今日は参観日でした。(その➀)
2022年6月19日 11時01分今日も子どもたちが元気に登校してきました。
今日は参観日とあって、子供たちもいつもより張り切って登校してきたように思います。やる気が伝わってきます。
2時間目はAブロック(各学年1組、われい学級)の授業公開でした。本年度になって初めて、子供達の教室での様子を保護者の皆様に見ていただくことができ、大変嬉しく思っています。
われい学級では、学年が新しくなって4月から頑張ったことについてみんなの前でスピーチをしているところでした。
6年生の児童はついこの前に行った修学旅行のことについて発表していました。保護者の皆様の前で堂々と発表することができて素晴らしかったです。
2年1組は国語「スイミー」の学習でした。
2の場面でスイミーが元気を取り戻す様子を学習します。まずは教科書をしっかりと確認をしていくようです。そして、スイミーの気持ちになって日記を書くという活動が予定されています。
1年1組は国語の学習でした。
「くちばし」の単元で、ひらがなを正しく読もうというねらいで学習をしています。それぞれの考えた「くちばし」についての考えをペアになって、互いに紹介し合っているところでした。
3年1組は国語の授業でした。俳句の単元です。
「俳句の決まりを知り作って楽しもう」というねらいで学習をしていました。子供達はすでに俳句について知っていることがあったようで、進んで発表をしていました。お家の方に見ていただいていることがうれしくて、周りの様子を気にしながら少しそわそわとしている様子も可愛らしかったです。
4年1組は国語の授業でした。一つの花の単元です。
子供たちは戦時中と10年後を比べて読み、「ひとつだけ」という言葉の持つ意味について考えようというねらいで学習をしていました。予習を生かした授業展開で、自分たちの考えを意欲的に発表をしていました。
6年1組は総合的な学習の時間でした。
修学旅行で自分たちが学んだことや体験を写真などをタブレットでスクリーンに投影しながら発表していました。発表の最後にはクイズなども交えて楽しく、盛り上がりながら修学旅行の楽しさを思い出していました。
5年1組は社会の学習でした。
自分たちが食べているものはどこで作られているのかということで、産地についての学習をしていました。子供達はチラシを家から持ってきており、外国産、国内産、愛媛県産に分けて広告の切り抜きをグループ分けしていました。
2時間目の授業の参観者で、すでに駐車場はいっぱいです。