寒い1日です。そんな寒さにも負けずに、子どもたちは休み時間も運動場に出て元気に走り回っています。1時間目から運動場で体育の授業を行う学級もあり、子どもたちには寒さも関係ない様子でした。

 3年生は運動場と体育館に分かれてサッカーと縄跳び(短縄)を頑張っていました。二重とびをみてくださいと、跳べるようになった姿を見せてくれました。

<2年生 生活科 すごろくづくり>

 <5年生 外国語科 ALTと一緒に>

 <6年生音楽科合奏 ~LOVE~>

<5年生算数科 少人数指導>

1年生マラソンコース試走「ミニマラソン大会」実施

2022年2月15日 16時36分

 1年生が、ガイヤスタジアムでマラソンコースの試走を行いました。25日(金)に予定されているマラソン大会に向けての試走でしたが、気持ちを高めるため「ミニマラソン大会だよ」と伝えて、臨みました。

 この日はお天気もよく、半袖でも寒くない絶好のマラソン日和でした。貸し切り状態のガイヤスタジアムで、本番通りの実施方法で行いました。最初に、男子がスタート。1分後に女子がスタートしました。スタート時の密を防ぐため、十分な間隔を取って整列しました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 男子も女子も、最後まで一生懸命に走っていました。全員が完走しました。

授業風景 

2022年2月14日 16時58分

 1週間のスタート。月曜日は、いつもより少し元気のない児童が目立ちます。三連休明けだったので、体調等心配しましたが、これまでと大きな変化はなく、よいスタートが切れました。いつものように校内を巡視していると、子どもたちの頑張る姿をたくさん見ることができました。

 6年生音楽科:鉄琴や木琴を使って合奏をしていました。美しいメロディーが校内に響いていました。

3年生理科:「ものの重さをしらべよう」の単元で台ばかりや電子天びん、体重計等をつかって物の重さを計っていました。

 2年生生活科:押し花づくり(ビオラを使って)

 ビオラの花を押し花にしてしおりを作っていました。とても楽しそうでした。

4年生総合的な学習の時間:10年の成長を振り返ろう

 10年の成長を振り返って、成長アルバムづくりに取り組んでいました。自分の名前の由来や産まれたときの様子をインタビューしてきて、それをまとめていました。完成までもう少しかかるようですが、出来上がったらお家の方に見てもらうそうです。

 

 

 

 

今週は、あっという間でした!

2022年2月10日 17時57分

 今週は4日間。明日から3連休に入ります。本当なら楽しい計画を立てたいところですが、今日も県内の新型コロナウイルス感染症の感染者数も200人を超えています。感染対策をして、十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

 子どもたちの学習の様子です。音楽科は、どの学年も器楽を行っています。職員室にいると鉄琴や木琴の音色が聞こえてきます。

 理科、図画工作科、体育科の授業も楽しそうです!