1年生 校内遠足
2025年10月31日 15時05分待ちに待った初めての遠足は、残念ながら雨で校内遠足に変更になりましたが、様々なことをして楽しみました。
①ドラえもん鑑賞
教室の電気を消して、映画館のような雰囲気でみんなで楽しく鑑賞しました。
②音楽会練習
歌の練習では、歌詞を覚えるのに必死ですが少しずつ上手になってきています。合奏では、けんばんハーモニカと他楽器と合同で練習を始めました。音楽会に向けて、お互いの音を聴き合って、一つの音楽を作り上げられるよう頑張ります!!
③体育
みんな大好きじゃんけん列車をしました。2回行い、同じ児童がチャンピオンになりました!とてもじゃんけんが強くておどろきました。最後は、先生たちと王様じゃんけんもしました。みんなで一つの列車になって楽しく体育館を歩き回りました。
ドッジボールの写真はありませんが、ボールを投げたり逃げたりみんなで楽しく体を動かしました。もっと上手に投げられるよう、練習をしていこうと思います。
④ゲーム
最後は、教室で2つのゲームをしました。
一つ目は、「お願い!協力して!」ゲームです。まず、目を閉じて待っている子どもたちの背中に様々な色のシールを貼ります。
次に、自分と同じ色のシールのお友達が集まりグループを作ります。ルールは、声を出してはいけない。手のひらに書いてもいけない。というものです。お互いに協力して、仲間探しをしました。
似ている色のグループ同士が混じり合っていたところもありましたが、助け合って最後には解決していました!
二つ目は、「誕生日チェーン」ゲームです。声を出してはいけない。手は使ってもよい。というルールで同じ誕生月でグループを作るというものです。1人しかいない誕生月もありましたが、これもみんなで協力して楽しむことができました。月ごとに並んだ後は、その中で日にちの早い順に並び直し、1年生の誕生日チェーンが無事に完成しました☆彡
たくさん遊んだ後は、子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイムです。お手伝いをして一緒に作ったという児童もいて、すてきだなと思いました。朝早くから準備していただきありがとうございました。みんなで、美味しくいただきました。
校内遠足でしたが、楽しい1日となりました!