5年理科 流れる水のはたらき
2024年11月15日 10時36分5年生の理科、「流れる水のはたらき」で行った実験の様子です。
この授業の前に、砂山にじょうろで水を流して、川ができる様子を観察しました。
この授業では、実験用のトレーに砂を入れ、傾きや水の量を変え、水の流れる速さやけずる働き、川幅などを観察しました。
2クラスとも11月とは思えない温かい日でした。
5年生の理科、「流れる水のはたらき」で行った実験の様子です。
この授業の前に、砂山にじょうろで水を流して、川ができる様子を観察しました。
この授業では、実験用のトレーに砂を入れ、傾きや水の量を変え、水の流れる速さやけずる働き、川幅などを観察しました。
2クラスとも11月とは思えない温かい日でした。