ブログ

9月5日 子どもたちの活動の様子です。

2023年9月5日 15時50分

昨日は大変暑かったのですが、今朝は少し過ごしやすい気温となりました。雨予報が出ていたので傘を持ってきている児童が多かったです。

CIMG3198

4年1組、6年2組、3年2組の傘立てが特にきれいでした。

CIMG3199 CIMG3200 CIMG3201

ピロティ―では2学期の期待感を持たせる昨年度の行事の掲示、SDGsの17の目標についての掲示をしていただいています。

CIMG3196

CIMG3197

2年1組は生活科の時間でした。「大きく育てびっくり野菜」の単元、で子供たちが思いついた野菜を発表していきます。授業のめあての一部分が空欄になっていました。どうやら授業のねらいも子どもたちが考え、そのことが主体的な学習に繋がるのではないかと思います。

CIMG3202

CIMG3203

CIMG3205

2年2組は ZOOMの接続テストをしていました。教室で全体で確認をした後、いくつかの教室に分かれて朝の会の練習をしていました。子供たちは画面に映し出される、自分や友達の顔に大喜びでした。

CIMG3210

CIMG3211

CIMG3212

CIMG3215

CIMG3216

われい学級では2学期から朝の時間に「ボッチャ」 の活動をしています。ボッチャとは 誰もが楽しく取り組めるニュースポーツの一つです。チームごとに 対戦し、ボールの止まった位置を判断し、勝ち負けを決めていたようです。

CIMG3224

CIMG3223

4年1組合は理科の授業でした。最初に自由研究の発表をしていました。タブレットで作品を撮影して大きく映し出し、研究した内容を共有しながら発表を聞きます。その後、学級園でヘチマの花の観察をします。タブレットで雄花と雌花を撮影しました。今の時期はほとんどが雄花となっており、見つかった雌花は一つだけでした。

CIMG3235

CIMG3241

CIMG3243

CIMG3245

CIMG3248

CIMG3254

5年1組も理科の授業、「実や種子のでき方」の単元で、雄花と雌花の観察にやってきました。

CIMG3251

CIMG3253

4年2組は 算数の授業でした。パソコンやタブレットなどのICTを活用し、前回の学びを本時の学びに結び付けるため、授業の流れに沿った自作のプレゼンテーションで子供たちに視覚的に分かりやすく伝えています。子どもたちは集中して解き方を身に付け、その後自力で問題に挑戦しています。

CIMG3230

CIMG3231

CIMG3238

昼休みには1年生が学級園の草引きをしていました。1校時にもしていたようですが、雨が降り出したので中断していたところ、子供たちが自主的にしていたようです。

CIMG3257

4年2組は外国語活動の時間でした。What time is it?It's 6 am。It's Lunch time.などの表現が出てきます。外国語の先生とALTの先生とのテンポの良いやり取り、チャンスにも乗りながら楽しく活動しました。夏休みにはポノ先生が宇和島市の沖ノ島に行って海に飛び込んだりバーベキューをしたりしたことについて、英語で話してもらったり画像を見せてもらったり、子どもたちは楽しみながら外国語に親しんでいました。

CIMG3262

CIMG3263

CIMG3268

われい3組は5校時には学級園の草引きなどの手入れ、6校時にはブロッコリーと白菜の種を小さなポットにまきました。土を入れた後で、一つのポットに2~3粒、種をまいて優しく土をかけていました。芽が出たら教えてくださいね。

CIMG3260

CIMG3269

CIMG3272

放課後には子ども会の太鼓の練習を体育館2階で行いました。暑い中ですが、定期的に休憩時間をとり、水分を補給しつつ練習に取り組みました。

CIMG3274

CIMG3275

CIMG3276

体育館1階では基礎練習を終え、高跳びの種目練習に入った子供たちがやってきました。今日はどれだけの高さに飛べるか挑戦するようです。

CIMG3279

CIMG3282

 今日は雨は思ったより降らず、暑い1日となりました。明日は雨予報ですが、気温も高めですので、水分も多めに持たせてくださいますようお願いいたします。