ブログ

児童会の引継ぎ式がありました。

2023年2月9日 17時35分

今日は児童朝会がありました。6年生の児童会役員にとって、今回が最後の児童朝会です。

最初に校長先生と挨拶をして、お話を聞きました。


模範となる6年生児童会役員の姿をしっかりと目に焼き付けてほしいこと

また、行事、委員会、登校班、清掃班色々な場で
よきリーダーとなってくれた6年生に感謝するとともに、
6年生は伝え、引き継ぐこと、1~5年生は受け継ぎさらに発展させることを意識して
これからの2か月を過ごしてほしいという内容でした。


その後はタブレットで収録されたメッセージを
各学級で視聴させてもらいました。

現児童会役員の児童からは次のようなメッセージがありました。


・これからも挨拶ができる和霊小学校になってほしい
・児童会として下級生の手本となる挨拶ができた
・下級生の手本となる行動をする
・はいの返事も和霊小学校のよき伝統である
・挨拶は色々な人と繋がる大事な言葉であることを学んだ
・人前で話すことが苦手だったが経験を通じて上手になってきた
・全校一の挨拶を心がけた
・明るく元気な学校にしたいと目標を持って頑張った
・挨拶やはいの返事は6年生が先頭に立って見本を見せた
・活動を通して自分も成長することができた
・仲間と協力して話し合い活動することを学んだ
・その場に応じた対応ができるようになってきた


新しく役員となる児童から次のようなメッセージがありました。


・和霊小学校の挨拶をさらによくするために自分自身が手本を示すこと
・挨拶に力を入れると共に思いやりのある学校にする
・地域からも認められる挨拶をし、下級生の手本となる学年となりたい
・和霊小学校の三つの約束を守っていきたい
・自覚と責任を持ち手本となれるようしていきたい
・みんなが笑顔で過ごせる学校するために挨拶、感謝の言葉を意識する
・積極的に声を掛けみんな仲良く助け合う学校にしたい

6年生からのバトンをしっかり受け取って、今度は自分たちが和霊小学校を引っ張っていくという強い気持ちを表してくれました。

1年2組は朝の会でめあてが守れたかどうかの確認をしていました。シールをもらった子供たちは、たくさんのシールが並んだカードを嬉しそうに見せてくれました。

3年1組は一列に並んで、テスト直しを先生に見てもらってました。早くできた児童は次の時間に図工で作る「のこぎりひいてザクザクザク」を用意し、嬉しそうに待っていました。

3年2組は図工の時間で、これから作り始める「のこぎりひいてザクザクザク」の材料を確認していました。製作への期待が膨らみますね。

1年1組の図工の様子です。箱を組み合わせて、思い思いに自分たちが作りたいものを作っていました。動物を作っている児童が多かったようです。

5年2組は総合的な学習の時間でした。将来どんな職業に就きたいか、興味のある職業について調べ、タブレットでまとめていました。その職業に就くための進路について調べている児童もいました。

5年1組は理科の授業でした。水溶液の性質の実験で、ミョウバンや食塩を溶かした水溶液を乾燥皿に入れて、加熱したらどうなるか実験をしました。

4年1組は理科の授業でした。人の体のつくりと運動の単元で、体を動かす仕組みについて学習をしていました。