ブログ

運動会明け、新しい1週間の始まりです。

2022年5月31日 17時08分

運動会も終わり、新しい1週間が始まりました。

今週は火曜日からのスタートですので少し短めです。今日も子どもたちの挨拶が響きます。運動会で「笑顔」「全力」に力を入れたためか、笑顔で挨拶をする児童、元気な挨拶ができる班が増えました。

さらに、パトカーが歩道で止まっていただいた際、挨拶を返したり、感謝の気持ちを会釈で伝えたりできた児童もいました。いいですね!

6年1組は理科の授業でした。

人や動物の体の単元で、肺とその働きという内容での学習をしていることでした。学習が分かりやすく言葉にまとめられています。学級全体で頑張っていこうという雰囲気が伝わってきました。

4年1組では運動会で使った魔法のじゅうたんのじゅうたんをバラしていました。

凄く厚みのあるマットがあるなと思っていたのですが、体育で普段使用するマットを組み合わせてじゅうたんにしていたようです。おもしろいアイディアですね。

4年2組は社会の時間でした。

これまでに県の名前や県庁所在地についての学習をしていますが、今日は確認のミニテストをしていました。学習を重ね、だいぶ子供たちは学習内容が身についてきているようです。

背面や廊下には、子供達の図工の楽しい作品が掲示されていました。

6年2組は算数の授業でした。

整数や帯分数の混じった計算をするために、整数を分数に置き換えて計算をすることを学んでいました。運動会明けでしたが子供達も落ち着いて学習をしています。

5年1組は算数の授業でした。

割合の単元、「ある量を1とした時の大きさの表し方を考えよう」というねらいで、長さの違うリボンが黒板に示され、子供達は「何は何の何倍にあたるか」ということを考えていました。

5年2組は国語の授業でした。

見立てるという単元で「要旨をまとめよう」というめあてで学習をしていました。子供たちはこれまでの学習を振り返りながら、ポイントとなるキーワードを括弧抜きにしたり、意欲を高めながら学習を進めていました。

教室の背面には子供たちが作った俳句が完成し、掲示されていました。

トイレスリッパがとても綺麗に並んでいます。

3年1組は道徳の授業でした。

「ゆうすけの朝」という単元で、規則正しい生活について考えていました。子供達は登場人物の行動を通して、自分の生活を振り返っていました。

3年2組は「もっと知りたい友達のこと」という単元で、好きなことをまず書いてから発表し、発表を聞いた児童が質問をしていました。

友達のもっと聞きたいポイントをメモしながら上手に質問をすることができていました。

間もなく水泳練習も始まります。