ブログ

今日もいい天気です。子どもたちの様子です。

2022年4月19日 12時05分

朝は少し気温は低めですが、今日もいい天気です。

正門を出て少し進むと、児童が登ってくる坂道があります。

そこには多分桜の種類だと思うのですが、

きれいに花が咲いています。花が集まって咲いているので、

イメージ的にはカーネーションのような感じです。

その花の下を通って子どもたちが元気に登校してきました。

坂道を下っていくと、

高学年を中心に元気の良い挨拶が聞こえてきます。

会釈ができる児童も多く、感心します。

三好商店前では、15年間子どもたちの登校を見守っていただいているゆうきの会の方が、今日も見守りをしてくださっていました。いつもありがとうございます。

上の方の道を通ってくる班も正門で合流します。

正門では教員が輪番で立ち、児童を迎えます。 

朝は委員会の児童も活動をしています。

栽培委員会です。

児童会の挨拶運動です。

販売委員会です。

児童会です。職員室まで国旗と校旗を取りに来ました。

放送委員会です。

5年生は初めての放送でした。6年生児童が機器の扱いや放送原稿の読み方等について

優しく指導をしています。

 

1年1組は音楽の授業です。

デジタルで教科書で示される動物や植物などの絵を見て、そこにどんな歌が隠されているかを考えていました。チューリップ、やぎさんゆうびん、春の小川など、たくさんの歌を子供たちが見つけていました。子供達は、感染予防のために、マスクをしたままで歌のメロディーをハミングで表現します。子供達はとても楽しそうに活動をしていました。

2年2組は図工の時間でした。

専科の先生に授業を受け持っていただいています。好きなものなあに、という単元で、子供達はうんていで遊んだり縄跳びをしたりゲームをしたりといったお気に入りの場面を絵に描いていました。先生からは、「楽しそうにかけているね。」「大きくかけているね。」良いところを見つけて褒めてもらい、子供達は意欲的に活動を進めていました。

活動の後には手洗いをしますが、人数を限定して、時間を区切って手洗いに向かうなど、密にならない配慮がしっかりとなされています。

6年生では全国一斉の全国学力、状況調査が行われる日です。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて思考力や判断力を重視する小中学校の新学習指導要領に基づく問題が出題されています。全国では小学校は1万9007校、約105万1千人がテストに臨んでいるようです。

6年1組です。

6年2組です。

どちらのクラスも真剣に取り組んでいました。

後日行われる質問紙調査は、タブレットによる Web 解答となります。

5年生のトイレのスリッパです。やはりとても綺麗に並んでいます。子供たちの心の安定度のバロメーター、ばっちりです。

5年1組は道徳の時間でした。

ありがとうという言葉というテーマで学習をしていました。ありがとうという言葉を伝えて、笑顔でいられるようにというような意見がたくさん出ていました。授業の最後には、6年生となる1年後、どんな「プラスの言葉」が他の学級や学年の友達から言われたいか、ということについて考えていました。担任の先生からも、「プラスの言葉」についての言葉掛けをしていただき、大変嬉しく思います。

 

5年2組は、ちょうどテストが終わったところだったようです。

テスト終了後の空き時間を使ってできていないところの見直しや

音読などに取り組んでいました。

 

3年2組は書写の時間でした。

3年生からの書写の時間に毛筆の学習も始まります。今回はその初めの時間なので、道具の置き方や型付けの仕方についての確認もしていました。座って先生の話を聞いている子どもたちの姿、しっかりと腰が立ってとても素晴らしいです。準備同様に大切なのが上手に片付けることです。時間内に片付けができるように、みんなで練習をしていました。「よーい、どん」で片付け開始です。

 

3年1組では道徳の時間だったようです。

子供達は別の授業で教室にいませんでしたが、担任の先生に許可を得て、教室の黒板の様子を紹介させていただきます。やさしい大作戦という単元の学習です。優しくしてもらった6年生に自分から勇気を出して思い切って声を掛けた、その嬉しさを扱う学習でした。「優しさ」について子どもたちがしっかり、深く考えていることがよくわかります。特別の教科、道徳ではしっかりと「心」を育てます。

4年2組はちょうど休み時間でしたが、この後行われる健康診断についての準備をしているところでした。

教室の背面には、今学期の目標や、これから頑張って欲しいことについての先生のメッセージが書かれています。とても温かいメッセージです。

子どもたちの目標も掲示されています。

 
4年1組も休み時間の様子です。子供達は運動場で遊んでいる他の学年の子どもたちの様子を見ていました。

教室の後ろでは4年2組教室と同じように、今学期の目標などが掲示されていました。

 2時間目が終わった時の休み時間の様子です。子供達はこの時間を待ちわびて勢いよく外に飛び出してきます。見たところ、バスケット、サッカー、鉄棒、ブランコ、登るようになっている 網、ジャングルジム、鬼ごっこ、いろいろな遊びをしています。

和霊小学校にはたくさんの遊具があります。

和霊小学校の用務員さんは、本当に色々な所でお仕事を見つけて校内の気持ちの良い環境づくりのために、動いて頂いています。今日は校舎のすぐ横の所の草ひきをして頂いていました。

昼休みに校庭を回ってみたのですが、自然がいっぱいの美しい環境だけあって、これから成長する気満々の草がたくさん生え始めています。運動場掃除の子供たちも頑張ってくれているのですが、なかなか大変そうです。

 昼休みには全校児童が間隔をとって分団ごとに集まりました。

登校班における連絡体制について確認をしました。

朝の登校班の集合の時に、遅刻や欠席をする児童がいたりした場合に、班長さんに連絡をすることで、子どもたちが知らずにいつまでも待ったりすることを防ぎたいと思います。今後とも、遅刻、欠席の場合は登校班の児童へも連絡をお願いします。

 

掃除の時間です。まだ感染症対策として学級単位を基本とした特別清掃となっているのですが、校内のいろいろな場所もきれいにしてくれています。

青い空が広がる昼休みの運動場は暑かったです。これからだんだん気温も上がっていきますね。