児童朝会ではSDGsについて紹介してもらいました。
2022年12月8日 16時33分朝は子どもたちが元気に登校してきました。
挨拶合格班以外の班のあいさつもとてもよくなってきていますので、次回認定では多くの班が合格班となってほしいと思います。
児童朝会がZOOMでありました。
図書委員の皆さんの発表で、SDGsについての内容でした。
食料が不足し、多くの子供たちが学校へも通うことができない国に対し、多くの国が水を引いたり作物を育てる指導等の支援をして多くの野菜が作れるようになりました。
そして学校では給食を提供することができるようになり、多くの子供たちが将来に夢を描きつつ学習ができるようになりました。それを知った野菜が苦手だった日本の子供たちも自分たちにできること、として野菜をしっかり食べようと行動を起こしたという内容でした。図書委員の皆さんによる読み聞かせでした。SDGsにおいても大切なのは当事者、自分事として何ができるかを考えて行動することだと思います。
和霊小学校の図書館にもSDGsに関するたくさんの本やすごろくもありますので、子供たちにはしっかりと活用してほしいというメッセージもありました。
2年2組ではビオラを鉢に新たに植えているところでした。
綺麗な花を咲かせてくれるといいですね。
1-1は国語の授業でした。
自動車図鑑のプリントに取り組んでいました。タブレットで1人1人に画像を示せるのでとても便利です。
3-1は理科の授業でした。
明かりをつけようの単元で豆電球や乾電池などの実験道具を詳しく観察をしていました。タブレットで写真を撮ることができるのでとても便利です。
3-2は図工をしていました。
くぎうちトントンという単元で、釘を打つ前の下の絵を今日はかいているところでした。
1-2は音楽の授業でした。
猫の鳴き声で遊ぼうという単元で、曲を聴いてどんな楽器が使われているか確認をしていました。
5、6年生はマラソンの試走をしました。
環境の整ったガイヤスタジアムで交通事故の心配なく練習ができるのは本当に恵まれていると思います。5、6年生は次にガイヤスタジアムで走るのは本番になります。
1-1は音楽の授業でした。
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。上手に演奏することができていました。
放課後にはマラソン・駅伝練習がありました。
夕暮れの美しい自然の中、子供たちが一生懸命練習に取り組みました。長距離は練習を重ねることで成果が目に見えやすい種目です。しっかりと体と心を鍛えて頑張る力を身に付けてほしいと思います。