1月16日 卒業プロジェクトが始まりました。
2024年1月16日 17時08分おはようございます。子どもたちが元気に登校してきました。(指導を受け、画像サイズが小さくなりました。)
朝の時間各学級によって色々 工夫した取組をしています。6年2組では子供たちが画像も用意してスピーチをしていました。興味のあるギターのことについて話していました。
5年2組でもスピーチをしていました。スピーチのテーマは子供たちが考え、サイコロを振って選ばれたテーマを話しているそうです。
3年2組もスピーチをしていました。
スピーチは子どもたちの話す力、聞く力の高まりが期待できますし、仲間づくりの効果もあると思います。
5年2組は、総合的な学習の時間でした。「夢に向かって」 というテーマで、まずはどんな職業を知っているのか、黒板いっぱいに出していました。そして、サイトで適性診断をしていました。
リーダー的な資質があるとか研究職が向いているとか、子供たちは自分の新しい適性や可能性に気付き、将来への夢が大きく膨らんだのではないでしょうか。
3年生教室前の廊下に「防災バック」の中身が掲示されていました。あと一つ、ここに加えなければならない物は何?と問題も出されていました。
3年2組は外国語活動の時間でした。四角形などの形、そして赤や青などの色を組み合わせて「red circle」など発音し、それらの表現を使ったクイズで子どもたちは大いに盛り上がっていました。
3年1組も外国語活動の授業でした。
われい4組は算数の授業でした。下学年児童は計算カード、時計の学習、上学年児童は「資料の整理」の学習に意欲的に取り組みました。
昼休みには金管バンドが練習に励んでいます。3年生も先輩方から教えてもらい、「大脱走」がゆっくりと演奏でき始めました。
5年1組も職業の適正診断をしていました。自分がなりたいと考えている職業が適性判断で示された子どももいれば これまで考えたことがない職業が示された子供もいました。
われい1組は植物図鑑を元に絵をかいていました。新入児童の体験入学の時に活躍するようです。
6年2組は第6回目の学級会をしていました。議題は「文集の内容を決めよう」です。いよいよ卒業に向けての「卒業プロジェクト」が動き始めました。
6年1組も話合いをしていました。こちらも卒業プロジェクトについてです。1年生と6年生が楽しく遊ぶため、楽しめるルールなどについて考えているところでした。
6年教室 前には 卒業までのカウントダウンが貼られています。一日一日を大事に過ごしてほしいです。
4年2組は 外国語活動の授業でした。子供達も形と色のクイズで大盛り上がりでした。
放課後も子どもたちは頑張っています。
子ども会の太鼓練習です。
マラソン、駅伝練習です。
明日は外部講師を招いての研修があり、6校時後の放課後活動はありません。明日も元気に頑張りましょう。