ブログ

運動会が近付いてきました。授業研究がありました。

2022年5月27日 12時53分

昨日は夕方からは激しい雨となりました。数年に一度レベルの大雨になる予想もでていたので大変心配だったのですが、特に被害もなさそうでよかったです

本日の子供たちの様子を紹介します。

元気に子どもたちが登校してきました。挨拶が良くできる班が増えてきたのですが、あともう一息で、お昼の放送で名前が呼ばれるのに、と思う班もあります。まずは睡眠時間と栄養をたっぷり取って、元気に「いってきます!」と出発できると、その後の元気な挨拶に繋がっていくと思います。


さて、今日は運動会前最後の全校練習でした。

前回の全校練習で体育主任が児童に話したとおり、全校練習の場では先生方はほとんど指示をしませんでした。その中でどれだけのことが身に付いているか、どれだけ頑張ることができるかという本番前の「ミニテスト」でした。


 子どもたちは前の人の方に体を向けること、返事をすること、礼をすることなど、よくできていました。特に5、6年生児童の態度が素晴らしかったです。また、代表となる6年生の代表者、1年生の代表挨拶は文句なしの素晴らしさです。
 全体としては、開会式、閉会式という二つの「式」にふさわしい態度で話を聞く、という点がさらにできるようになると、見ていただく方に感動していただけるレベルになると思います。


 演技での感動と合わせて式での態度による感動を味わっていただけるとうれしいです。

 全校体育の後には全校リレーの練習をしました。回を重ねるごとにバトンパスが上達しています。さすが学級、学年の代表だけあって、走りが素晴らしいです。

 

5時間目には栄養教諭の実習生の先生の授業が4年生で行われました。「生活習慣病って何?」という題材での学級活動です。

 最初に子どもたちは2枚の血管の写真を見ながら、生活習慣病について考えていきました。
 どうして生活習慣病になるのか、たくさんの意見が出てきます。


 適性なおやつの量を示していただきました。子どもたちは量の少なさに驚いていました。ちなみにポテトチップスなら3分の1、板チョコなら半分、ジュースなら3分の1なのだそうです。


 自分の生活習慣を振り返ってから、グループになって生活習慣病の予防法について考えてみました。子どもたちからはこれまで学習した知識を生かしながら、具体的な対策について意見を交わしていました。


 最後にこれから自分がしたら良いと思う予防法について考えていました。

 是非今日の学びをこれからの生活に生かしてほしいと思います。