ブログ

6/22その① 主体的・対話的な学びが行われています。

2023年6月22日 12時32分

今朝は雨が降ったりやんだりです。

子どもたちが元気に登校してきました。今日は階段の通学路の方の横断歩道に立ちましたが、こちらでも元気な挨拶ができる児童が増えていることを感じ、うれしく思います。正門前の横断歩道でも元気な挨拶が響いており、気持ちがよいです。


5年2組は 国語の授業でした。俳句の授業で子供たちは名前をふせた状態で俳句 を紹介してもらい その中でよいと思うものに投票していました。私が訪問した時には最終の決戦投票の場面でした。投票はロイロノートのアンケート機能を活用しています。子供たちが気持ちよく会釈をしてくれました。

6年2組は 算数の授業でした。分数がある時の計算の仕方について子供たちが考えているところでした。子供達は問題が解けたらその場に立ち、素早くできることにも挑戦をしていました。

6年1組は 国語の授業でした。電気、水の使い方など、身近な環境を守るために自分たちができることについてペアで相談をしているところでした。SDGsの視点での授業ですね。

4年1組は習字の授業でした。左右 という文字を、2つの文字の違いに注目しながら練習していました。

4年2組は 理科の授業でした。電気の授業で、子供たちはモーターカーのプロペラが回らない時には その原因をどこに見出すかということについてペアで相談しているところでした。たくさんの学級でペアやグループで伝え合ったり話し合ったりする学習を取り入れています。

 2校時の段階で傘の並びを見てみました。2の1、3の2、3の1、5の2が気持ちよく揃っていました。(ほかの学年も乱雑なところはありません)


2年2組は 図工の授業でした。人権ポスターの文字を考えて入れているところでした。可愛らしい絵にあった素敵な文字ができあがっていました。

2年1組は 算数の授業でした。はじめ20個あったケーキを配り、5個残りました。何個配ったのでしょうという問題を、図を活用して考えるという内容です。

われい学級ではそれぞれに応じた学習や練習に一生懸命取り組んでいました。

昼休みの子供たちの様子です。今日は校舎内で過ごしています。高学年図書室で本を読んでいる児童がいます。

 カードゲームなどを楽しんでいる学年もいます。6年生ではカードを高く積み上げることに挑戦した力作を見せてくれました。

放課後は水泳練習に熱が入っています。様々な種目の記録測定をしていました。子どもたちの成長が目に見えて、とても今後が楽しみです。

早いもので、今週は登校もあと1日となりました。

熱中症にも気を付けて元気で頑張りましょう。