ブログ

穏やかな良い天気です。子どもたちの様子です。

2022年4月20日 13時24分

おはようございます。今日も気持ちの良い天気で1日がスタートしました。

今日は正門から、自動車が通る道の方をずっと降りて行きました。子どもたちの気持ちの良い挨拶に元気をもらいます。元気がよい挨拶ができた子供には「いいね」とか「元気いいね」と一言つけて挨拶を返しました。ぜひご家庭でも、「いいねと返って来た?」と聞いてみてください。

坂を下ったところでは交通指導員でゆうきの会でもあるWさんが児童の登校を見守ってくださいました。

今日も朝から委員会の児童が仕事をしてくれています。

生活委員会は朝の挨拶運動です。

栽培委員会はホースの片づけです。委員会以外の児童も協力してくれていました。

販売委員会です。

児童会役員は毎朝職員室に旗を取りに来ます。

放送委員会です。新しく委員会になった児童もこれで全員一度は仕事が経験できたようです。6年生児童は毎日下級生の指導をしてくれました。

 

4年1組は理科の授業でした。

学級園の方に行って、ヘチマの種を植えていました。ある程度大きくなったら植え替えをしたりすることもあるようです。天気も良いので、外での活動はさらに楽しさアップですね。

4年2組も理科の授業でした。子供達はタブレットを持って運動場に出て、春の桜の様子を観察してタブレットで撮影をしていました。

自分の「桜の木」を決めていました。これから夏秋冬とどのように変化をするか、継続して観察をしていきます。それぞれが自分の選んだ場所、枝でその変化の様子を画像で確認できるとなると、子どもたちの意欲も大変高くなります。

タブレットって便利ですよね。

 

1年生が教室から外を眺めていました。「校長先生」と声を掛けてくれるのがうれしいですね。

 

2年1組は音楽の時間でした。

音楽が流れながら表示される画面を見て、手拍子と足踏みでリズム打ちをしていました。「ボディーパーカッション ヒット・ザ・ビート」という、子どもたちにも人気の「太鼓の達人」みたいな感じのソフトで、楽しく活動をしながらリズム感を高めています。

様々な活動が制約されるため、感染症対策の一つとして活動でもありますが、子どもたちはとても楽しそうに活動をしていました。

 

今日は用務員さんが職員室の窓から見えるところ、土置き場だと思われるところの除草作業をして頂いています。

 

6年2組は理科の時間でした。ものの燃え方と空気についての実験をします。

子供達はマッチでろうそくに火をつけて、それを集気瓶の中に入れ蓋をした後、どのように変化をするのかを確認します。机の上には気体の性質を確認するために気体検知管も置かれています。密にならないように気を付けながらも協力しながら楽しく実験をしています。

5年生は外国語の時間です。

5年2組の様子です。

5年1組の様子です。JETの先生も来ていただき、外国語の先生と一緒に授業を進めています。アルファベットの大文字で自分の名前を書いてみるという活動をしてみました。楽しく書いたり読んだりする活動を通して、英語に慣れ親しんでいます。

担当の先生の元気いっぱいの明るい授業の進め方で、子どもたちも英語の時間を楽しみにしています。

校内の掲示物をいくつか

委員会からのお知らせ

今月の歌など

図書館ニュース

学校にはたくさんの自然があふれています。職員室の近くにもたくさんの植物が育っています。

自然の緑の植物を眺めたりすることは、目にも良く、心の安定にもつながるとのことです。そういう環境に身近にあることがうれしいですね。

今日の給食についてはこちら