今日の子供たちの様子です。
2022年7月12日 19時43分2年2組は図工の時間でした。みんなでワイワイ紙けん玉の単元です。
ほとんどの児童の作品が出来上がり、楽しく遊んでいるところでした。私も挑戦させてもらいましたが、なかなか難しいです。活動の様子を動画に撮ったり写真に撮ったり、その様子も保護者の皆さんにも紹介するようです。
2年1組は国語の授業でした。
あったらいいなと思うものを、画像もつけながら説明していました。タブレットでみんなの画像共有しながら楽しく発表会をしていました。
4年1組は社会の授業でした。今日は新潟県について紹介をしているところでした。
動画の中で恐竜の形がでてきたら、子供達は新潟県だと口々に言っていました。新潟県は恐竜の形に似ているんだそうです。愛媛県は「愛媛のくらし」によるとライオンに似ているんだそうです。ほかにも犬、プーマなどもインターネットでは検索できます。どうやら動物系みたいですね。
教室前には社会の時間につくられた新聞が掲示してありました。
4年2組は図工の時間でした。木々を見つめてという単元での学習です。
子供達は一本の木を見て作品を作るわけですが、幹の表現、枝の表現、葉の表現、様々な表現を工夫し、すごく素敵な作品がたくさんできています。立体感を上手に表現できている児童もいます。
6年2組は算数の授業でした。
「ロットを使って資料の特徴を読み取る」という学習でした。子供達は中央値の値は何かなど、相談しながら学習を進めていました。
5年1組の国語の授業でした。
同じ読み方の漢字を知り、読んだり書いたりしようというねらいの学習でした。あついという文字でも暑い、熱い、厚いなど3種類の漢字があること、そしてそれぞれの意味についても学習していました。
1年生の体育は水泳でした。2回目の水泳の時間です。
アメンボ浮きをしていました。もうすでにできる子が自信を持って、まだ苦手な児童は先生の温かい支えで、少しずつ出来るようになっていました。暑い日は水泳の学習が子供達も楽しみのひとつですね。
学級園ではひまわりがきれいに咲きました。夏ですね!