ブログ

オンラインで全校朝会

2021年5月20日 14時08分

 本日、2回目のオンライン全校朝会でした。今回は、前回と少し方法を変えて実施しました。体育館で児童会役員が進行をしながら進めていきました。最初に校長先生と朝の挨拶を交わし、その後、今年度、会計年度任用職員として勤務される14名の方の紹介を行いました。学校教育活動支援員、用務員、PTA事務職員、ハートなんでも相談員、スクールサポートスタッフなど教職員以外にも児童に関わる方が大勢います。名前を覚え、校内で会った時に「〇〇先生」と声を掛けられるといいですね。最後に、今週、転校してきた児童の紹介も行いました。

2年生 生活科 ~ ミニトマトの観察 ~

2021年5月19日 11時56分

 今年も宇和高校からミニトマトの苗をいただきました。2年生が先週金曜日の生活科の時間に、それぞれの植木鉢に苗を植えました。子どもたちは、毎日熱心に観察を続けています。今日の生活科の時間にも観察を行い、記録カードにまとめました。今日は支柱も取り付けました。これからも世話を続け、真っ赤なかわいい実がなることを楽しみにしています。

1年生 図画工作科 チョッキンパでかざろう

2021年5月17日 19時36分

 1年生の図画工作科の時間をのぞいてみました。前回の図画工作科の時間にハサミを使って飾りを作り、今回は作った飾りを画用紙にはって作品を仕上げていました。集中して作品作りに取り組んでいる児童や作った作品を見せてくれる児童がいました。完成した作品は教室に掲示する予定です。

児童朝会  ~ZOOMで各教室をつないで~

2021年5月13日 08時57分

 今年度初めての児童朝会を行いました。感染対策期で体育館に集まることができないため、オンラインでの実施となりました。14学級をZOOMでつなぎました。画面越しでの校長先生のお話でしたが、子どもたちは、よい姿勢で静かに話を聞いていました。

 今後しばらくはオンラインで実施し、感染対策期が明けたら、昨年度末にも実施していた学年を分けての分散児童朝会を行っていく予定です。

5年生外国語科 ALT来校

2021年5月12日 19時29分

 5月12日水曜日。5年生は、ALTの藤原先生と一緒の初めての授業でした。最初に藤原先生から自己紹介をしていただきました。授業の様子を見に行ってみると、いつも元気一杯の5年生ですが、今日はいつも以上に気分も上々で、張り切っている様子でした。これからも外国語専科の木村先生やALTの藤原先生と楽しく外国語を学んでほしいと思います。

われい1くみ・2くみ学級園

2021年5月12日 09時46分

 今年も、われい1くみ、2くみの子どもたちが学級園に野菜の苗を植えました。昨年度も、毎日世話を行い、立派な野菜が育ちました。今年も畑作りから行い、ピーマン、ミニトマト、トウモロコシを育てます。

1年生はじめての給食当番

2021年5月10日 13時56分

 今週から1年生も、子どもたちで給食の配膳を行うことになりました。最初なので、先生から教えてもらいながら頑張りました。はじめてなのに、上手に配膳できており感心しました。セルフサービスの方法にも慣れてきて、間隔を取って順序並んでいました。

学校坂下十字路の工事の様子

2021年5月10日 11時44分

 先週末で、破損状況確認のために工事が終わりました。坂下周辺は、鉄板敷きと柵でしばらくの間封鎖されます。伊吹東4区の児童は、この間仮設の橋を渡って登下校することになります。修繕材料入手できるまでの2週間から1か月ほどその橋を利用することになるようです。工事が中断される間は、ガードマンの配置はないようなので、登下校は十分気を付けてください。

 坂下の登校指導担当の保護者の皆様、ゆうきの会の方には、登校指導でお世話になります。よろしくお願いします。

5年生家庭科 ~ソーイングはじめのいっぽ~

2021年5月6日 19時39分

 5年生から始まる家庭科の学習。本来ならば、児童が興味のある「クッキング」から行いたいところですが、現在、愛媛県は感染対策期間ということで、「ソーイング」の学習を先に行うことにしました。裁縫道具の中を確認し、今日は針と糸を使って「玉結び・玉止め」の練習をしました。

 書画カメラを活用し、一緒に一つ一つやっていくのですがうまくいかない様子。「できません。」「無理です。」と弱音を吐きながらも一生懸命に頑張る姿が見られました。一つできるととてもうれしそうでした。最初からできる人はいません。みんなソーイングはじめのいっぽです。

 

1年生生活科 ZOOMでインタビュー

2021年4月30日 20時12分

 先日、1年生の生活科の学習で、学校探検を行いました。校内の各教室を回って見つけたものをiPadで写真を撮りました。その後、教室に戻り、絵をかいて友達に紹介しました。

 第2弾は、学校の先生方と話をしてみようということで、ふだんあまり話をしたことのない先生方(校長、教頭、用務員、養護教諭、スクールサポートスタッフ)とZOOMにつないで話をしました。