11月27日(木)
2025年11月18日 13時01分さばのカレー焼き おかかあえ さつまいものみそ汁
魚介類には良質なたんぱく質や体によい脂が含まれているため、
成長期のみなさんに食べてもらいたいです。今日はさばをカレー
風味にして焼きました。
さばのカレー焼き おかかあえ さつまいものみそ汁
魚介類には良質なたんぱく質や体によい脂が含まれているため、
成長期のみなさんに食べてもらいたいです。今日はさばをカレー
風味にして焼きました。
ラーメン バンバンジーサラダ いちごクレープ
日本では、明治時代に横浜の中華街にできた中華料理店で出された
麺料理が、ラーメンの始まりだそうです。そして今では、カレーと並ぶ
外来食品となり、海外からの観光客にも人気の料理となりました。
鯛のオレンジ煮 ごまあえ かきたま汁
今日は「食育の日献立」です。
11月24日は「和食の日」でした。「和食の」中心となるのは、
「ごはん」と「だしの味」とも言われ、出しから生まれるうま味は
世界に誇れる味覚です。
焼きぎょうざ バンサンスー チンゲンサイとかぶのスープ
かぶは、日本書紀にも書かれていない日本では、古くから重要な農産物
だったそうです。長い歴史の中で、全国各地でその土地に合うように形
をかえ、今は80種類もあるそうです。
笹かまぼこ磯辺揚げ ビーンズサラダ はっと汁
宇和島市と仙台市は、姉妹都市です。
今日は仙台味めぐり給食にしました。仙台市の給食よく出る献立だそうです。
仙台の料理を味わって食べましょう。
いかのかりん揚げ ブロッコリーのあえもの すまし汁
炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、無機質を五大栄養素
といいます。給食は、みなさんの成長に必要な五大要素がバランスよく
含まれるように計算されています。
鶏肉の照り焼き ゆず酢あえ いも煮
今日は「減塩の日献立」です。
塩分は体にとって必要なものですが、とりすぎると生活習慣病の原因に
なることもあります。塩分の多いスナック菓子やせんべいは量を決めて
食べ過ぎないようにしましょう。
ぶりのおろしたれ 磯辺あえ けんちん汁
今日は「水産の日献立」です。
塩分は体にとって必要なものですが、とりすぎると生活習慣病の
原因になることもあります。将来にわたって健康な生活を送るためにも
減塩を心がけることが大切です。
鶏天 きんぴられんこん 豆腐汁
「いただきます」は生きものの命をいただくことへの感謝を表すあいさつで、
「ごちそうさま」は食事にかかわってくれた人たちの感謝を表すあいさつです。
食事のはじめと終わりには心を込めてあいさつをしましょう。
アップルパン メンチカツ レモンサラダ ポトフ
パンの材料は、小麦粉、水、砂糖、塩、イーストが基本です。
イーストは生地を発酵させてふくまらませるパン酵母という菌です。
今日は、秋が旬のアップルパンになります。