新しい1週間が始まりました。子どもたちの様子です。
2022年4月18日 13時53分今日の朝、八幡神社前の横断歩道での子どもたちの登校の様子です。
八幡神社前でもゆうきの会の方が子供たちの安全な登校を15年間という長きに渡り見守っていただいています。小学校の時に通っていた子供達が、新しいカバン、新しい自転車で中学校へ登校していました。すっかり顔見知りのゆうきの会の方に元気よく挨拶をしていきます。
校長室の窓から外を見ると、3年2組の児童が児童玄関から外に出てきたところでした。
本日は火災を想定した避難訓練を実施する予定だったのですが、感染症対策として全校ではなく、学年、又は学級で実施するように変更としていました。早速取り組んでいただきました。
避難の際は「お は し も ち」お…おさない は…走らない し…しゃべらない も…戻らない ち…近寄らない が大事なポイントです。学校でも防災ハンドブックを活用して指導をしますので、是非ご家庭でも家にいるときに避難が必要になったらどうするか、という点について話題にしてみてください。
1年1組は国語の時間でした。
教科書に関連がある本などを子供たちが選び、静かに読んでいるところでした。集中して学習に取り組んでいます。
4年2組は体育の時間でした。
今日は少し気温も低めなのですが、体を動かすにはちょうど良い季節だと思います。最初は集団行動等、これからの学習の基礎・基本となる内容もしっかり確認します。
3年1組は算数の時間でした。
九九を活用した学習をしています。おはじきが四つの得点区分に分かれて散らばっている図を見て、合計の得点が何点になるのか、子どもたちはしっかりと考えていました。
今日から家庭訪問が始まります。こちらも感染対策としてお家の場所確認のみとなりますが、どうぞよろしくお願いします。