ブログ

1月17日 避難訓練がありました。

2024年1月17日 14時15分

今朝は霜もおりており、車に示される外気温は0℃。寒いスタートとなりました。(画像サイズを予め小さくしてからアップするようにしましたので、画像の大きさを従来のように戻しました。)

CIMG9098

2校時は避難訓練がありました。理科室から出火したという想定で、校内放送を聞き子供たちが避難しました。

CIMG9100

CIMG9101

CIMG9103

CIMG9108

CIMG9114

CIMG9118

CIMG9129

消防署の方からは次のようなお話がありました。

CIMG9133

・火事の時には「火事だ!」と大きな声で大人の人に伝える。

・消火器の使い方は「ピン・ポン・パン」で覚える。

・「おはしもち」を守る。

・火災は昨年度全国で3万6500件(1日100件)宇和島管内では1年で39件(原因はたき火が多い)

5、6年生代表児童が消火訓練を行い、消火のポイントを学びました。ぜひご家庭でも火災を含めた災害への対応について話題にされてみてください。

2校時には朝方よりずいぶん気温も上がり、気持ちの良い青空が広がっていました。明日からは天気が下り坂に向かうようです。

CIMG9143

3年1組は総合的な学習の時間で、図書館で昔の道具や暮らしについてについて調べているところでした。昔のランドセルについて調べている児童もいました。

CIMG9148

CIMG9149

CIMG9150

3年2組は 理科の授業でした。「明かりをつけよう」の単元で、電気を通すものと 通さないものについて グループで実験をしていました。

CIMG9152

CIMG9153

CIMG9154

CIMG9157

2年1組と1年2組は 生活科の時間に交流をしていました。2年生が作ったおもちゃについて、1年生に説明します。 1年生は説明を聞いて使い方について理解し、楽しく遊んでいました。1年後には一つお兄さん、お姉さんになり、上手に説明できるようになることでしょう。

CIMG9160

CIMG9163

CIMG9164

CIMG9165

CIMG9176

CIMG9166

われい1組、2組では、節分に向けて鬼の飾りを作っていました。紙の皿に上手に色をつけて、鬼のお面を作ることができました。 

CIMG9171

CIMG9172

CIMG9173

4年1組は 国語の授業でした。熟語の意味の学習で、例えば「等分」なら「等しく分ける」と置き換えて、グループ相談して意味を考えていました。その後、国語辞典を使って正しい夢を調べる学習をしていました。

CIMG9181 

CIMG9182

CIMG9186

CIMG9188

昨日はPTA三役、幹部会が行われました。遅い時間まで熱心に御協議くださいましてありがとうございました。

CIMG9093