ブログ

11/4その① 児童生徒をまもり育てる日、見守り協力ありがとうございました。

2022年11月4日 15時59分

今日は児童を守り育てる日でした。今日も児童の登校も保護者の皆様、地域の皆様、ゆうきの会の皆様に見守って頂いています。

小林フーズ前です。

会釈がしっかりできていることが写真からもよく分かります。

八幡神社前です。

伊吹町遊び場前です。

三好商店前です。

学校下T字路交差点です。

教員も見守りに立っています。「子供たちの元気な挨拶にこちらも元気をもらっている」「礼儀正しい子がいて気持ちがよい」というお話も聞かせていただきました。元気の良い挨拶は和霊小学校の誇りです。

正門付近では紅葉もますますきれいになっています。

 

朝の時間帯はぐーちょきぱーの皆様に読み聞かせをしていただきました。子供達は場面の様子が目に浮かぶような語り口調に、物語に引き込まれていました。

2の1です。

1の1です。

3の1です。

それ以外の学級でも学級担任が読み聞かせをしたり、読書をしたり、eスタのデジタル新聞の取組をしている学年もいました。

われい学級です。

2の2です。

1の2です。

2の2です。

3の2です。

4の1です。

4の2です。

6の2です。

6の1です。

5の1です。

5の2です。eスタに取り組んでいます。

 授業の様子です。
5年1組は外国語活動の時間でした。

I want to go to Korea。why?その後理由を述べる学習です。テンポの良いリズムで授業が進みます。ペアでの練習です。

子供たちが楽しみながら学習に参加しています。

6年2組は、毎日背面黒板に書かれた詩を暗唱しているのだそうです。

週末となる今日は、隣とペアになり、覚えているかの確認テストをしていました。今週は、音楽会の歌詞がそのお題となっていたようです。

4年2組は、国語の授業でした。

あかねこスキルのテストをしています。教室の天井には図工の作品が飾られていて、とても良い感じです。

4年1組は道徳の授業でした。

「友達と助け合い認め合うために大切なことは何だろう」というねらいで学習を進めています。子供たちが挙手をして順々に指名をしていきます。子供の発言に対して教師が深める問い返しをしています。

6年2組は図工の時間でした。

「将来の夢に向かって」というテーマで芯材を使った粘土の作品作りをしていました。スポーツ選手や、理容師、イラストレーターなど、たくさんの夢が紙粘土で表現されていました。

1年2組は生活科でヤギの観察をしていました。

記録用紙にヤギを観察して絵を描き、気付いたことを文章で表現していました。興味を持って細かい点までよく観察できていました。


われい学級では学級園に植えていた芋がいよいよ収穫の時を迎えました。

みんなで芋掘りをしています。とても立派なお芋がたくさん出来ていました。