ブログ

1の1で道徳の授業研究がありました。

2022年9月21日 19時04分

今日も子どもたちが元気に登校してきました。

今朝は随分と気温が下がり、長そでの服を着ている児童もちらほらいます。

まだ挨拶合格班に認定されていない班も、挨拶を頑張っています。次回認定時にはいくつかの班が新規に認定されそうです。あと、地域への挨拶合格班(ダブル認定)もできるとうれしいです。

ピロティ―では新たにSDGsの17の目標の掲示に替わっていました。

朝の時間は6の2のスピーチの様子を見せていただきました。子供達が自分たちオリジナルのテーマを決めて、必要に応じてタブレットで画像やプレゼンなどを用意し、それをスクリーンに映しながらしているというお話を聞いていましたので、ずっと見に行きたいと思っていたのです。2学期になって初めて、朝の会の時間に教室にお邪魔をしてみました。日直の児童、男子1名、女子1名がそれぞれスピーチをします。


男子は自分が好きなスプラトゥーンというゲームのことについて話をしてくれました。

大人気のゲームなのだそうです。スピーチの後は子供達が質問や感想を発表します。話し手だけではなく聞き手も大切にしていることが素晴らしいです。ゲームでどういうところが楽しいかという問いには、ストレス解消になるからと答えていました。
女子は自分が生まれ変わるならどんな野菜になりたいかというテーマでのスピーチでした。

玉ねぎと人参に生まれ変わりたいそうです。子供達は大変に盛り上がっていました。
野菜以外ならどんなものに生まれ変わりたいかの質問に対してはハムスターだと答えていました。理由は可愛いからだそうです。

子供たちも興味津々、和気あいあいととても楽しい時間を過ごしながらスピーチ、プレゼン能力の向上も期待できます。そして何より、友達の新たな面も知ることができ、もっともっと仲良くなれるとても素晴らしい取り組みだと思います。

2時間目は1の1の道徳の授業研究でした。「ダメ」という単元で勇気を出してというテーマでの学習です。
子供たちは今日の学習を大変楽しみにしていて、先生方が来るたびに元気な挨拶で迎えます。

大勢の先生が教室にそろいました。

最初にこれまでの自分たちの経験を振り返ります。資料の前半を読み、くまくんに「ダメ」と言えなかったリスくんの気持ちを考えます。

次に、くまくんが誤ってくれた時のりすくんの気持ちを考えました。正しいと思ったことも、伝えるということは大人でも勇気のいることです。
もし自分がりすくんだったら気持ちを伝えることができますか、という発問では、一人学びの後ペアでも伝え合い、全体で共有しました。

そして、正しいと思ったことを伝えたおかげで、互いのことが分かり合い、更に仲良くなれたと思うという感想も聞かれました。

とてもよくがんばった子供たちでした。

学校からも度々子どもたちに注意喚起していますが、最近学校周辺でサルの出没情報が多いです。体育館近くにもサルが来ていました。子ザルもいるので、刺激を与えると攻撃してくる可能性もあります。市役所の方にも連絡をしていますが、お家の方でも十分気を付けるように児童にお伝えください。

クラブ活動の時間、音楽クラブの児童がハンドベルを披露してくれました。

とても美しい響きに癒されます。

 

放課後は本日の授業の研究協議を行いました。子どもには授業でICT、タブレットの活用を進めていますが、研究協議でもタブレットを活用することが増えてきています。

今回はタブレットの共有機能を活用し、デジタルで付箋を貼ったり書き込みを行ったりして協議を深めました。教員も新しいことに挑戦しながらより良い子どもたちの学びのために研究を深めています。

明日で今週の学校登校日は最終です。朝は肌寒いかもしれませんが、安全に気を付けて登校してください。交通事故、サルにも注意です。