今日は水泳の記録会がありました。
2022年6月14日 17時37分今日は朝から雨が降ったりやんだりの一日でした。
四国も昨日梅雨に入り、こういう日が多くなってくると思います。
湿気の多いどんよりした感じを吹き飛ばしてくれるような元気で明るい挨拶ができるといいですね。
朝の1階の子供たちの様子です。朝の会、ドリル、読書などをしていました。2-1ではこれから食中毒が心配される時期なので、うがい手洗いしっかりしてねという話をされていました。
われい学級では2枚のプリントを見て間違い探しをしていました。さすが高学年、5・6年生が最初に違いを見つけることができていました。
階段の踊り場のところには、前にも紹介したことがあるのですが、「4年生のみんなが選んだこの1字」が掲示してあります。
どのようなことが書かれているか、いくつか紹介します。友達を大切にしたいから「友」、幸せになれるように「幸」、季節を感じるから「季」、自分の学校の名前だから「和」、友達と信頼し合うように「情」、命を大切にしたいから「命」、優しい心の持ち主でいたいから「優」、どんな未来が来るのか楽しみだから「未」などたくさんの素敵な言葉が書かれていました。是非参観日の時にじっくりとご覧ください。
ピロティ―では宇和島の文化財についての掲示をしていただきました。和霊小校区では、八幡神社にある大きないぶきの木が紹介されています。
職員室前の中庭ではデイゴの花がきれいです。だいぶ花が落ちているのですが、地面に広がる花もきれいです。満開は過ぎたようですので、これからだんだん花は少なくなっていくのではないかと思います。
1年1組は算数の授業でした。「合わせていくつ」というたし算の学習でした。5と3をあわせると8であることを、5+3=8というように式として表す、たし算の基礎の学習をしていました。子供達はしっかり立腰しながら授業を受けています。子供たちの教え合い、「はい」の返事も素晴らしいです。
教室の背面も紹介しますね。
1年2組も算数の授業です。たし算で「合わせていくつになるだろう」と考えていました。ケーキの掲示物が黒板に貼られています。子供達は数図ブロックを使い、合計でいくらになるか考えていました。先生が子供たちの興味を上手に高めながらケーキの数を変えながら問題を出していましたが、最後の1問は子どもに問題を作っもらっていました。子供達は指先が天井に突き刺さるぐらい意欲的な挙手、発表をしていました。
教室の背面には運動会の掲示がされていました。
1年生のトイレです。スリッパが綺麗に並んでいます。
どの学年の児童の靴箱も、相変わらず綺麗に整えられています。気持ちがいいですね。
2の1は国語。「みんなで読んで感想を伝えよう」の学習でしたでした。
グループになって自分たちが書いた遠足などについての作文を紹介し合っているところでした。作文を読んでもらった子供は感想を付箋に示し、友達に渡していました。
2年2組は国語の授業でした。スイミーの単元です。
子供たちはタブレットであらすじを書いていました。物語の大まかな流れを捉えてあらすじを書くのは、高学年でも大変難しいことです。レベルの高い学びに挑戦していました。友達の考えも共有しています。
放課後は水泳の記録会がありました。
これまでの練習の成果を発揮します。明日、明後日の休みを挟んで17日からは2次練習が始まります。