ブログ

朝の挨拶、最高でした。3の2で授業研究がありました。

2022年10月13日 18時37分

今日も気温は低目ですが、気持ちの良い朝のスタートです。


子供たちが登校してきます。今日は久々に正門で子どもたちを迎えます。


今日の子供たちのあいさつ、最高に良かったです。
大きいだけではなく、気持ちのこもった挨拶ができている児童、
道の反対側の地域の方にも元気よく挨拶ができる児童、
離れたところから挨拶ができる児童がたくさんいます。


また、いつも通り、班長は後ろの児童が付いてきているかどうか確認しつつ、
なかなか歩みが進まない児童には後ろから励ましつつ登校している姿も
とても素晴らしいです。

先日の陸上記録会では和霊小学校の児童が競技、応援共に
一体感のある素晴らしい姿を見せてくれていました。


和霊小学校で誇れるものとして会釈に加え、挨拶もだいぶ定着してきたようです。

朝は6年教室に訪問しました。
6の2ではスピーチを始める所でした。
最初に日直の男子児童が話します。


昨日の陸上記録会で幅跳びで、踏切足がなかなか合わず、残念ながら10位になり、悔しかったことを話してくれました。子どもたちは昨日あったばかりの記録会にすごく興味があったようで、かなりの児童が手を挙げて感想や質問をしていました。
女子の児童は生まれて8か月になる妹のことを、コメント付きの動画付きで話してくれました。

はいはいができるようになったこと、アンパンマンの沢山のぬいぐるみに囲まれていることを「かわいいでしょ!」と愛情たっぷりに伝えてくれました。子どもたちからはこんなかわいい妹がほしい!などとこれまたかわいらしい意見がでていました。


教室の前面には、昨日の陸上記録会に参加したメンバーをねぎらう板書がダイナミックに描かれていて、学級の温かい雰囲気を感じました。
さらに、私が教室に入った際、会釈ができる児童、私が来たことに気付いて他の児童にそれを伝えて会釈をしようとした児童などもいて、その心遣いに感心しました。

6の2のスピーチの後、6の1にも行ってみました。

6の1では先生から、陸上記録会では参加した人はもちろん、学級みんなの支えがあってこそ良い結果に結びついたこと、感謝の気持ちを忘れずに、次からの活動につなげてほしいという話があったようです。そして、明日から始まるスピーチの順番を決めていました。

6の2と同じく、教室の前面には参加者一人一人への温かいメッセージなども書かれていて、6年生全体の温かい雰囲気を感じることができました。

3階の窓からも色づいてきた美しいイチョウを楽しむことができます。

 

2校時には3の2において授業研究がありました。子供たちは先生方が教室にやって来るのをとても楽しみにしていました。


本校は予習と関連した授業に力を入れていますので、最初は予習内容の確認です。

授業の随所にペアでの活動も見られます。


本時の問題を提示し、学習課題を確認しました。まず最初に順に解く方法に挑戦です。予習内容にも関連した既習内容を活用し、解いていきます。

テープ図や関係図を作図して問題解決に生かします。


次に〇倍をまとめて解く方法を考えました。一人一人の学びの後はグループで話し合います。

子供たちには活動に慣れており、司会役の人はすぐに話し合いに取り掛かっていました。

全体で学びを確認した後、本時の学習をまとめて終わりになりました。充実した授業でした。

放課後は校内研修で本日の授業の内容の研究協議をします。

児童の活用以上に教員の研修での活用も進んでいて、授業の様子の画像や子どものプリント、様々な資料もデジタル化され、デジタル付箋による話合いは活発化しました。

子供たちも教員も頑張っています!!