ブログ

10/31その➀ 体育館での音楽練習スタートです!

2022年10月31日 14時59分

新しい1週間の始まりです。体育館前の木(カエデの種類でしょうか)の葉も、きれいに赤く色づいてきました。

運動場のイチョウの木は少しずつ葉を落とし始めました。これから掃除が大変です。

 子供たちが元気に登校してきました。

 今日の子供たちの様子の紹介です。

 2年2組は国語の授業でした。「馬のおもちゃの作り方」という単元です。

 子供達はまず、段落にいくつ文が含まれているかを確認します。次にその中で一番大切な文を選びます。グループで根拠をもとに相談しながら決定します。

 ある班の様子を見ていたのですが、しっかりと自分の言葉で説明することができ、子供達がよく育っていることを感じます。先生の指示も的確で大変わかりやすいです。自然な「はい」の返事の声、前向きさ、意欲もばっちりです。

 われい学級ではカードを広い机の上に広げて、ゲームをしながら言葉について学んでいるところでした。通常体育館でしている体力づくりは教室で行います。

 6年生は音楽です。先週末に音楽会の会場がセッティングされましたので、本日から体育館での練習となります。今回は感染対策として体育館を広く、横に使います。岩松小学校からひな壇1セットをお借りしたことで実現したレイアウトです。本物のオーケストラの配置のように、迫力も感じます。

最初に器楽合奏が行われていました。大変素晴らしい演奏でした。

音楽主任の先生からは、リズムを正しく刻むこと、それぞれの楽器の役割を認識し、全体としてさらに高めていくようそれぞれの楽器担当者に向けてお話がありました。さすがは音楽の専門です。

その後に合唱の練習をしました。素敵なハーモニーが響いています。

1年1組は国語の授業でした。「くじらぐも」の単元の学習です。

 作者が誰であるかを確認します。会話を表す「 」を学んでいます。音読をしながら「 」を探し出し、それが誰の台詞であるかを確認していました。子どもたちの姿勢。意欲。態度ばっちりです。

ロッカー上にはパクパクくんが飾られています。

1年2組は国語の授業でした。

これまでに学習した漢字を、あかねこスキルのテストで確認をしています。しっかり身についていますでしょうか。


2年1組は図工の時間でした。とても素敵な作品ができました。

まずは個人で明るい窓のところで光を透過させて楽しみ、次に友達と組になりタブレットで撮影をしていました。

撮影した作品は保護者に見ていただくようです。保護者に学校での様子をタブレットの画像や動画でお伝えできるのはとても素晴らしいですね。

1年生は音楽の時間でした。体育館で「さんぽ」の合奏をしていました。

体育館一杯に元気なメロディーが響いていました。

これからさらにどこまで上達するのか、楽しみです!

 

放課後の児童の様子です。

体育館ではブラスの児童が練習していました。

力強い演奏が心に響きます。

運動場、ガイヤスタジアムでは県陸上記録会に向けての練習です。

ボール投げ

幅跳び

ハードル

高跳び

リレー

子供たちは勉強の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、様々な秋を楽しんでいます。