不審者避難訓練がありました。
2022年10月7日 12時40分今日は雨の中の登校となりました。
今週登校最終日です。保護者の方も安全指導に立っていただいたのですが、子供たちは保護者の方にも元気よく挨拶をすることができました。
保護者の方にお話を聞くと「和霊小学校の児童は挨拶がとてもいいですよ。出勤時も挨拶をしてくれる児童がいます。」とうれしい情報をいただきました。校内でも共有しました。
坂の途中では学校近所のお宅の道沿いの花が、同時に赤と白の花を咲かせており、運動会のようでいつも目を楽しませてくれます。
販売の前を通ると委員会の児童が気持ちよく挨拶をしてくれます。
1学期中はお客さんの児童に対して、先生の号令で一斉に「ありがとうございました」と言っていたのですが、今学期からは自分たちで考えたタイミングでお礼を言うようになったそうです。主体的に行動できる児童を育てる、という目標の具現化に向け頑張ってくれています。ちなみに、販売員会では先取り挨拶ができる児童がたくさんいて、全校のよき手本となっています。
朝の時間はぐーちょきぱーの皆さんに読み聞かせをしていただきました。どの学年もしっかりとお話を聴き、物語の中に入り込んでいました。お隣の教室でも読書、読み聞かせをしていただいていました。われい学級でも担任の先生が読み聞かせをしていただいていました。
2の1です。
1の1です。
3の1です。
3の2です。
3の2です。
2の2です。
1の2です。
われい学級です。
和霊小学校では朝、落ち着いた静かな時間が流れています。
2校時は避難訓練がありました。
どの学級を対象として訓練が行われるか分からないので、児童はもちろん担任もどきどきしていました。事前に対応については学級でしっかりと考えています。今回は不審者は6の1へやってきました。
教室に入った不審者に対して担任が必死に対応をして、子どもから遠ざけます。子どもたちは教室のドアを閉め、不審者が入ってこないようバリケードを築きます。緊迫感溢れる雰囲気の中で、子供たちの真剣に訓練に参加することができました。不審者への対応の様子は動画で撮影し、他の学級でも共有し、指導に生かします。不審者役のスクールガードリーダーの方からは、不審者への対応、子供たちの真剣さががとても素晴らしかったとほめていただきました。
今後の対応について助言をいただきましたので、児童に指導すると共に、危機管理マニュアルに反映させるとともに、今後の避難訓練に生かしていきます。
保護者の皆様への改めてのお願いです。児童の登校後、忘れ物を届けるなど学校に来られた際は、必ず職員玄関から学校にお入りいただき、玄関の呼び鈴で職員をお呼び下さい。校舎内に入られる場合は「外来者」の名札を付けていただくことになります。児童の安全・安心のためにどうぞ御協力ください。
今週末もまた3連休になります。天気はどうやらすっきりしないようです。12日には市陸上運動記録会があります。休日の練習は交通安全に留意して学校に来てください。また、感染症にも気を付け、体調を整えて、来週も元気に登校してくださいね。