3学期もしっかり学習に取り組んでいます。
2023年1月11日 12時51分今朝は屋外の気温は0℃、この冬一番の冷え込みではないでしょうか。畑には霜が降りて白くなっていました。
子供たちが元気に登校してきました。昨日警察の方から「手を上げて横断歩道を渡る」と御指導いただきました。早速できている児童もいました。学校でも指導をしていきます。
さて、今日からはいよいよ本格的な授業がはじまりました。子どもたちの様子を紹介します。
1年1組は算数の授業でした。
今学期は教頭先生に算数を教えていただきます。20、30を越える大きな数について、興味を引きながら学んでいるところです。
1年2組は図工の時間でした。
「できたらいいなこんなこと」という単元で、ヤギと一緒に空の旅に出たり空中ブランコに乗ったりと、夢のある作品作りができるようです。
3年生の今年の目標が踊り場のところには掲示されています。
3年1組では新出漢字の学習をしていました。
読み方を学習した後、筆順を確認しています。良い姿勢で集中して学習に臨めています。
3年2組は社会の授業でした。
火事が起きやすい季節や時間帯などについて教科書、グラフなどをもとに読み取っているところでした。
5年2組は国語の授業でした。
文章の構成を考えようというねらいで、学習が始まるようです。
外国語教室では楽しそうな授業の準備がされ子供たちが来るのを待っているようです。
6年1組は国語の授業でした。
「詩を朗読しよう」という単元で、どのように工夫して朗読をしたらよいか、考えをペアで伝え合っていました。
6年2組は算数の授業でした。
「順序よく考えて」の単元で試合の組み合わせをどのように考えたらよいか1人1人で学んでいるところでした。
4年1組は算数の授業でした。
「調べ方と整理の仕方」で、一週間のけが調べを見て気づいたことなどを発表しているところでした。
踊り場には4年生の書き初めが掲示されています。
ガラス窓の向こうの木がシルエットのように映っています。
4年2組は国語の授業でした。新出漢字の学習をしていました。
背面黒板には先生から「4年生の3学期は5年生の0学期である。校訓の具現化に向け頑張ろう」とメッセージが書かれていました。
2年2組は算数の授業でした。
3学期の新しい学習帳をもらい、丁寧に名前を書いてから、早速取り掛かります。先生の指示に対して自然な形で返事ができています。
われい学級では、漢字や計算問題に集中して取り組んでいました。
2年生前の掲示です。
かるたの形式で今学期頑張りたいことや先生のメッセージが示されています。
2年1組は音楽の授業でした。
村祭りの曲を習っているところでした。リズミカルな太鼓の音が響いています。
給食の後の歯みがきです。1年2組の様子です。
どの学年もよい3学期のスタートが切れているようです。