1月30日 子どもたちの様子です。
2024年1月30日 17時13分子供たちが元気に登校してきました。今日は元気な挨拶が増えました。教師の思いにしっかりと応えてくれる子どもたちです。
朝の月がでていました。
日本初の月面着陸に成功した小型月着陸実証機SLIMは、太陽電池パネルに太陽光が当たり、通信が再開したようですね!(でも日中100℃以上、夜はマイナス170℃という過酷な環境のようです。)
6年2組は朝の会をzoomで行いました。
1年2組は 算数の授業でした。先生から出された問題に、時計の針を動かして答えていました。
われい1組では文字の学習を丁寧に進めていました。教室の前には鬼のお面が飾ってあります。もうすぐ 節分ですね。
2年1組は 図工の授業でした。いっぱいうつしてという紙版画の単元で、友達とも協力しながら作品作りを進めていました。
4年1組は国語で「うなぎの謎を追って」の学習です。トピックセンテンスをもとに要約を作り、友達の協力も得ながら推敲したものをタブレットでまとめていました。
4年2組も 国語の授業でした。つながりに気をつけようの学習で、文を分かりやすく 短く書き直すことを学んでいました。早くできた児童は友達と確認をしています。
算数では 少人数の学習をしています。同じ長さの18本の棒でどのような長方形を作ることができるか、子供たちはタブレットで考えの共有をしていました。
3年1組は外国語活動をしていました。what is this?動物や物などの言い方について 単数形 複数形についても学んでいました。楽しみながら 意欲的に参加しています。
5年1組は音楽で冬景色の歌を学習していました。1~3番がそれぞれどのような場所と場面を表しているか想像しながら歌っていました。
6年1組は体育館でバスケットボールの学習です。基本となるパスなどを手の向きも考えながら練習していました。
1年生は図工で「パクパクくん」を作っていました。基本となる形に耳やきばをつけるなど工夫していました。
1年1組
1年2組
4年2組は社会の授業でした。砥部焼について、図やグラフからわかることをペアになって話し合っていました。
明日の夕方から、しばらく雨が続くようですね。