10月最初の登校日です。
2022年10月3日 20時30分10月最初の登校日です。とても気持ちの良い天気です。
朝方は随分涼しくなりましたが、すぐに気温が上がり、少しの活動で汗ばみます。さあ、令和4年度の折り返し、頑張っていきましょう。今日も元気に子どもたちが登校してきました。
1年1組は音楽の授業でした。
最初にさんぽの歌の低音パートを、階名唱で練習していました。次に鍵盤ハーモニカでそのパートを練習しています。タブレットで譜面を表示させたりパソコン、ICTも音楽の中でもたくさん活用されています。児童の間隔を取り、換気も徹底するなど感染対策をしっかり講じた上で、楽しい授業が展開されています。
4年1組は道徳の時間でした。
正直な心を大切にし、明るく元気に生活するというねらいでの学習です。子供たちはタブレットで今回はハートのマークの心の数直線を使い、学習最初の心の様子と話合いを深め変容した心の様子を視覚的に分かりやすく比較していきます。学級の友達の互いの考え方をスクリーンに映し共有化します。教師指名による発表だけではなく、子供同士で指名をしたりと、工夫しながらと考えることができていました。
4年2組は理科の時間でした。
自然の中の水で水の行方を調べようというねらいで学習をしていました。まいた水がその後どうなるのか。ビーカーの中に水を入れて様子を見る実験をして、まいた水がなくなる理由を考えるようです。タブレットで視聴覚教材を見ていましたが、 電波状況のためかうまく見ることができないのはとても残念です。
階段のところには4年生の人権標語が貼ってあります。通るたびにいくつかが目に留まり、温かい気持ちになります。
昼休みの後は掃除の時間です。今日からは掃除が通常に戻りました。
これまでは学級ごとの掃除でしたので、本当に久々の異学年グループによる掃除です。上の学年が下の学年の児童に優しく教えてあげたり、班長として堂々と反省会を進めたりしています。下の学年の児童はお兄さんお姉さんの様子を見て自然と掃除の仕方を学んでいきます。その姿はとてもすてきだなと思います。子供たちは異なる発達段階の児童との交流などを通して学ぶことも多いのだと改めて感じました。
6時間目は委員会活動がありました。
5、6年生児童はよりよい和霊小学校にするために様々な活動をしていました。活動の様子を動画に撮影したり、読書に関するクイズを作成したり、子供たちのアイディアを生かしながら意欲的に活動していました。代表委員会の準備も進んでいました。こちらでも異なる学年の児童が協力しつつ活動する姿、とても良かったです。