10/31その➁ 情報モラルについてのオンライン学習
2022年10月31日 15時08分 スマホやインターネットは正しく使えばとても便利で楽しいものですが、使い方を間違えると、友達を傷つけたり犯罪に巻き込まれてしまったりすることもあります。
今日は宇和島警察署の生活安全課少年係の方に学校に来ていただき、校長室と各教室をオンラインでつないで情報モラルについてのお話をしていただきました。
最初に、今日家に帰って必ずやってもらいたい3つのことを紹介します。
・今日の学習について家族に話すこと。 ・スマホやゲームについてのルール作りをすること。 ・フィルタリングの設定ができているか確認すること。 |
それでは今日のお話の内容です。
最初に動画を見て、もし自分が同じ状況だったらどうするかを考えました。そして、次のようなことを学びました。
・ネットの悪口は犯罪になる可能性もあるということ。(匿名であっても警察が調べたら誰が書き込んだかが分かる。)
・たかがネットの書き込みと思っても、取り返しのつかないことにもなりかねない。
・載せる時には個人情報等が写っていないか確認し、お家の方や写っている本人に相談すること。
・SNSや、オンラインゲームで、犯罪に巻き込まれることが増えていること。
・個人情報や写真のデータは、一度ネットに広がってしまうと消すことができない。
【ネットでトラブルに遭った時の対処法】
・トラブルの画面をスクリーンショットして証拠を残すこと。
3の1
3の2
4の2
4の1
6の2
6の1
5の1
5の2
子供たちは各教室で、真剣にお話を聞いていました。しっかりとルールを守って明るく元気で楽しい毎日を送ってほしいと願っています。
今回もご使用いただいた愛媛県警察情報モラル映像教材は、(https://www.police.pref.ehime.jp/syounen/jouhou.html)に掲載されています。
ぜひ皆さんでご覧ください。