ブログ

金曜日の子供たちの様子です。

2022年6月18日 10時50分

今日は今週の授業最終日、金曜日です。天気も良かったからか、いつも以上に元気な挨拶が良く聞こえてきました。

今週も挨拶が良かった班を記録していきましたが、一番よく名前が挙がった班はどこでしょうか。

あさの時間帯には「ぐーちょきぱあ」の皆様に読み聞かせをしていただきました。

子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。手作りの、布製の絵本も紹介していただいていました。手で実際に触って楽しむこともできるものなのだそうです。感染症の心配がなくなり、早く触って楽しめるようになるといいですね。

2年2組は国語の授業でした。

動物が色々な活動をしている絵を見て文章を作ります。先生からは文章を工夫して作ってみてね、とお話がありました。子どもたちは、さるがサッカーをしてボールをけろうとしたらこけましたなど、想像力も膨らませ、工夫しながらも楽しい文を作っていました。

2年1組は国語の授業でした。スイミーの単元です。

スイミーはどんな人物か確かめようというねらいでの学習です。教科書を確認した後、スイミーになったつもりで日記を書いていました。その後、感染症対策として小さ目の声でお互いの日記を紹介し合っていました。


昨日に続いて5年生は愛媛県学力診断調査がさらに2教科、行われました。

5の1です。

5の2です。

タブレットを用いて CBT 形式でのテストになります。頑張って取り組んでいました。

5年生のトイレのスリッパはきれいに並んでいます。5年生の意地を見せてもらっています。

3年1組は算数の時間でした。

1万をこえる数の単元で、練習問題をしているところでした。これまでの学習がしっかりと身についていて、子供達はどんどんと問題は解き進めていました。必要な場面ではタブレットの活用もできています。

3年2組も算数の授業でした。

1組と同じように、これまでの学習の成果を確認しているところでした。集中して取り組むことができています。早くできた人は読書をしていました。

1年1組は国語の授業です。

「くちばし」の単元で、子供たちが考えた動物についてのクイズを紹介し合っているところでした。大変意欲的に手をあげたりしていました先生からは聞く時の態度、発表の仕方など、よいところをしっかりと認めて褒めていました。

1年2組は国語の授業でした。

「大きくなった」という単元で、どんなことに気をつけて観察すれば良いのかということについて、確認していました。色、形、大きさ、においなど、五感を働かせて観察すると良いですね。

 

6年1組では外国語の学習をしていました。

いつもながらテンポよく進んで行く授業に子どもたちも引き込まれています。ALTの先生、担当の先生の幅の広い知識を子どもたちに伝えていただき、興味深く英語に親しんでいます。

参観日では子どもたちの充実した学びの姿を見ていただけることを楽しみにしています。