ブログ

今週は雨が多そうです。元気に子どもたちが登校してきました。

2022年6月13日 16時23分

 土日を終え、新しい1週間が始まりました。今朝も気持ちの良い挨拶ができる児童がたくさんいます。ですが、まだまだ地域の方や保護者の方への挨拶もできる児童は限られています。これから挨拶を地域に広げるよう働きかけをしていきます。

 

 まずは正門でこれまでどおり、よく挨拶ができている班を評価して記録します。その記録が規定数以上になったら学校での挨拶合格の証として、登校班の旗の一番上の部分にビニールテープで印をつけます。

 次に、ゆうきの会の方、地域の方、保護者の方から〇〇の班、挨拶がいいよ、という声が何回か届いたら、次の段階の合格として、さらに次のステップに進みたいと考えています。

  保護者の皆様、地域の皆様、班長旗に注目していただき、挨拶の良い班(基本的に全員が気持ちの良い挨拶ができること)があったら、ぜひ情報を寄せていただけたらと思います。よろしくお願いします。

 

6年2組は国語の時間でした。

教室の黒板背面に書いてある「平家物語」の暗唱をしていました。修学旅行でしばらく授業はしていなかったのですが、気分を切り替え、集中して臨んでいる姿が素晴らしいです。その後「楽しみは」という単元で言葉についての学習を進めていました。

 6年1組は漢字スキルのテストに取り組んでいました。

こちらも修学旅行明けですが集中して取り組んでいました。前の方に座っている児童はよく覚えていて、すでにほとんどの解答欄を埋めることができていました。

 

5年1組は算数の授業でした。

「商を概数で表す」というねらいで、100÷3.14についての学習をしていました。落ち着いた雰囲気の中で一生懸命学習に集中をしていました。

5年2組も算数の授業でした。

「小数÷小数の計算を正確にしよう」というねらいで学習をしていました。割る数、割られる数ともに同じ数をかけると、出てくる答えは変わらないというきまりを使って計算することについて学んでいました。しっかりと立腰をして授業に臨んでいる児童がたくさんいます。

 

3年1組は国語の授業でした。

「こまを楽しむ」という単元でした。子供達は落ち着いた雰囲気の中で集中して学習に臨んでいました。最初の段落は全員で読み取りをして、続く段落は自力学びに挑戦をするようです。

 

3年2組は、明日は天気の都合で来週に延期になることが決まりましたが避難訓練についてのお話をしていました。

今回は地震の訓練です。震度5以上になると想像できないくらい強い揺れが来ること、その中でまずはしっかりと身を守ること、「おはしもち」" おさない " " かけない " " しゃべらない " " もどらない " " ちかづかない ".もきちんと守ることなどについて確認をされていました。

4年1組は人権メッセージを書いていました。

下書きが終わり、清書に取り組んでいました。先生に言われなくてもきちんと腰を立ててよい姿勢で書いている児童が多く、驚きました。姿勢が良いので文字もとても綺麗です。

 

4年2組は「お礼の気持ちを伝えよう」という国語の学習でした。

これまでの担任の先生に自分たちの様子や感謝の気持ちを伝える手紙を書いていました。今回が清書のようです。必要に応じて郵便番号を調べるためにタブレットも効果的に活用していました。

 

放課後の水泳練習の様子です。

それぞれのコースに分かれて、基本的な泳ぎ方について練習しているところでした。雨で肌寒い日もあるかもしれません。しんどい時もあると思います。でも、継続することで「たくましく生き抜く力」が付くと思います。頑張ってほしいと思います。

 プール近くではデイゴの花がきれいに咲いています。